2011年6月

「昴」 (6月30日・木)


水曜は小松島市にある鉄板焼き店「昴(すばる)」に行った。小松島は上勝から山を下りたところにある町。約40分。昴は徳島新聞の上勝担当記者が歴代通っていると聞く。私たちも地元の友人に教えられて月に1度ぐらい妻と2人で食べに行っている。今回は大人5人子ども3人で。

初めて昴に行ったのは1年以上前だと思う。カウンターで焼肉を食べて美味しさと安さに感動した。上勝から来たと女将さんに言ったら上勝のN氏の話になった。「昔は近所でよく来てくれていたんよ」と。それ以来N氏と一緒に行こうと話をしていたのである。

で実現したのが昨日。一緒に仕事をしているK嬢も。N氏の家族は遅れて。食べていたら女将さんが古い写真を持ってきてくれた。N氏らが写っているのだが2人目の子がまだ生まれていないときだと言うから10年ぐらい前のものか。女将さんが喜んでくれていて楽しくなった。

帰りに店の前で写真を撮った。私は酔っぱらって店内でも写真を撮っていた。今日PCに取り込んだら結構な枚数になっていた。これは現像して女将さんに渡そうと思う。そう言えば息子さんがJ社に在籍していた時期があるとも言っていた。何かと縁があるものだ。

サーバーとドメインの移管 (6月28日・火)


この日記サイトを運営しているレンタルサーバーは2002年6月から使っている。GMOグループiSLEのホスティングサービス。J社が運営していたJustNetがSo-netに買収されるのに合わせて乗り換えた。丸9年だ。tm-i.netドメインは2001年から使っているから10年以上。

同じiSLEではフェイシャルヨガ高津文美子さんの公式サイトも運用している。このレンタルサーバー代とbms-c.netドメイン料金の支払い時期が近づいてきた。一方仕事の都合上でさらにドメインを取得しようかと考えている。レンタルサーバー代もバカにならない。

そしたら今日。一緒に仕事をしている友人が別のレンタルサーバーを教えてくれた。そんなサービスがあるとは知らなかったのだが一つのレンタルサーバーの中に複数のドメインを収容できるらしい。しかも料金が安い。3つのドメインとレンタルサーバーを運用する料金が1つ分で済みそうだ。

それで21:30頃申し込んだら1時間半後にサーバー設定完了メールが届いた。早速FTP設定とデータのアップロード。ドメイン移管の手続きは旧サーバーで手続き中。明日料金を支払って旧管理会社に申請して認証キーを入手して。やること満載で実は戸惑いながらサイトを行ったり来たり。

上勝TVロケと合唱祭 (6月27日・月)


土曜は上勝TVのロケ。リサイクル品を販売している「くるくる工房」に10時集合で打ち合わせ。妻らは山犬嶽へ。技術統括M君と私は居残って配信テスト。いろどり横石社長がお客さまと来られて雑談しばし。M君は12時過ぎに帰り私はF事務局長と話をしながら待機状態。

山犬嶽ロケグループと合流したのは14:30頃。T氏は帰りパーソナリティ2人と月ヶ谷温泉で遅い昼食を取り再び「くるくる工房」で簡単な撮影をして解散。この日の予報は雨だったが何故か好天で蒸し暑かった。その夜からスコールそして豪雨。ラッキーな土曜日だった。

日曜は徳島県合唱祭。「響」の出番は最後で15:20過ぎ。豪雨の上勝を出て徳島市文化センターに車を停めて橋本で蕎麦を食べ14時過ぎに文化センター更衣室。直前練習は指定時間を無視して部屋が空いていた14:40頃から15:10前まで。会議室の響きが気持ちいい。

小学校教師S氏と舞台袖で話をしたのだが最近は本番前に全く緊張しなくなった。この日も。事前に県知事がいると聞いていてステージから発見。2年前の「響」定期演奏会にも来ていただいていた。音楽に関心があるらしい。演奏はあっさり終わり次の本番は8月22日。何を歌うのだろう。

J社浜松町と大森 (6月22日・水)


3月に書いていた続き。J社の東京営業所と東京サポートセンターは飯田橋から芝に移転して東京オフィスとして統合された。浜松町から徒歩7〜8分の国道1号線沿いにあった。その後に少し駅寄りの別のビルに移転する。どっちかが住友不動産芝第2ビルといった。記憶が曖昧。

