<Diary Index Page>

2024年2月

高齢者の車と自転車 (2月29日・木)


お昼前に外に出ると正面の町道に車が駐まっている。ここに駐められると新居から徳島に向けて車を出せない。一旦南に出てUターンすればいいのだが。昨年末の町議選で共産党の事務所になっていた川向こうの北の空き家では床板を外している様子。遠くA堵氏宅前からK美さんの声が聞こえる。

そのK美さんが知らない女性と一緒に来た。地域の方の三女だと言う。若く見えたが40歳代だろう。阿南だったか羽ノ浦だったか別の所にお住まいのはずだが父上の認知症を気にして民生委員のK美さんと回っていたらしい。昨年は車を取り上げられ自転車に乗っていたがそれも止めてもらうと。

父上が隣町勝浦の坂本地区の急坂で車を避けていた姿を見たことがある。電動アシスト自転車だから上れるのだろうが勝浦まで行っていたのかと驚いた。いつもヘルメットを被って いたのだが。その自転車まで取り上げられてはかわいそうだと思う。でも自分の親であれば私も同じことをするだろう。

もう数年前からおかしい言動があった。地域の人は皆が理解している。私と世間話をするときはたいてい普通だが家族は心配していると思う。私だって実家の母の車について責任が取れない他人がモノを言うなと思っていた。かわいそうだが仕方ない。これまで以上に地域の皆で見守って行こう。

洗濯機と浴室乾燥と服の行商 (2月28日・水)


新居の洗濯機は義母が東京時代から使っていたドラム式だ。旧居で私たちが使っていた縦型のものより新しいから継続使用することにした。乾燥機能も付いているから便利だと思ったのだが予想外に容量が小さい。洗濯から乾燥を連続運転させようとするとU05という容量オーバーの警告が出る。

さらにときどき下から水漏れする。義母が使っていたものだから単身用だったらしい。乾燥はシワにならないようにだろう低温で4時間も掛かる。私たちが東京時代の20年前から旧居でも使っていた乾燥機は強力でシャツなどは15分ほど運転して取り出しシワを伸ばして自然乾燥させていたのだが。

妻によると新居の浴室乾燥機能が使えるというので今日試した。大量に乾かせるのはよい。2Fに置いてある除湿機の衣類乾燥機能も使った。いずれも電力を消費するから太陽光発電中に終わらせたかったが2時間ほど買電する羽目になった。生地が厚いジーンズだしちょっと量が多すぎた。

さて午後おじさんが来て「服を売っているんですが興味はないですよね」と言う。興味はないと答えたが妻に話すと追いかけて服を見て義母も呼んで結局1着ずつ買ったらしい。高校生だった茨城時代に買ったことがあるのだとか。服の行商など初めて知ったが買う人が身近にいたことにも驚いた。

浄化槽の確認と体重増加と筋トレ再開 (2月27日・火)


新居の浄化槽の補助金申請は全て業者がやってくれた。写真も撮りに来たが今日は確認のため町から担当2人が来た。約束の14時より15分早く車の音がしたから外に出たが5分ほどで終了。最後に請求書などに名前を書いたり押印したり。この補助金は51.4万円と大きいから申請が終わってホッとした。

さて体重は引越作業の最中に激減して少しは戻ったが1月前には2年ぶりの57kg台だった。ところが同じようなペースで食べていたらすっかり3ヶ月前に戻った。先週金曜は消防団で飲んだし日曜は地元の皆さんとの宴会。食べ過ぎ飲み過ぎて元の体重を通り越して60kg目前まで増えてしまった。

それもあって今日から筋トレを再開した。旧居では週に2回ほど腕立て伏せやスクワットなどをやっていたが引越作業が忙しくて中断していた。おそらく11月中旬ぐらいから休んだから3ヶ月強。今日は以前どんな運動をしていたか忘れて10年前に買っていた『自重筋トレ100の基本』を持ち出して。

1~2年前からだと思うが筋トレをした夜だけ禁酒するようにしたから逆に最近は毎晩飲んでいた。先日来の宴会もあって安静時心拍数は最近では最高の70。少し肝臓と心臓を休めようと今日は3ヶ月強ぶりに禁酒した。諸々落ち着き筋トレに時間を取れるほどの日常になったということでもある。

無線局免許と灯油と水道メーター (2月26日・月)


