2002年8月

「敗戦真相記」 (8月31日・土)
先日いただいてきた「敗戦真相記」(バジリコ社)は歴史の教訓。
著者・永野氏による昭和20年の講演録。今と何も変わらないことに驚く。
でも、変わらないことで破滅することを繰り返したのが日本の歴史。
それを民族性とするなら、無駄な抵抗は止めて破滅に進むしかないのかも。

読書感想文 (8月30日・金)
夏休みの宿題。読書感想文が一番嫌いだった。
本を読んでも、何を書いていいか分からない。
そう思うと本は読むようになったし意見も持てるようになった。
読書感想文は今も書きたくはないけど、ちょっと悔しい。

「I am sam」 (8月29日・木)
NYに向かう飛行機で見た「i am sam」。妻は寮にてビデオで見たと。
で、NYで買ってきたDVDにこの映画があり英語字幕で週末に見た。
英語であっても字幕があればよく分かる。ともかく、いい映画です。

DVD (8月28日・水)
プレーヤーも持っていないのに米国で買ってきたDVD。
どの国のDVDも見られるプレーヤーを買ってきた。
日本でも米国映画1,500円のDVDを購入。週末はDVD三昧。

メガネ (8月27日・火)
メガネが壊れ昔のを持ち出して使ってきたのを、ようやく買い換えた。
近所のメガネ屋。15本を選びそこから絞ってバネ付19,000円也。
妻はサングラスを選び2時間。気分を変えるにはいいツールかも。

スポーツクラブ (8月25日・日)
妻に連れられスポーツクラブ。筋トレマシーンやら自転車こぎ。
10年前は週に2回も通っていたが値上げされたのを契機に行かなくなった。
機械相手の運動も悲しいけど、とりあえず続けることが目標。

スカパー (8月24日・土)
CSが見られなくなった原因を探るべく相談してみた電気店2つ。
誰もがアンテナの向きだと言う。窓枠通しのケーブル、試しに直結したら
信号受信。結局、原因は、これ。2,800円なりのケーブルでCS再び。

神保町 (8月23日・金)
元同僚で部長だったN氏に連絡して会ってきた。今は某社社長。
同じく同僚で部長だったT氏とG氏、4人で神保町。皆さん4年ぶり。
たまたまエレベータで乗り合わせた社員さんの旧姓が私と同じ。
そんなことから始まり、うどんと噂話いろいろ。ご馳走様でした。

単純化 (8月22日・木)
ニューヨーク。店でタバコが吸えるのはバーだけで全面禁止条例も提案。
おかげで歩きタバコとポイ捨てが横行。片や日本は歩きタバコ禁止条例。
禁煙の目的のためには分煙でいいと思うし、日本の方がまともだと思う。
タバコは良くないのは分かるが、これは、単純化し過ぎた弊害のような。

「敗戦真相記」 (8月21日・水)
話題の新刊、永野護「敗戦真相記」(バジリコ社)は昭和20年の講演記録。
東京-横浜の電話線敷設に日本は数ヶ月かかると言い進駐軍は3日と言い、
結果1日で完成したという話がある。目的に合わせ単純化したか、他の用途
を考えて複雑にしたかの違いと想像。今と何も変わらない話が満載。

複雑化 (8月20日・火)
NYの地下鉄は、入るときだけメトロカードを使う。出るときはフリー。
つまり料金が均一。久しぶりに日本の地下鉄に乗った妻は戸惑ったらしい。
便利にするため米国は単純化し、日本は複雑化させているかのような。

アンテナ (8月19日・月)
台風で雨が降ったり止んだり。上陸はせず抜けていきそう。
前回の台風以来見られなくなったCSアンテナの調整。が不調に終わる。
原因はケーブルか。問題の特定が難しく。生活が複雑になりすぎているような。

帰国3日目 (8月18日・日)
時差ぼけ、今日も。6時に寝て9時に起きる。18時に寝て24時に起きる。
合間に妻の日記ページを整理。URLを独立させた。写真ページ認証は外す。
鳴門工業、準々決勝へ。勝利校校歌は響の演奏じゃなかった。残念。

帰国2日目 (8月17日・土)
2人とも早朝起床。荷物の片づけと買い物、歯医者。
が、時差ぼけ。夕方3時間眠り妻は21時から爆睡。
NYの写真の整理。プリントもスキャナで。60枚の写真を加工。
妻の友達用に掲示板も構築中。皆さんもご参加を。ただし英語でね。

帰国 (8月16日・金)
NY最後は、American Museum of Natural History。恐竜や自然博物館。
夕方からブルックリン。マンハッタンの夜景。ブルックリン橋を歩いて渡る。
15日午後、JFK発。13時間後、日本時間16日夕方、成田着。また日本の生活。

