<Diary Index Page>

2019年3月

「響」強化練習 (3月31日・日)


睡眠5時間で出てローソンでのど飴とカフェラテを買い青少年センター。早々に着いたのに開くのが9時とかで地下駐車場で待機。今日は5階音楽室で「響」の強化練習なのだ。まずは第2ステージの練習で初めてピアニストと合わせて高校野球の「栄冠は君に輝く」ダンス版とWANIMA「やってみよう」。

3曲目は美空ひばり「みだれ髪」テレサテン「つぐない」小林明子「恋に落ちて」石川さゆり「天城越え」のメドレー。4曲目はディズニー映画「トライ・エヴリシング」。最後は震災で死者もいた南相馬市立小高中学校H24年度卒業生の言葉を編んだ「群青」。信長貴富編曲。歌いながら泣いてしまう。

お昼は1Fでうどんを食べ午後から鳴門の男声合唱団「潮」の9名が参加して合同の第4ステージ「花に寄せて」の練習。会うのは2度目のO井さんのピアノ。ICレコーダーに録音しながら3時間。最後に第1ステージの民謡。難解な和音が続く松下耕の曲。17時までみっちり歌って腰は痛いし疲れるし。

昼休みに団長ら高校教員3人から聞いた人事の話は初耳で勉強になった。妻は隣町で馬に乗ってきたらしく夜はそんな話。この日記のために調べていたら合唱曲「群青」はお江戸コラリアーず岩手県立不来方高校しなの合唱団など名だたる合唱団が歌っている。これらを聴きながら号泣の夜。

CD/DVDラックの組立と機器接続の見直し (3月30日・土)


昨日ニトリで買って来たCD/DVDラックは15時頃から組み立て始めた。その前に場所を空けるため散乱したDVDや雑誌類を避難させオーディオラックも前に引き出した。DVDラックが形になってからは引き出したオーディオラックの後ろに回り掃除機をかけながらコード類を整理。

ところがHDRの録画ランプが付いている。「刑事コロンボ」ベスト20の今日は1位の放送日だ。そんなわけでHDRの電源とアンテナ線を抜くわけにいかず周辺のケーブルを慎重に外したり雑巾で拭いたり。2004年に買った初代HDRからは一応アナログケーブルでテレビに出力。電源は外したまま。

パイオニアのSACD対応DVDプレーヤーからは光ケーブルでオーディオに繋いだのみ。オーディオラック内のレイアウトも変更して新しく買ったDVDプレーヤーは現行HDRの上に載せた。この2機種からテレビにはHDMIで接続。機器の接続を全面的に見直したらアンテナの同軸ケーブルが1本余った。

DVDラックを据えテレビ台を横向きに並べオーディオラックの位置も若干変更。ここまでで19時。途中で雑巾で拭いていて1年半前に買った温湿度計を落として壊してしまった。ただでさえ痛かった腰が悲鳴を上げているのでDVDラックの棚の設置とDVDの収納作業は来週月曜にするつもり。

CD/DVDラックとDVDプレーヤーを購入 (3月29日・金)


DVDラックを買って整理しようと考え先日来アマゾンで探していた。テレビの横に置くのだが幅60cmだとスピーカーの置き場所がなくなる。40cm台だといいのだがキャスター付ばかり出てくる。キャスターなしだと評価が低いものばかり。結局ニトリで幅31cmのものがあってそれを買った。

ニトリのWebで見つけたのが火曜夜で水曜に在庫確認の電話をすると繋がったのは北海道のコールセンター。連絡先の電話番号を伝えると名前を漢字で言えと。続いて住所まで訊かれた。不愉快なのでなぜ住所が必要なのかと訊けばそれで終わった。徳島の店からはすぐに電話があり取り置き依頼。

それを今日「響」の練習前に引き取ってきた。一方でDVD機能が壊れたHDRの買い換え品を調べていた。今までと同じPanasonicで見ると4K対応はまだ1機種のみで10万円。2TBのブルーレイで6万円台。でも今のHDRはHDDもブルーレイも使える。それならDVDプレーヤーでもいいのではないか。

安いものは4,000円台であるがブルーレイ対応のDMP-BD90という機種をヨドバシで購入。9,900円。ポイントを除けば8,613円。 昔のDVDを現在のハイビジョン対応TVで再生させるときの画質補完機能などもある。それも今日届いた。ラックの組立とDVDプレーヤーのセッティングは明日にも。

Windows10対応ソフトとPC切替 (3月28日・木)


PCの検討だがCPUの脆弱性問題は気にしないことにしたがWindows10だと現在の7対応ソフトが使えなくなる可能性がある。マイクロソフトOfficeはOffice365の契約で最新版をネットからダウンロードできるから問題はない。FireFoxやChromeなどブラウザもネットから最新版を入手する。

日本語入力のATOKは現在2013年版だがこれを機会に妻が契約しているATOK Passportに私も入ろうかと思う。ベーシック版で月308円。メールソフトShurikenも現在は2012年版でWindows10非対応なので新規に買うつもり。JustMyshopでバージョンアップ版パッケージが2,700円。

弥生会計は2007年版のままなので最新版を買おうかと思う。問題は一太郎とDigiOnSoundだ。現在ほとんどWORDだが一太郎が便利だと思うときもある。DigiOnSoundは地元の祭りで音を編集することがある。これが年に1回だけなのだ。一応Windows10 PCに入れてみて動けばラッキーと考えるか。