この頃の営業マンションは九段下から大森に遷っていた。九段下に泊まったことはなかったが大森は定宿にしていた。2月に訪ねて来てくれた同期のO氏とは彼が結婚する前にここで話をした記憶があるし今やM産業の社長になった同期K村氏らとよく一緒になった。

あの大森のマンションに泊まったときテレビ台の中に給与明細が置かれたままになっていて覗き見たことがある。ある先輩のもの。その給与を年収に直すと750万円ぐらいだった。私より3〜5歳上だったと思うがまだ30歳そこそこだったはず。入社2〜3年目の私の年収と比べて驚いた。

徳島から出張に行くと東京オフィスで総務を統括していた銀行出身の顧問格の方に誘われてよく喫茶店に行った。世間知らずな社長秘書に何ごとかを教えようとしていたのかも知れない。でもいつも雑談で終わった。社員名簿で確認したらO本さん。昭和11年生まれ。お元気だろうか。

札幌のBUG (6月20日・月)


UstreamなどでiPhoneをスイッチャーやカメラとして使うためのアプリ「TapStream」が話題になっている。上勝TV技術統括M君が先週ツイートしていて紹介ブログをふぁぼっていたが今日はUST Todayで紹介されていた。iPhoneカメラ9台をスイッチできるとか。映像と音声の分離機能も。

TapStreamの開発元は今日初めて知ったがビー・ユー・ジー(BUG)だ。北海道大学大学院在学中の4人が創業したと記憶している。調べてみると1977年創業。コンピュータ関連の研究開発企業で札幌にある。働く環境の良さを追求した格好いい本社ビルを建てていた。

BUGを知ったのは大学時代に送られてきた入社案内冊子だった。作りが当時としてはぶっ飛んでいた。写真は社員が中心。創業者や社員の会社に対するスタンスが個性のある文章で書かれていた。私がJ社で2年目に制作した入社案内冊子はBUGのあの入社案内に影響を受けたものだ。

確か1989年あの創業者4人はJ社に見学に来られたことがある。その日は休日だったが二つ返事でOKして私が案内した。新しいビルの参考にしたいと言っていた。後にパーティで何度か会った創業社長は破廉恥罪で逮捕されWebに4人の名前は見当たらないが今日25年前の憧れが蘇った。

「響」定演の演奏を改めて聴いて (6月19日・日)


徳島男声合唱団「響」の第5回定期演奏会での演奏を改めて聴いた。第1ステージが一番良かったと私は思っていたのだが改めて演奏を聴いてみると一番悪かった。パート間で音のバランスがバラバラ。音程はともかく発声もバラバラで何とも酷い。ちょっとショック。

第2ステージのアラカルトは会場から笑いも起こり楽しさを思い出している。ただし振り付きの曲は歌が疎かになったのか音だけを聴くと今ひとつ。歌詞の暗記に苦戦した「ありがとう」が意外に良くてビックリ。振りがなかったからか。ビリージョエル「Longest Time」もまずまず。

第4ステージは伸び伸びと歌えず失敗したと私は思っていたが改めて演奏を聴いてみると第1ステージより遙かに良い。音の強弱にメリハリがないのはダメだがパート間のバランスはとても良い。楽曲が良かったからか定演前に何度か本番で歌っていたからか。

やっぱり第1ステージは難曲だったということか。アンコールに相当する2曲はまずまず。これも意外。オープニングは硬くなっていて最後に向かって調子を上げたという解釈も成り立つ。個人的には1ステの4曲目。最後の方の高音のfで強く押しすぎたのが録音に残っていて失敗感が強い。あぁ。

Facebook (6月18日・土)


Facebookで「知り合いかも」と表示される名前を見ているとギョッとすることがある。例えばマイクロソフト初代社長の古川さんや3代目社長で今はソフトバンク取締役の阿多さんに現社長の樋口さん。ソフトバンクモバイルの宮内さんもそう。「友達」だよねと言われても困る。

最近驚いたのはIBMのPC事業の責任者だった堀田一芙さん。トレンドマイクロの大三川社長もいる。皆さんとは会ったことはあるから知り合いには違いないが「友達」ではない。さいぼうず青野社長は会っているはずだが記憶はない。でもMS2代目社長の成毛さんとは「友達」になってしまった。

私は会ったことがない人とはFacebookで「友達」にはならない。そういう人からの「友達」申請は基本的に保留している。例外が2人いるが。それと会ったことはあるが「友達」になっていない人は30人ぐらいいる。会って話をしただけの人は「友達」ではないというのが私の基準。ただし申請があれば承認はする。