アマチュア無線局の住所変更は1月下旬にネットで手続きを行っていた。その後電話問い合わせもあったが2月16日に手続きが終わったとメールが届いた。あとはメールにあった手順に従ってB5サイズの返信用封筒を入れた定型封筒を四国総合通信局に郵送。免許状は今日届いた。

先週はずいぶんと暖かかったのにまた寒くなった。それで今日は灯油を18L購入。それでも昨季まで2月は1度に72L買っていたから消費量は激減している。今季は旧居にいた11月と12月に計7本分126L買ったのに引越後の1月と2月で計3本分54Lだけ。今日買った18Lで3月いっぱい持つかも知れない。

さて今日は水道メーターを確認しているN野嬢が来た。水を今出しているかと訊くが使っていない。水道メーターのところに連れて行かれて確認すると一番小さな針がクルクル回っている。室内に戻り全ての水道をチェックしたがやっぱり水は出ていない。どこかで水が漏れているのだろうか。

再度メーターを見たがやっぱり回っている。15時半頃だ。秀光ビルドのiPhoneアプリからサポート番号に電話したが4分半待って繋がらず。再度メーターを確認すると今度は止まっていた。給湯器の湯増し運転は15時までだし表示はなかったがまだ動いていたのだろうか。しばらく注意しておこう。

ご近所招待の宴会 (2月25日・日)


田舎だから近所同士の組というものがあるらしい。新居が属するN谷組に家は11軒あるそうだが今も居住しているのは私たちを除いて4世帯。今日はその皆さんをお招きして宴会を行った。居住はしていないが農作業に来られるN尾さんもお誘いしたがお花の総会があるとかで今日は欠席された。

11人に椅子に座ってもらおうとダイニングテーブルに加え実家から持ち帰ったテーブルを出して昨夜のうちにセッティング。食事はホテルグランドパレスのケータリングで注文していたが妻は午後オンライン説明会なので私が途中リカオーで焼酎「隠し蔵」を買ってから15時半に取りに行った。

17時からの宴会に義母が3年前にいたとき仲良くしていただいたT田さん姉妹のお姉さんだけが来て胡蝶蘭をいただいた。この土地を買わないかと声を掛けてくれた元総代A堵氏は夫妻で来られ室内を案内。一番近いH木氏宅からご夫妻。息子のH木氏は先日の消防総会で誘ったのに歯痛で欠席と。結局9人。

82歳N谷氏が来ないから乾杯の後で迎えに行った。T田さんは義母と同い年とかだが会ったのは挨拶に伺ったときと今回が2回目。A堵氏の奥様とは挨拶はするが話をするのはほぼ初めて。A堵氏の5歳下と知る。ワイワイ騒いで20時半に解散。義母も楽しく飲んだようでよかった。私はビールを多分3L。

ベンチの組立とカーポート柱位置 (2月24日・土)


11月に買って1月に組み立てたアルミ製ベンチは東側の玄関外に置いていた。まだ寒いから座ってのんびりするような使い方はしていない。でも安いししっかりしているし庭仕事をする義母の休憩用に南側にもう一つあってもいいように思った。先に買ったのは幅90cmだが少し広いのがいい。

そんなわけで幅150cmのものを買って先日届いたので今日玄関外で組み立てた。安定させるためのボルトナットがきつくて寒い屋外で汗をかくほどだった。新しい広い方を玄関脇に置き狭い方は南側リビング窓の外に置いた。先々庭でBBQをやるときにも使えるしもう1つあってもいいかと思ったり。

さて新居で車は町道から敷地に入るとコの字に走らせ駐める。2台のうち手前は後進で駐め奥は前進。カーポートを設置すると柱が邪魔で奥のフォレスターを一発で駐めることはできない。と梁延長で間口を広げたらどうだろうと思い立ち先日買ったチェーンポールを柱の位置に置いて試してみた。

間口を広げても切り返しは必須だが1回で済む。通常間口だと切り返し1回で駐められるが隣のヤリスと接近しすぎるから位置調整で切り返しは計2回。さてどうしよう。もう一点入口左のブロックを1段外す算段も確認。外すブロックは1個でよくポールライトは2個目に置いても十分と見た。

K本君からみかんと消防分団総会 (2月23日・金・祝)


昨年6月まで旧居上階に住んでいた役場勤務の若者K本君が11時過ぎに来た。22歳下だが中高の後輩だ。婿入りして休日は勝浦町にある奥様ご実家でみかん農家の仕事をしている。以前みかんの話題はしていたが今日は段ボール箱に入ったみかんを持って来てくれた。家の中を少し案内して雑談。