動作に不安があるなら現行PCを一太郎とDigiOnSound専用機にしてネット接続をせず使い続ける方法もある。日経新聞16日付によるとCPUの品不足からPCの値段が上がり続けているとか。確かにDELLの見積では同じ構成の妻のPCより2万円も高い。購入はゆっくり考え早くてもGW明けにするつもり。

『日本国紀』 (3月27日・水)


妻から借りて読んだ。話題の本ではある。百田尚樹『日本国紀』(幻冬舎)。著者の小説『海賊と呼ばれた男』は4年前に読んでいるが本書はノンフィクション。縄文時代から現代までの日本の歴史をかいつまんで記述した本。と言ってはそれまでだが随所に著者ならでは歴史観が見える。

江戸初期までは教科書よりも内容は薄く超駆け足で進む。年号や人名を覚えるよりも歴史の因果関係や流れを把握する方が重要だと思うので悪くはない。内容と著者の意見が詳しく書かれ始めるのは江戸中期以降。「世界を見渡してもこんな庶民がいる国はない」といった記述が頻出する。

やや安直な記述もあるが難しくはない。戦後日本にはびこる自虐史観が米国による政策の結果であるという点にも同意なのだがGHQによる「戦争についての罪悪感を、日本人の心に植え付けるための宣伝計画」を「War Guilt Inoformation Program(WGIP)」と呼ぶというのは初めて知った。

ツイッターでフォローしている有本香氏が最近やたら百田氏と対談していたり絡んでいると思っていたら本書を最後まで読んで気づいたのだが編集者が有本氏だった。百田氏が嫌いな人もいるのだろうがさほど過激なことは書いていない。内容は薄いのですらすら読めて実はあまり頭に残らない。

妻のスマホXPERIAの故障と新調 (3月26日・火)


日曜のお昼頃に大阪で顔ヨガのインストラクター養成講座を実施中のななこさんからFacebookメッセンジャーで連絡が来た。一緒にいる妻のスマホが壊れたという。いつ買ったっけという会話を妻と2週間ほど前にした。それそろ買い換えだよなと思ったのだが何もしないまま忘れていた。

妻は今日東京から帰って来たのだが飛行機の到着を16:45だと思って計画を立てていた。ふと今日だよなと予定を貼ったホワイトボードを見たら16:45着は次の出張で今日は14:45着。この時点で13:39。慌てて準備をして13:50出発。末広からしらさぎ大橋経由で飛ばしたら14:47到着。57分。

妻に聞くとスマホは土曜夜に容量不足のメッセージが出て勝手に朝まで再起動を繰り返したようで熱くなっていたと。大阪のショップでデータの取り出しはできそうだと聞き機種も選んでいたらしい。今日は空港からドコモショップ田宮店へ。30分待って20歳代の女性が担当して手続きに45分。

ただし今日の担当は態度が今ひとつ。壊れたスマホは2013年7月購入のXPERIA。6弱年は長すぎた。新しいのはXPERIA XZ2 compact SO-05K。型落ちで本体は1年縛り26,000円。フィルムとケースを買いにヤマダ電機に行ったがいいものがなく田宮店に戻って購入。帰りに前に行った勝占で夕食。

外壁の足場解体と今冬の灯油と転勤の季節 (3月25日・月)


4時間半しか寝ないまま起床したが外壁塗装の足場の解体で9時にはカンカンという大きな音。2日は掛かると予想したが正午過ぎには終わっていた。応援が入って一気にやったと責任者。さて最近また寒く上勝は最低気温が1度。灯油の残りを全てファンヒーターに入れたがすぐに消費してしまいそうだ。

それで農協のスタンドに補給に行った。ファンヒーターのタンク2回分14Lと言ったのにYさんうっかり入れすぎて16L。ちなみに購入した灯油は昨季が380Lで今季は342L。昨季比ちょうど1割減。 今年の冬が雪も降らない暖冬だったからなのかファンヒーターを買い換えて燃費が上がったからなのか。

ちなみに以前のファンヒーターは私の寝室で使っているが10分から30分ぐらいで切るので問題なく使えている。 寝室のファンヒーターは妻の部屋が2回と私の部屋が3回の給油だけだった。 午後には商工会Y本氏が転任の挨拶に来た。次は那賀町の上那賀支所で後任は牟岐から来ると言っていた。

転勤の季節である。県教委にいた「響」の我が団長は校長として海部高校に赴任する。夕方ビールと焼酎を購入。普門寺で大規模なテントが設営されていて何かと思えば先代の住職が亡くなって四十九日だとか。知らなかった。何度か立ち話をしたことがあったのだが。

「ブラタモリ」鳴門編 (3月24日・日)


1週間も前のことだが16日はNHKで「ブラタモリ」鳴門編が放送されていて街から帰宅して録画を観た。鳴門が四国の玄関口というテーマだったが鳴門海峡の渦潮から始まり小鳴門海峡に入り岡崎に上陸したのだろう。妙見山の林崎側の麓から撫養街道を西に歩いて文明橋あたりからの説明もあった。

砂と泥の地層でできた讃岐山脈は太平洋プレートに押されて歪み現在は南北方向に交互に並んでいるとか。その泥地層が浸食されて平野になったのが撫養だと言う。私の母校である撫養小学校の校歌は「阿讃の山の始まるところ」で始まるが本当に讃岐山脈の東端の麓にある。