一方で古い友人がいる。J社やD社の元同僚の中には17年ぶりという人もいる。彼女の元夫と今のパートナーが私も知っている元同僚と聞いて驚いたり。中学時代の同級生や後輩とも繋がり始めた。30年をすっ飛ばして信頼の下で話ができる友人の存在がうれしい。

感情失禁 (6月17日・金)


コラムニスト勝谷誠彦が毎日配信しているメールニュースの中の一文が気になった。「昔の日本人はよく泣いた。それは人間関係が濃かったからだろう」という内容。東北の被災地の高校生を無償で修学旅行に招待する愛媛県の計画についての文脈だった。

それで思い出したのが一昨年の秋祭りの準備をしていた頃のこと。劇の稽古だったり背景画を描いたりするために週に1回または2回集まってはその後で飲んでいたとき私はよく泣いていた。劇が近づいてストレスがあったのかも知れないが人との関係性に何かを感じていたような気がしている。

最近あのときのように飲むことは減った。でも飲むと例えば東京で住んでいたときに比べて感情が表に出やすくなった。白状すれば最近は泣くのではなく怒る。泣くときもあるし大笑いすることもあるが怒ることも増えた。感情を表に出す抵抗が減ったのだと思う。

それは近所の特定の人たちが相手のときだけなのかも知れない。もしかしたら自宅で飲むから量が増えてタガが外れやすくなったのか。2年前に近所に住む友人は泣いている私を指して感情失禁だと言った。でもストレスを抱えがちな現代において感情失禁の効用について考える。

飲み会と練習 (6月16日・木)


水曜。上勝TVの企画の相談で近所のY氏に来てもらって飲み会。21時頃から始めたと思うが21時半過ぎに声を掛けた近所の友人が合流。さらに1時間遅れぐらいに1人と24時頃に1人。私は体調が今ひとつで26時に退散して寝たが妻らは遅くまでやっていたらしい。朝ソファに1人。

さて今日は「響」の練習。5月4日に定期演奏会が終わったばかりなのに次の本番が6月26日(日)に迫っている。徳島県合唱祭。定演後の練習は私は1回休んでいるが今日が6回目。後2回で本番。演奏するのは2曲だが練習3回で音取りして4回目からは歌詞付きで歌っている。

高校時代は音取りだけで毎日やって1月ぐらいかかっていたような感覚があった。進歩したのが慣れただけなのか。既に曲想を付けていく作業なのだがまだ音と歌詞を覚えながら。それにしても今日の練習で私が歌うセカンドテナーは私1人。1人で歌うのはなかなか厳しい。

iPadと福山のUST (6月14日・火)


HDMIとDVIの変換コネクタ2個が今日届いた。iPad2とPC用ディスプレイを接続するため及びPCとテレビを接続するために買った。iPad2とテレビはHDMIだがディスプレイとPCはDVI。ただHDMIのiPad2とテレビを繋ぐことはできない。DVIケーブルの両端でHDMIコネクタを使ったがダメだった。

とりあえずiPad2とディスプレイはDVIケーブルとHDMI変換コネクタで接続できた。これでプレゼンはスムーズだと思ったらiPad用アプリはiPhone用とは微妙に違っていてスムーズに行かず結局いくつかのアプリを削除して新たにiTunes Storeからダウンロードした。

夜は妻が上勝TVのプロデューサとして広島県福山市のUST番組にスカイプ出演することになりセッティング。ところが前回の配信後に技術担当がWebカメラを持ち帰っていた。私のWebカメラは30万画素でテストしてみたが画質が今ひとつ。結局iPhoneにスカイプを入れて使うことにした。

先方の声はときどき途切れたらしいが配信はうまく行った。来月の配信には福山からスタッフが上勝に来ると言っている。こういう繋がりがUSTらしい。終えて別のUSTを視聴。昨日のUST Todayに続いてJ社創業者にしてMetaMoJi浮川社長が出演していてTLでも参加してみた。

DELL PCとルータの不具合 (6月13日・月)


妻のPCの設定はメールを除いて順調に終わった昨夜。古い方のPCをテレビに繋いでおこうと思い立った。You Tubeで「響」の演奏を見るようなときに役立つかも知れない。仕事の相談を何人かでするときにもテレビを大きなディスプレイとして使えれば便利かも知れない。そう考えた。