NY5日目 (8月13日・火)
午後、妻の友人と最後のランチ。飲茶。私は脇で聞き役。次にDVDを買いに。
私のを含め都合5枚。映画「You've Got Mail」に出てきたというカフェで4人。
夜は、インテルPentiumのCMにもあったBlue Man Group "TUBES"。大いに笑う。

ナイアガラ (8月13日・火)
月曜日、早朝からUS Airwaysでナイアガラの滝へ。1日観光。なるほど雄大。
空港で見た新聞にはUS Airwaysは会社更生法申請とか。と思ったら、戻りの便。
搭乗直前に欠航。ドタバタと延々と待った末、現地バッファローで一泊。
朝6:30の便で戻ってきたところ。ま、これも一つの思い出ということで。

NY3日目 (8月11日・日)
ブルーノートでランチ後、SOHOで買い物。靴を買った。その後、
グランドゼロを見に行き、バッテリーパーク、ウォールストリート。
夜は韓国街で焼き肉。地下鉄とバスで移動も歩き疲れた一日。

NY2日目 (8月10日・土)
NY、2日目。グランドセントラルから地下鉄で教会とコロンビア大学へ。
今日の移動は地下鉄とバス。詳細は妻の日記に譲るとして、その他、、
リバーサイド教会、グーゲンハイム美術館を観光。夜は美帆とうどん。

成田からNY (8月9日・金)
成田15:30頃発。12.5時間後、JFK空港着。空港から市街までバス。13ドル
グランドセントラル駅すぐのホテルで妻と合流。いったん、コロンビア大学へ。
寮を観て妻の友達と合流、食事に。日本、韓国、中国、イタリア、チェコの人たち。
私はというと話の内容は解るけど、話すのに時間がかかる。それより、とても眠い。

半蔵門 (8月8日・木)
某も面倒なので実名で。日経パソコン。勝谷氏のコラムで有名なS嬢とご挨拶。
帰り、日経PC21、日経パソコン元編集長にしてバジリコの藤田社長を訪問。
好著連発の出版社。意義多き雑談。歴史から未来を考える新刊2冊いただく。
明日は午後、成田発。この2冊、機中で読もう。そんなわけで明日は休刊。

鳴門工業高校校歌 (8月7日・水)
響が歌った鳴門工業高校の校歌CDを宮武写真工房さんに送ってもらった。
早速MP3にして響ホームページにアップ。 作詞作曲者の写真付き。
改めて聴くとちょっと下手くそ。さて、甲子園で聴くことはできるだろうか。

出版社 (8月6日・火)
今日は、この春、江戸川橋に引っ越したという、これまた某出版社。
連絡を取った人に会ったら、驚いたことに代表取締役の名刺。
旧知の元同僚も合流していた。しばし出版事情のレクチャーを受ける。
ついでに買ってきた「日本語誕生論」。いい本作っていると思う。

経営と所有 (8月5日・月)
朝日の夕刊、岩井克人氏の思潮21。「米国の会社統治制度」の歴史から始まり、
「もともと、倫理的たりえない経営者が前提」なのにストックオプションによって
経営と所有を一体化させた矛盾の指摘。不正をしてでも株価を上げたがる、と。
公開予備軍含め、見かけの業績アップに無理をする構造的な問題に納得。

雷 (8月4日・日)
東京は先日来、夜になると雨。涼しくなるから歓迎、だけでもなく。
雷で電圧が瞬間変動してパソコンが落ちる。ほんの一瞬のこと。
昔、会社では悲鳴も。家庭での対策は、こまめなセーブ。これしかない。

鳴門工業高校校歌 (8月3日・土)
昨夜の驚き。食事をしたその某氏とは高校時代以来のお付き合い。
ひょんなことから話題になった鳴門工業高校の甲子園出場。
私は響で校歌を歌ったが、彼のお父上がその校歌の作詞作曲者と。早速、
宮武写真工房さんにお願いして音源CDを送ってもらうことに。世間は狭い。

某出版社 (8月2日・金)
某誌に某氏19時に訪問。ちょっと早く別の編集部に行ったら3人に囲まれ仕事の話。
別の某編集長に相談1件。元に戻って、編集長とも雑談少し。外に出て鮨。
夕方の雷と豪雨で涼しくなった。それよりも、その某氏。古い付き合いなのに
今日は驚き。世間は狭い。詳しくは明日。今日の某連発も他意はないのでお許しを。

メガネ (8月1日・木)
壊れたメガネの代用にしている4年前のメガネ。なぜ買い換えたか思い出した。
フレームの一部が腐食していて、左耳の前が金属アレルギーを起こしていたのでした。
今朝は別のサングラスで通勤。自宅とオフィスではティッシュを挟む情けなさ。
米国に行く前に買い換えようか、妻の帰国を待ってからにしようか。思案中。

 

<Top Page>


© 2002 Takashi INAGAKI