鳴門高校や鳴門病院の辺りから妙見山までが平野になったために山を越えずに撫養街道に入れたという説明。さらに中央構造線で隆起していたので街道が通せたという。確かに撫養街道の南北はかつて広い範囲で塩田だった。鳴門が四国の玄関口になるのに中央構造線が関係したとは初めて知った。

でも一番札所とお接待文化から板東俘虜収容所のドイツさんとの交流そして第九初演という話は徳島の人には知られた話。会津藩士の息子だった松江所長の話が出て来ないのも不満だし第九のアカペラ演奏も不要だったと思う。とは言え徳島ではなく鳴門と題され取り上げられたことはうれしい。

ゆうちょダイレクト (3月23日・土)


先日登録したゆうちょダイレクトだが通帳に記帳しなくてもアプリで入金が分かることを確認した。郵便局は車で2分だが入金があるかどうか分からないのに行くのは面倒だし大雨の日など大変なときもある。当社の年度始まりである11月から3月頃まで入金が相次ぐので来期は特に便利になると思う。

さて水曜にゆうちょ銀行から制限解除パスワードというのが書留で届いた。配達してくれたのがY田氏の長男で少し話をしたのだがともかくこれでPCやスマホから振込ができるようになったらしい。それで振込手数料はいくらなのかとネットで調べてみて他金融機関への手数料は5万円で変わると知った。

当社は主に三菱UFJ銀行から振込を行い相手がみずほ銀行なら手数料節約のためみずほを使う。インストラクターなど個人への振込額が3万円以上の場合は手数料は受取人負担にしているので三菱とみずほの使い分けは彼女たちへの小さなサービスだ。でも振込先には三井住友銀行や地方銀行もある。

3万円でも三菱UFJから地方銀行に振り込むと手数料は432円。でもゆうちょ銀行からなら216円。3万円未満でも三菱UFJから他行宛は270円。これもゆうちょ銀行からなら216円。これからは5万円未満の振込にはゆうちょ銀行も併用しようと思う。銀行に手数料で儲けさせたくないもので。

古いHDRのデータをDVD-Rにダビング (3月22日・金)


シアトルマリナーズの日本での大リーグ開幕戦2試合でヒットが出なかったイチローが昨夜0時前から引退会見をするというのでBS日テレで1時過ぎの最後まで観てしまった。そして2時前に寝ようとしたのになぜか4時半まで眠られず。6時過ぎに目が覚めつつ何とか昼まで寝て睡眠時間を確保した。

さて2004年に買ったPanasonicのHDRだが異音もするのでいずれHDDも壊れるだろう。そこでHDDに保存されたテレビ番組データをDVDにしておこうと作業を始めた。まず古いテレビ台に押し込んであった50枚ぐらいあるDVDーRをチェックして旧型HDRからダビングしていないことを確認。

旧型HDRには2007年から2010年まで顔ヨガを紹介するテレビに高津文美子さんが出演したものを主に上勝が紹介された番組もある。HDRに日付表示はあるが年が分からず顔ヨガのメディア出演記録から特定した。顔ヨガ関連は予備と2枚ずつ6組と上勝関連で2枚DVDを作成した。映画は除外。

明日はDVD機能が壊れた現行HDRのデータもブルーレイディスクにコピーしておこうと思う。それより今はCDやDVDがテレビの前などに積み上げている状態。古くかび臭いテレビ台に押し込んでいたDVDには妻が好きなドラマもあるのでラックを買って整理しておこうかと考えている。

3機種でDVD再生テスト (3月21日・木・祝)


ハードディスクレコーダー(HDR)のDVDが機能しなくなって新機種を考えているのだが他のDVDプレーヤーを試してみた。まずはHDRの下に重ねているパイオニアDV-578A-S。背面を見るとD端子はあるがD1/D2。とりあえずアナログケーブルでTVと接続すると音声は聞こえるが映像は来ない。

D端子って何だっけとWikipediaで見るとハイビジョン画質を観るにはD3以上らしい。いつ買ったか検索すると2004年。DVD AudioやスーパーオーディオCD対応に期待して買ったのだがこれは無理か。続いてCDをヘッドホンで聴くために私のデスク横に置いていたJVC製のコードを外してTVへ。

日本国内用ではないXV-E100という機種。苦労してケーブルを外したが背面にはD端子すらない。TVに繋いだがこれも音声が来るだけ。2002年購入だった。でも横を見ると古いHDR がある。背面にはこれもD1/D2まで。一応これも試そうとケーブルを確認し直してDVDを入れてみると再生はできた。

2004年末に買ったPanasonic DMR-E220H。ただし画質はよくない。上下が切れているかも知れない。そう言えばHDDからなのか異音がするので電源ケーブルを抜いていたのだった。画質と異音を考慮すると結局新しいものを買うしかなさそうな。2011年1月から8年以上。諦めて新機種を探そう。

火災報知器 (3月20日・水)


月曜の夕食時に私が住む住宅の大家である役場建設課S尾氏が火災報知器を持って来た。正しくは煙感知器か。大阪出張に行く妻を松茂に送って行った今日夕方になって事前に配布されていた説明書を見ながら取付にかかった。事務所は広い1ルームだから1個。自宅は3LDKだから4個。

火災報知器は既に取り付けてあるが10年経つので交換と説明があった。でも前回はいつ設置したのだろう。検索したが日記に記述がない。購入品の説明書などを保管しているファイルを繰ると扇風機の説明書の後でエアコンを買ったヨドバシカメラの納付書の前に火災報知器の説明書を入れていた。