テレビへの接続は簡単だ。アナログケーブルで繋いで解像度を設定。ところがネットワークに繋がらない。物理的な原因のようだからケーブルを替えたりLANポートに掃除機をかけたり。悪戦苦闘した末に原因が分かった。ルータのLANポートが死んでいたのだ。ハブに繋いであっさり接続。

信じられないのだがルータのLANポート4つのうち空いていた2つのポートが死んでいる。意識して気を付けておこう。さて夜になって今度は新しいPCで不具合発生。Adobe Flash Playerが64ビットOSに対応していないとかで別途アドビの英語サイトから該当ソフトを探してダウンロード。

夜は別のトラブル。新PCは背面にマイク/ライン入力とスピーカー端子。前面にマイクとヘッドホン端子。このうちヘッドホン端子から音が来ない。コントロールパネルからサウンドを一旦無効にして再起動後有効にして再起動したら何故か直った。新しいPCはなかなか面倒である。

DELL PC (6月12日・日)


妻は朝から再び鳴門へ。J社で私の同僚だった2人の女性I嬢とM嬢と会食するのだとか。その間に新しく買ったPCのセッティング。ずいぶん前から妻はPCについて不満を言っていて思いきって買い換えた。既に4年。上勝TV技術統括でPC技術が専門のM君も買い換え時だと言うし。

日経パソコン誌の当時の編集長から聞いていたこともあり妻の不満の先はWindows Vista。OSが悪いのかどうかは分からないが月に何度かブルー画面になる。キーボードの具合も悪くなってきた。半年ほど様子を見ていたが作業効率が落ちては元も子もなく。

午後から設定を始めまずはウィルスバスター。使っていないIBM ThinkPad用のライセンスを外して新しいPCに設定するのに戸惑いつつ。標準のデータ移行ツールを使って7.1GBをLAN経由で新PCに移した。ところがWindows7にはWindows Mailがない。メールはどうしろと言うのか。

Windows Liveメールを起動したり。結局Outlookに設定したがマイクロソフトのこの仕様変更は最低だ。ちなみにCPUはIntel Core i5 2400。メモリ8GB。Windows7 Professional 64ビット版。オーバースペックだがすぐに陳腐化するのがPCの世界。このぐらいでちょうどいいと思っている。

鳴門と富田町で飲み会 (6月11日・土)


金曜日。夕方に上勝を出て鳴門の実家。19時前に着いて母に送ってもらって旧撫養街道にある「半ら(なから)」へ。ツイッターで知り合った鳴門のレンコン農家の後継者26歳とその彼女と飲んできた。彼女とは12月末のとくしまマルシェで挨拶して彼女が妻と会いたいと言っていたのだとか。

話題はあちこちに飛んだ。食についてのインタビューもあったし『神との対話』の話もした。妻の数秘術で2人の魂の目的の話もした。19時半から23時過ぎ。私たちとは22歳差カップルとの楽しい時間だった。そこからは雨の中を歩いて実家へ。さらにビールを飲んでしまい。

土曜の昼食は鳴門うどん「舩本うどん大麻店」。飲み過ぎた次の日は鳴ちゅるに限る。一旦上勝に戻り滋賀から日経新聞大津支局長が夫婦で訪ねてきてくれた。射手座造船所に案内して彼の車で徳島市へ。13年前の日経徳島支局のアシスタントS嬢とT嬢も合流。

さらに大阪のテレビ局徳島支局長と徳島では有名人の奥様と子どもたち。大人8人子ども2人で宴会。話題の後半はサイパンの幽霊のことや徳島の裏社会の話など。秋田町裏通りの将軍でラーメンを食べて金比羅タクシーで帰宅。そしたら秋田町から友人YとTが電話を寄こした。1時間遅い!

iPad2 (6月9日・木)


火曜にiPad2を手に入れた。アップルが開発したタブレット型コンピュータ。ここでパソコンやPCと言えないのはこれがアップル製だから。パソコンやPCはIBMとその互換機つまりWindows OSが動作するコンピュータだけを指す。でも今やアップルMacintoshでもWindowsは動くのだが。

ともかくiPad2である。3月末の発売予定が震災の影響だとかで日本だけ4月末に延びた。注文だけしてやっと入手したが機能的には大きなiPhoneだ。ただし電話機能がないWiFiモデルを選んだのでネットには無線LANで接続する。それを見越してドコモのモバイルWi-Fiルータも入手していた。