だから既存の報知器を取り付けたのは2009年7月だろう。今日は説明書に従い新品の電池を取り付け動作確認の上で既存のものを基台から外す。天井に取り付けた基台も交換するよう書いてあるが2.5cmのネジを抜くのが大変。でもネジを少し緩めて基台を回せば外れることが分かった。

さらに新しい基台もそのまま取り付けられる。ネジが垂直に入っていない場合は少し苦労したが新しい基台をはめ込みネジを締めて本体を取り付ける。これを5台分繰り返し。ネジは1本を除いて再利用したが天井に向けての作業は大変で汗をかいた。これは1人暮らしの女性には難しいかも。

CPUの脆弱性と購入のタイミング (3月19日・火)


PCを検討するにあたりインテルCPUの不具合問題がどうなっているのか気になっていた。改めて調べると盛んに報道されたのが2018年1月。この年の3月にインテルが「年内後半から対策を講じた製品を出荷する」と発表している。ところが秋になると対策製品の出荷は2019年からに延びていた。

インテルはソフトウェアでの対策で低下する速度は6%程度だと発表したらしい。今はOSで対策が取られているらしいが当初は場当たり的なパッチによって異常な速度低下が起こり混乱したということも分かってきた。問題は基本的な設計にあるため抜本的な対策には4〜5年掛かるという報道もある。

今は世の中でCPUのバグ問題が考慮されているように見えない。あまりに根源的な問題でインテルだけでなくAMDなどにも及ぶことなのだとか。現状ソフトウェアで対策を取るわけだから古いCPUほど速度低下は大きい。問題は出荷されたCPUがPCに搭載されるのは数ヶ月先だということだ。

今年春に対策品が出てもPCに搭載されるのは早くて秋だろうしi7やi9から始まるだろうからWindows7のサポートが終了する来年1月までに間に合わないように思う。そんなわけで対策を待ってから買おうと前に書いたこともあるが気にしても仕方がないと割り切ることにした。

リストレスト (3月18日・月)


起きている時間のほとんどをPCの前で過ごす私はマウスを操作するのに手首をリストレストに置いている。手のひらの手首近くと言った方が正確か。机に直接置くと汗で気持ち悪いときがあるしテニス肘になるという話もある。最初に買ったのは2006年11月。このリストレストを買い換えた。

これまで使っていたものは6年前に手首が痒くなって洗濯機で洗い乾燥機にかけたと書いている。洗ったのは東京時代に1回とこの6年前と2年前。2年前に既に書いているが布はヨレヨレで黒さが増して見た目は汚い。12年4ヶ月の間で洗ったのが3回だけというのにも驚くが汚くなるのも当たり前だ。

それでも使い続けていたが手首に張り付くような感覚が出てきた。とっくに限界は越えていたが気持ち悪くなってきた。 2年前にもヨドバシで探したと書いていて今回も調べたが同じものはなくMacBook用に2012年に買ったエレコムのリストレストを使い始めてみた。が今ひとつしっくり来ない。

もう少し面で支えて欲しい。そんなわけで多分2年前にヨドバシ.comのカートに入れていたサンワサプライ製を購入。496円。これまでのものより少し低いが面で接触するので悪くはない。新しいので机に張り付いて動いてくれないことが逆に使い勝手が悪いのだが仕方ない。そのうち慣れるだろう。

公民館外のゴミと消防点検と串カツ河久 (3月17日・日)


15日の消防点検に行った金曜18時前。公民館のエアコン室外機あたりに何個ものゴミ袋がある。詰め所で伝えるとH町議が持ち帰ると缶などを片付けた。役場T君が写真を撮り職場に電話をし雨が降った点検後に残りを集めてくれた。翌日東京出張だというのに嫌がることを率先してやるT君は偉い。

町外から持ち込まれたのだろうと考えていたが袋はそれなりに分別されていたから町内の人かも知れない。14日夜に公民館を使って翌日片付けようと表に出したものの忘れていたとか。ホワイトボードに使用者の名前があるはずだと妻と見に行ったが既に4月分のものに書き換わっていた。

さて消防点検後はT君とH分団長とH町議とN岡氏の5人で鍋。小松島の産直市に農産物を出しているN岡氏の話とか。常連客が自宅に電話を架けてくることもあるとか。3月末で退団するH町議は35年間と10年間の計45年いたと言う。21時過ぎ解散。H町議にはお疲れさまでしたと最後に言って握手。

土曜は妻と街へ。25年ぶりぐらいの串カツ「河久」。ステーキ「河見」は閉店した様子。次々客が来て盛況だし街も人が多かった。20時前からマンテンサンで1時間少し。10年以上前にN氏と行ったBAR SCAPERで1杯飲んで代行に乗ったのが22時。「ブラタモリ」鳴門編を観て今日は響5時間半練習。

DVDの故障とクリーナーと新機種検討 (3月16日・日)


先月「人生いろどり」DVDを観ようと思ったら再生できなかった。1回しか観ていないのにディスクが壊れたと思っていた。ところが妻がツタヤDISCASで借りたDVDで観られないものがあるという。それで先日ヤマダ電機でクリーナーを買おうとしたわけだが結局ヨドバシで買った。

現在使っているブルーレイディスク対応ハードディスクレコーダー(HDR)はPanasonic DIGA DMR-BW690。そこでPanasonicディーガ専用というクリーナーを買ったがDVDは観られないまま。ブルーレイは生きているがDVDが死んでいるんだ。一緒に買った乾式クリーナーを使ったが変化なし。

そこで改めてエレコムの湿式クリーナーをヨドバシで買って金曜に使ってみたのだがやっぱり読めない。改めて妻が借りていたDVDを見てみると読めたのはブルーレイだ。このHDRは2011年1月購入。DVDはともかくハードディスクは酷使している。そろそろ寿命と考えた方がいいのだろうか。

そこで操作の継続を期待してPanasonicディーガのモデルを探し始めた。4Kチューナー内蔵モデルが1つ。4Kに興味はないが今後普及するなら選んでおいた方がいいのかどうか。2010年11月に買ったテレビでは観られないがいつか買い換えたときのことも含めて考えるべきか。どうしよう。

ゆうちょ銀行口座の住所変更とアプリ (3月15日・金)


先月上勝に来たH田嬢からスマホアプリの「ゆうちょダイレクト」が便利だと聞いて10日前に登録しようとした。ところが設定を進めているとそもそもゆうちょ銀行の口座の現在住所が何と東京のままになっている。まずは住所変更だと近所の高鉾郵便局で必要書類を聞いたのは3月7日だった。

会社の登記簿謄本はやっぱり必要だ。妻を空港に送った6日に取ってくればよかった。と昨日は「響」の練習が突然中止になり一方で振込に徳島まで行く必要がある。それなら時間を早め法務局に行ってくればいいじゃないか。というわけで登記簿謄本を取得して今日午前に高鉾郵便局に行った。

通帳と印鑑と名刺と法人番号のメモも持参。個人の口座の住所も東京のままというが印鑑を忘れて出直して。住所変更自体はあっさり終わり。合間に灯油も18Lだけ購入。今季最後だろう。帰宅して今度はゆうちょダイレクトの登録設定。アプリからだと面倒だからPCから行った。

設定はできたのでアプリからも見ることができるようになったはず。でも最後の記帳後のデータが表示されるというのだが該当の入金がなく正常なのかどうなのかが分からない。それにしても移転移住して10年経ってようやく住所変更。まだ終わってない転居手続きが潜んでいるかも知れない。

PCのメモリとモニターの検討 (3月14日・木)


次にPCを買ってもメモリは後から増設すればいいかと考えていたが2年前に買った妻のPCに適用するタイプはDELLの純正品で8GBが47,000円超。ヨドバシ.comで15,000円ぐらいだが最近のメモリのタイプはいろいろあって本当に適用できるかよく分からない。それなら最初から16GBにしておこうか。

モニターも同時に買い換えようかと考えてみた。現在メインのモニターはDELLの23インチ。2011年に妻の前の前のPCを買い換えたとき一緒に買ったものだ。妻の現在使っているモニターはこのときまで私が使っていたものを渡したのだと思う。これと2015年からナナオの24インチを並べている。

ところがメインのDELLは解像度が1920×1080。一方のナナオは1920×1200。ナナオで大きく表示したエクセル表をDELLに移動させると下が切れる。例えば振込予定表のエクセル表をナナオで開いて個別の振込データをDELLに表示するとウィンドウサイズを変更しないと全体が見えない。

こういうシーンが意外にあって鬱陶しい。それでDELLのモニターを物色しているのだが24インチでも縦は1080。27インチでも32,000円のモデルは同様。2560×1440という広い解像度の27インチは62,000円とこれは高すぎる。そんなわけでモニターは現在のものが壊れたら考えることにする。

「ブラタモリ」阿波踊り編 (3月13日・水)


タレントのタモリが歩いて街の歴史や文化を紹介するNHKの番組「ブラタモリ」を数年前から欠かさず観ている。ローマやパリまで行っていたのに47都道府県の最後として徳島が紹介されたのが先週土曜。放送のときは日経K氏と飲んでいたので録画を日曜夜になって観た。

阿波踊りが行列になったのは広場がなく道で踊ったからだとか内町と新町の住民が踊るときはお互い新町橋を渡るところまでしか行けず橋の上だから魅せる踊りが発達したという話は知らなかった。熊本の盆踊りと大阪の囃子ことばを藍商人がお座敷遊びの中でアレンジしたという説も初耳。

その説が紹介されたのが富田町の料亭しまだだったが小芝居で藍商人役を演じたのが上勝TVのスタッフだった通称るぱん。M山君。彼の劇団にオファーがあったのだとか。番組CMでも登場していて下手な阿波踊りに妻と一緒に大笑い。大学から徳島にいるが東かがわ出身だから仕方ないのだが。

毎年起こる吉野川の氾濫によって藍の産業が進んだとか江戸期に阿波の豪商が多かったという内容は徳島では常識だろう。21年前に出演したミュージカルでも描かれていた。阿波踊りは高円寺が本家だと思っている人が東京にはいるが今回のブラタモリで少しは徳島が元祖だと知られただろうか。

ShurikenのバックアップとPCの検討 (3月12日・火)


J社のメールソフトShuriken2012で昨年11月からの多くのデータがなくなった。バックアップ機能はあるが実行に最大5分ぐらい掛かる。4ヶ月も使っていなかったのは起動時に実行するとすぐに受信ができず不便だったから。昨日から終了時の実行に変更した。これで毎日バックアップできるはず。

さて小さな不具合が頻発しているPCはDELLのサポート期間もとっくに過ぎている。バックアップは頻繁に行うとしても致命的な問題が発生する前に買い換えようとようやくその気になった。それで今日は夕方からDELLのサイトでいろんなモデルの詳細を見て検討している。