さて母艦となるPCに接続すると既に使っているiPhone用アプリが同期して設定された。その上でiPad2で使わないアプリを削除し別のアプリもダウンロードした。一つはNASのファイルをPCのように表示させるiExplore HD。800円也。もう一つはiPadをPCの拡張ディスプレイにする無料アプリ。

次に買おうと思っているのがHDMIとDVIの変換コネクタ。デジタル機器の接続に使われる両規格だがPCとディスプレイはDVIでテレビとiPad2はHDMI。DVIケーブルはあるから変換コネクタだけあればいいかなと。でもiPad2とテレビの接続はHDMIか。ややこしくて訳が分からなくなってるところ。

ホタルとドライブのツイキャス (6月8日・水)


徳島でホタルの名所と言えば美郷である。月曜に「上勝TV」で出向きホタルの情報などを取り上げた。でも清流であればホタルはいる。私が住んでいる上勝の隣にある勝浦町でも先週末はホタル祭をやっていた。そのときには行かなかったが火曜に通りかかって県道沿いから見てみた。

2年前にも車を停めて見た。火曜は霧雨だったが見通し範囲に30匹はいた。思わずiPhoneを取り出しライブ配信ツイキャスを始めた。20時半前だったと思う。肉眼で30匹が見えていてもiPhoneで映せるのは近くに飛んできたホタルだけ。2m以内なら映せる。というわけで河原に下りた。

ときどき近くに飛んできて1mぐらいの至近距離でツイキャスできた。でも都度1匹がせいぜい。もう少し近づこうとして川に足を入れて靴を濡らしたり。水曜はリベンジとばかり県道沿いではなく旧街道に行って車を停めて。近くに飛んでくることもあったが映せたのは火曜と同じ状況だった。

火曜は同時視聴者最大8人。水曜は3人。水曜はそのままドライブツイキャスをして上勝へ。ホタルは少なくツイキャス終了。帰ってからドライブツイキャス用に買ったカップフォルダにiPhoneがうまく固定できるように細工するのに車に行ったり戻ったり。これでうまく行くかな。

上勝TV in 美郷 (6月7日・火)


月曜はUST番組「上勝TV」。この日は吉野川市美郷から。既に何度か打ち合わせに出向きFacebookグループで情報共有もし準備はできているはず。15:10頃に上勝を出て買い出しをして美郷に着いたのが17:20過ぎ。少し早く着いていた技術統括M君とセッティング。

ホタル祭最中の美郷だがUST配信は21時と遅い時間だし室内から行うのでホタルを映すことが出来ない。そこで準備中に妻らが表に出てホタルをツイキャスしようと試みた。でも画面は真っ暗。やっぱりスマートフォンでは難しい。それでも同時視聴者はピーク時8人もいた。

さて今回はタイムラインをできるだけ読んで欲しいとルパンに要望してオープニングや途中でも名前を呼んでもらった。いい感じ。ルパンは番組中もツイートしていてよくやってくれた。ホタル籠を編んでもらいながら21時ちょうどに始まってゲスト2人。配信マシンのトラブルで2度中断したものの。

中断しても視聴者が減らずタイムラインが活性化するのは上勝TVファンの暖かいところ。同時視聴者のピークは78人。ツイート数は1,149。美郷商工会の20歳の女性Sさんによるツイートが内容もタイミングも完璧で公式アカウントを担当した私はリツイートするばかり。共同作業が楽しかった。

岡本太郎と大阪万博 (6月5日・日)


録画しておいた岡本太郎の伝記的ドラマ「太郎の塔」を最近観た。このNHKドラマのオープニングは沖縄の久高島を訪れたシーンでビックリ。岡本太郎が1960年頃に久高島で抱いた感想は『沖縄文化論−忘れられた日本』に詳しい。これを読んだのは5年前。好著である。

でも岡本太郎と言えばドラマの中でも中心に描かれていた太陽の塔だ。1970年に開催された大阪万国博覧会のシンボル。私も行った。暑かったから夏だったか。大阪・河内長野の叔母の家で2泊ぐらいしたと思う。今から思えば河内長野から千里まで電車を乗り継いで行ったわけだ。

徳島からはプロペラ飛行機で大阪に行った。一旦は後ろの方の席に着いたのに父が前の方がいいと父と私が移動したら主翼の上で地上が見れなかった。父も飛行機に乗ったのは初めてだったのだろう。叔母の家に着いてから0歳だったはずの弟は熱を出して母は万博に行かなかったはず。