2年前に妻のPCを買ったときの日記を見てVostroとXPSは除外して企業向けOptiPlexかワークステーションと位置づけられたPrecisionで探している。CPUはCore i5と決めている。CPUベンチマークも参考に今選ぶなら1年前の第8世代Core i5 8500か。HDDは1TB。5年サポートに5年HDD返却なし。

問題はメモリ。妻のPCは16GB。今回17,500円のビデオカード無償アップグレードというモデルがあってビデオメモリが2GB。それならメインメモリは8GBで十分だろうか。3万円の差があるから3年後に増設してもいいような。毎日使う仕事の道具だから5年で3万円なら安い差だと思ったり悩んでいる。

メールデータの復旧は一部だけ (3月11日・月)


ダウンしていた町内のネット接続は8時前には復旧していた。一方で私のメールソフトShurikenの不具合には難渋。デフラグツールでディスクの最適化をやってみたが毎週予約実行されており何の効果もなかった。とりあえずCドライブの深い階層にあるメールデータの本体そのものを一旦バックアップ。

その上でShurikenをアンインストールして一太郎2012のパッケージを持ち出して改めてインストールしたが何の変化もない。仕方がないからShurikenのメニューからリストアしたら昨年11月1日までのデータとともに消えた仕分けフォルダは復活した。4ヶ月もバックアップしてなかったわけだ。

もっと最近のバックアップがないかと別データをリストアしたら2015年まで遡ってしまい結局今日バックアップしたデータを書き戻して昨日時点まで一旦戻し昨年11月以降のメールをまとめて自分宛に送信。再びリストアで昨年11月1日時点まで戻した上で自分宛メールを受信してメール分割。

昨日時点で消えたフォルダにあったメールは復旧できず。DMやニュースやSNSの通知は不要だし「響」メールは携帯にもあるからいいけどわざわざフォルダに分けておいた重要な確認や妻からのメール4ヶ月分がなくなった。税理士さんや友人からのメールは復旧したからヨシとするしかない。

Shurikenが壊れてネットも不通 (3月10日・日)


昨日は酔って2時を回って寝たので昼まで寝るつもりだった。ところが9時半過ぎに携帯に電話。A社のボスK氏だ。月曜朝に電話すると言っていたので今日は月曜かと混乱しつつ電話に出ると元気な声。原稿について気になるというので金曜夕方メールしておいたものを起き出して自宅にFAXした。

ところが今度はPCのメールソフトShurikenの仕分けフォルダのほとんどがなくなっている。アカウントの順番も変。ネット検索しても解決策に行き当たらない。いろいろ考えたが対処の方法を思いつかず妻が作ってくれたうどんを食べて15時からの「響」の練習に間に合うように出た。

今日は強化練習ということで5時間半も歌いっぱなし。といっても音取りに毛が生えた程度の初歩的な練習が続いている。ともかくクタクタになって帰りは「かつや」でカツ丼。そこでFacebookを見ていると町内全域でネット接続がダウンしているとイマジンが書いている。あーあ。

店を出たところでダビンチY氏からも問い合わせ。帰宅すると妻からも中学の同級生F氏からも問い合わせ。それよりメールソフトShurikenの環境を戻せないものかとデフラグを実行したものの解決せず。ネット回線が使えないので今日の日記はLet's Noteで書いてドコモのモバイル回線でアップした。

日経K氏夫妻と一鴻駅前店 (3月9日・土)


15時前に出て久しぶりのこはくの天使でコーヒー豆を購入。いつ来ても客がいないのが魅力だったのにとマスターに伝えて大笑い。松茂のヤマダ電機でハズキルーペの値段を調べ徳島空港で出張帰りの妻をピックアップ。旧国道経由で今度は田宮のヤマダ電機で妻は携帯ケースを物色。

でも既に適合するものがなく私はDVDクリーナーを調べたがよく分からず何も買わないままS神歯科。ちょうどS神が出てきて車を置かせてもらい駅前に歩いて一鴻。いつもは仲之町の本店に行くが今日は予約した初めての駅前店。15分前に着いて18時半頃から集まり始め今日は7人で宴会だった。

主役は21年前まで3年間徳島支局長だった日経新聞K氏と奥様。この夫婦とはサイパン室戸でダイビングをしたことがある。それに関テレK氏と日経K氏のアシスタントだったS井嬢とT見嬢。関テレK氏のサメに襲われそうになった話とかあれこれ笑って22時前に解散。表で日経K氏のカメラで写真。

T見嬢は飲まずS井嬢を乗せて車で石井に帰り他の3人とも解散して妻と結局紺屋町のマンテンサン。若者の団体さんがいてビール1杯。代行に乗ったらうちの近所の若い士を乗せたと言う。多分N君か。1時前に帰宅。東京から夫婦で徳島に遊びに来てくれる日経K氏との関係は面白くもありがたい。

火事の待機 (3月8日・金)


体調は昨夜急速によくなったような気がしていた。1時頃には寝に行ったが眠ったのは遅かったような。昨夜も白湯ばかり飲んでいたから何度も目が醒めトイレに行って10時半頃に起きたはずなのに再び寝ていた。13時を回っていることに気づいたが体調が悪いから寝て過ごそうかとスマホを見ていた。

そこに最大音量のサイレンだ。やれやれ火事か。慌てて起きるが腰痛と焦りで靴下が穿けない。アナウンスがないままサイレンが2度。3度目に放送があって生実のKさん宅だと。よく知っている家じゃないか。ここで携帯に電話。13:32。A社のボスから。今火事なので架け直しますとだけ伝えて準備。

寝起きで頭が回らず無駄な動きばかりしたような気がする。詰め所に行くと既に5人ぐらいいた。我が分団は待機だからメガネを換えて合間にA社に電話。状況を伝え後で電話すると再び言って詰め所に戻ってしばらくすると鎮火したとアナウンスがあった。火事は風呂だと役場F君から聞いた。

鼻水は止まったが鼻づまり。声が変だと自分でも分かる。夕方K氏が来て請求書を作って印刷してディスプレイに載せるボードをヨドバシで注文してあげて。ビール1ケースももらった。夜は2日連続で呑口のラーメンと餃子。昨日まで3日禁酒したが明日は街で飲むので今日は練習でビール解禁。

車の検討 (3月7日・木)


最近は主に妻が乗っているフィットは5月で買って10年。走行距離は13万kmを超えてサスペンションにガタが来た感じがする。フォレスターの車検が今年あるのでフィットを買い換えるとすれば今年か再来年が都合がいい。そんな話を「響」団長にしたら日産ノートのカタログを渡された。

娘が販社に勤め始めてから団長は日産の営業マンのようだ。日産ノートならガソリンエンジンで発電してモーターだけで走るe-Powerだろう。でもカタログを見て気になったのは最小回転半径。5ナンバー車なのに5.2m。当然ながら値段も高い。バッテリーに不安もあるし魅力的に思えない。

そんなところでフィットとヴィッツを比較した記事を読んだ。それで両車を一応チェックしてみたところFFの1.3Lエンジン車で比べると最小回転半径はともに4.7mでヴィッツが20kg重く最大出力は1馬力小さいが大した差ではない。ただ装備表を見ていて気づいたのがシートヒーターの有無だ。

冬にシートを暖められる機能である。フォレスターに付いていて不要だと思っていたがこれが快適。妻が気に入っている。フィットには前席にシートヒーターのあるモデルが存在するがヴィッツはあっても運転席だけ。ノートは設定そのものがない。そんなわけで現モデルでは次もフィットが有力。

鼻水と税務署 (3月6日・水)


花粉症のような私の症状だが一昨年も出役の後に同じようなことを書いている。ともかく昨夜はしんどくてビールを抜いた。さらさらの鼻水が垂れてきたりする。怠いので今夜計ってみると体温37度。やっぱり風邪か。今夜もビール抜き。同時に本格的な腰痛で立つのも座るのも辛い。

今日は11時過ぎに出て妻を空港に送ってその足で鳴門まで散髪に行った。大将から耳鼻咽喉科に行けと言われたが実家に5分寄っただけで帰ってきた。その前に税務署だ。所得税の確定申告書を提出することと報酬の納付書をもらってくること。毎年この時期に行っているような気がする。

ちなみに私たち役員報酬に対する源泉徴収税は半期に1度納付すればいい。その用紙はあるのだが間々田さんら仕事をお願いした外注先への報酬支払いは毎月源泉税を納めなければならない。その納付書だ。15枚綴りでもらうのだが毎年この時期になるのは書き損じが毎年3枚ぐらいあるからだろう。

所得税の確定申告書の方は住宅ローン金利を下げるためだけに入った投資信託の配当金が7,789円あって1,192円が源泉徴収されているから合わせて申告しようと思ったのだが総合だとか申告分離だとか訳が分からないので諦めたから今年も記入は10分ぐらいで入力が終わった。

祈年祭 (3月5日・火)


昨年に続き地元の神社の祈年祭に参加してきた。10時過ぎに着いたが皆は火をくべたドラム缶のあたりにいて雑談少し。拝殿に上がって日曜に一緒に作業をしたS原嬢が来ないとN嬢が電話をすると体調が悪いらしい。私にメッセージが来ていたのに気づかなかった。1人足りず10:15に演奏開始。

途中でH氏がいなくなり2人足りないまま。腰が痛いから正座だったが今度は足が痛くなってあぐらになって再び正座。鼻水が垂れないよう上を向いて。変拍子で叩き忘れ1カ所。ほかにも鉦が鳴らなかったり前半はバタバタした印象。何とか大きなミスはなく10:55頃に終わり。

11時過ぎからは神事である。玉串奉納で差し出した手が逆だったようで神官に首を振られやり直した。地区代表の神社総代はいつもの3人だが当夜の3人がいつもは女性ばかりなのに今日は男性。神職の免許を持っているというT氏は飲み仲間の父上。N氏の父上も。

日が当たると暖かいのに風が吹き抜ける拝殿は寒い。靴下は2枚重ねてマフラーもしたままだったがコートも着てくればよかった。11:40頃に終わり皆は拝殿で食事にするのだが私は退出した。いただいた巻き寿司を金ちゃんラーメンと一緒に食べ昼寝。花粉症かと思いつつ喉も痛くて風邪のような。

花粉症の疑いとマウスの故障 (3月4日・月)


2日間の肉体労働で身体が怠い。さらに夜中でも痰が絡んで気持ち悪い。理由は木を砕いた粉塵を吸ったからだと思うのだが怠さと合わせて花粉症かも知れないと疑っている。2年前にも同じようなことを書いている。花粉症だとしても軽いので今回も気にしないようにしておくが。