万博会場には父と2人で行った。フランス館でパンを食べたら硬くて噛めなかったことを覚えている。太陽の塔を背景に父を撮影した写真について人物を中心から少しずらしたところが絶妙でうまいと父が盛んに言っていた。親の欲目だが未だに覚えているから7歳の私はうれしかったのだろう。

棚田での田植え (6月4日・土)


7時過ぎに起き妻は弁当を作り9:15集合で今日は田植え。「日本の棚田100選」の一つである樫原地区でのオーナー制で我々は3年目になった。1年目にチームを「米米レンジャーズ」と名乗り2年目は「米米レンジャーリターンズ」。今年は「米米レンジャーアゲイン」である。

昨年のメンバーから元同僚のO氏の家族とK氏と上勝のS氏が抜け新たにF氏家族が加わった。J社の元同僚や後輩たち。大人10人と子ども3人。キャンプに行ったり彼らのライブを見に行ったりする仲間。お世話になる農家さんも同じ。棚田も去年と同じ場所。

うちの事務所から車2台に分乗して樫原へ。1台は棚田脇まで突っ込んで作業の開始。と言っても私の田靴は初参加のF氏に貸したので写真を撮ったり畦から手の届く範囲だけを植えてみたり。終わって農家さん宅の庭に行ってお弁当。ビールも1本いただいて飲んでしまった。

今年はオーナー制事務局から看板を立てるように言われていて子どもたちが文字や絵を描いて。看板を立てて写真を撮って再び事務所に戻ってコーヒーを飲んで16時に解散。寝不足に加えビールを飲んだのでぐったり。先週末は台風だったし明日も天気が悪そうで今日は晴れて良かった。

徳島のビジネス後進性 (6月2日・木)


私は上勝にはIターンだが徳島にはUターンしたことになる。2年半近く経った。生活にも慣れて徳島でビジネスの話をすることも増えた。例えば物品の購入を発注するのは徳島の企業が多い。前に書いた名刺の印刷会社もそうだ。そのほか徳島の企業と付き合って感じることがある。

結論を言えば徳島の企業は怠惰だと感じる。とにかく対応が遅い。メールを送って3日間何返信を寄越さない企業がある。3日間音沙汰がなければこちらから電話することになる。そうするとメールは読んでいるが事情があって対応が遅れていると言う。なぜそれをメールしてこない?

徳島県庁も同様だ。引っ越す前に経験したことは前に書いた。東京の感覚だとメールを送ればその日のうちに返事があるものだと思う。夜送ったメールには翌朝には返事が来る。それが普通だと思っていた。徳島のこのタコなペースに巻き込まれたら私はダメになると戒めつつ。

思えば最初に就職したJ社は徳島だが仕事のスタイルは東京流だった。ソフトウェア業界は動きが速くスピードが求められたように思う。そうした環境で育てられたことに感謝しながらも徳島の遅れを思う。都会では当たり前のことさえ怠っている企業が多すぎると思う。

チャットモンチーとすだち酒 (6月1日・水)


3人組女性バンド「チャットモンチー」のことはデビュー間もない頃に親友K元に教えられて知っていた。改めて調べてみると2人が徳島城東高校出身。ベーシストは私の中学の後輩らしい。ドラマーは愛媛出身で2人が鳴門教育大学の卒業生。1人は私の中学の同級生の姪だとも聞いている。

一方200年以上の歴史を持つ本家松浦酒造の社長を4月から友人M嬢が務めていることは既に書いた。その本家松浦酒造が先週のチャットモンチー徳島公演で「すだち酒」を提供したということはM社長のツイートで知っていた。鳴門に縁があるからだろうと想像していた。

ところがM社長によるとチャットモンチーが歌っている「青春の一番札所」という曲の中に「すだち酒で乾杯!!」という歌詞があるのだそうだ。しかも「すだち酒」は本家松浦酒造の登録商標らしい。それで「すだち酒」を歌詞で使うにあたりチャットモンチーから確認があり以来交流しているとか。

というわけでチャットモンチー「青春の一番札所」を聴いてみた。歌詞も阿波弁だがメロディーも阿波弁のイントネーションを生かしている。「愛すべき眉山 鳴門の海 海 海」という歌詞のところで何故か感動。それにしても本家松浦酒造にとってチャットモンチーは凄いプロモーション効果だと思う。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2011 Takashi INAGAKI