昨日は粉塵を浴びて夜のうちにシャワーを浴びておきたかったのに酔っぱらって忘れていた。と思いつつ妻に確認すると昨夜の私はシャワーには行っていたらしい。行ったことの方を忘れていた。帰宅して妻に話した内容も既に忘れていることも判明。昨日は記憶は残っている方だと思ったのだが。

ところで今朝PCを起動するとマウスが動かない。大きく動かすと1ドット移動しているように見えるが使い物にならない。キーボードだけで電源オフにして起動し直しても変わらず。USBの差し込み口を変えてみてもダメで古いPCのマウスと交換したら直った。マウスが壊れることもあるのか。

このデスクトップPCは2013年2月に買ったから既に6年。5年程度で買い換えるつもりが特段の不満がなく1年延びている。でも小さな故障がときどき起こる。しかもWindows7のサポート期間は来年1月まで。つまり今年中には絶対に買い換えないといけないわけだが面倒でやっぱり先延ばし状態。

出役2日目 (3月3日・日)


昨日の出役の続き。今日は私が住んでいる住宅南にある桜の木を伐った。病気になり台風のたびに落ちる腐った枝は役場に伐ってもらっていたが老木でもあり全て伐採。今日は6本だったか。伐採前に見上げると意外に枝が広がっていて大木。これは作業が長引くかも知れないと覚悟しつつ。

最初の木の根元に入れたチェーンソーが石のようなものに当たったとかで中断。もう一度休憩して午前は12時まで。昨日に続きダビンチY氏の粉砕器にK井氏と一緒に枝を運んだり突っ込んだり。昨日いた住宅のS氏F君T君がおらずK山氏が午前だけ参加。それに紅一点29歳S原嬢。

小雨が降り始めた午後は14時に枝の粉砕が終了。そこから太い幹をクレーンで吊り上げトラックに載せて捨てに行く作業を待って雨の中15時過ぎに終わった。帰宅して熱い紅茶を飲んで一息ついて16:20に電話を受けて蔭井谷の会堂へ。A総代にH木氏ら既に8人いたと思う。女性はS原嬢だけ。

薦められるまま「金麦」ほか350mLを9本飲んだと思う。何人かが帰りS原嬢が片付け始めたのを手伝って。最後はA総代とK浦氏と今日の午後だけ参加した藤川の同じ学年M川氏。どんな話をしたか酔っていて既に忘れた。22時頃に帰宅したと思う。疲れた2日間だがいろんな意味で楽しかった。

出役で竹や木の伐採と粉砕と消防分団総会 (3月2日・土)


昨年は1度も出なかったのだが一昨年に何度か参加した集落再生事業の出役に行って来た。隣の公民館に併設された体育館の正面にある斜面にある木を伐採する。伐るのはK浦氏で役場F君が手伝いに斜面を上がって行った。N峯氏とO栗氏とN岡氏とH木氏らもチェーンソーを持って伐って切って。

斜面の木はクレーンで駐車場スペースになっている路上へ。そこで短くされた枝や竹を粉砕器まで持って行く仕事。以前買った革手袋を持ち出して。粉砕された木の粉末を浴びたからか花粉症か途中から鼻水が出てきてマスクも。8時集合で10時に休憩でみかんを2個食べ午前は11:48まで。

13時に再開して休憩もしたが解散したのは17:11。木の枝を何百本か運べば小枝がジャンパーや顔を何度も撫でる。朝は大丈夫だった腰が午後から痛み出し脚も怠くなって久しぶりの肉体労働にクタクタ。解散後帰宅してシャワーに行って18時の5分前にさっき作業をしていた分団詰め所横へ。

ちょうど来たバスに乗って18時出発で月ヶ谷温泉。消防分団の総会。総会は18時半から15分ほどで終わり場所を変えて宴会。すき焼き。カラオケで最後にF氏と「蕾」を歌ったがダメだった。21時半に前々々分団長で今年退団するY氏の長い挨拶で散会。皆は詰め所で2次会らしいが私はダウン。

腰痛とベッドのマットと太ももストレッチ (3月1日・金)


2月に入った頃から腰が痛い。背骨の左の筋肉が凝り固まっているように感じる。左脚の股関節から伸びる腱にも違和感があるのでここから影響しているのかと考えたり。股関節由来の腰痛には脚を少し広げて立って左右に身体を揺らすと治ると知ってやっているのだが今回の場合は違うようだ。

寝ているときに酷くなっているような気もしてベッドマットの向きを変えようと思いつつ右側も痛くなってきて昨日ようやく妻に手伝ってもらって裏表を逆にした。頭と足側を回転させたがのが調べてみると一昨年9月。今回はマットをひっくり返した。今日になって痛みは左だけに戻りはしたが。

これも「ためしてガッテン」でやっていたのだと思うが太ももの前側をストレッチすると緩和する腰痛があるらしい。片膝だけ曲げて踵を手で押さえてお尻に付けるといいのだと。番組では寝てやっていたが私は片足で立ってやってみた。と確かに少し楽になるではないか。

そんな腰痛だが昨日交換した冬タイヤを車から降ろして片付けて。しばらく私の動きは鈍いまま。 マットの向きを変えた1年半前も1週間ほど経ってから効果があったと書いているので今回も急いでも仕方がない。地道に待ってみる。とりあえず股関節ほぐしと太もも前側ストレッチは続けてみるつもり。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2019 Takashi INAGAKI