夜は消防分団総会で徳島駅前まで行った。17時過ぎに雨の中を歩いて公民館前に行くと既に5人ぐらいが来ていて送迎バスは10分前に来た。昨日2人から風邪で欠席の連絡があり今日も1人減り計22人。T木君が寝ていたとかで4分遅れで出発。行きのバス利用は16人でY山部長が途中から乗車。

結構荒い運転でN野君は駅前直前で下車。会場はホテルサンルート2Fのびざん。日経の記者K谷氏が来た昨年10月に利用した店だ。18:25頃に会場に入り18:35頃に総会が始まり18:55頃から懇親会。瓶ビールに赤ワイン2杯飲んだ。K山氏が入口で寝てしまい3人掛かりで運べず起こして移動したり。

会場は1時間延長し飲み放題も30分延ばし21時半まで。予定より2人少ない16人で21:40頃にバスに乗り秋田町で2人とセンチュリープラザで明日酒まつりに行くという3人が下りて22時半頃に詰め所。途中下車のY山部長が寝過ごし。F田氏の車でN蔭君を送ってから帰宅。パンを食べて水ばかり。

いただき物と土間コンの滑り (2月22日・木)


一昨日に来ていた3人の女性K美さんM希ちゃんNちゃんからはビール1ケースと高そうなすき焼き用の肉をいただいた。K美さんからは上勝のお酒2本とケーキといちごも。そう言えば胡蝶蘭のお返しを持って行ったT中氏が奥様とお嬢さんを乗せた白いクラウンで先日来られてさらにいちごをいただいた。

今日は定年退職されてほぼ毎日徳島市のご自宅からご実家である裏の家に通って畑仕事をされているN尾さんから現金と清酒1本をいただいた。家の中をご案内。以前は周りに人がおらず怖かったが我が家が建って良かったと言っていただく。南東にあるN尾さんの山の竹や木を伐っていいかも相談。

さて新居の玄関前はコンクリートで固めている。町道へのアプローチの斜面は刷毛仕上げにしてもらったが他は金ごて仕上げ。ところが後者は雨が降ると滑る。滑りやすいとは聞いていたがこれほど滑るとは知らなかった。長靴や裏がゴムで凹凸がある靴なら大丈夫だがサンダルだと転びそうになる。

KAWAMURAの人に先日訊いたら当初は灰汁が出て特に滑り易いと言う。いずれ傷も入りマシになるらしい。確かに車が通る辺りは滑りが少ない。そこで今日は水を掛けながらデッキブラシで擦ってみた。でも特に変化なし。滑り止めの塗料もあるそうだが色が変わる。とりあえず放置しておこう。

母の買い物と認知症と町営住宅敷金の返金 (2月21日・水)


合唱練習に行った母を迎えに沖浜。実家に送って私は散髪。育毛シャンプーの話を聞く。再び実家に行くと血圧が高いから日常測定したいと古い血圧計を持ち出していた。ところが電池を入れ替えても動かないと言うから見たら全て反対に入れていた。次に不在票があったとかで母を乗せて郵便局に。

さらに買い物は輪ゴムとかどうでもいいことを言うから雨だから今度にしようと帰ろうとした。でも右折車線に入ってしまって結局マルナカ。買い物から帰って郵便局で受け取った荷物を私がリビングの椅子の上に置いたのに母がないと言う。自分で奥の部屋に持って行ったのをもう忘れている。

そこから認知症を自覚せえと大声を出してしまった。そんなこと誰からも言われないと反論するが他人が本人に認知症だと言うわけがない。納屋の汚い屋根が直っていたのも隣人が見かねて修理してくれたかもとか言っている。おそらく母が発注して直したことを忘れているのだろう。

さてゆうちょ銀行の法人口座と個人口座に上勝町から9.3万円と9万円が振り込まれていた。町営住宅の敷金だ。15年以上前に支払った敷金は共益費を除いた3ヶ月分と確認。担当H澤氏も借主負担はなさそうと言っていたが満額を返金してくれた。2戸合わせ9.9万円を掛けて清掃した甲斐があった。

KAWAMURA社長と「響」 (2月20日・火)


外構業者KAWAMURAの社長が玄関庇の見積を出すのに仕様を確認しておきたいと12時過ぎに来た。相生から鶴林寺下を経由してきたらしい。既に印刷したPDFに印を付けていた仕様を伝え幅や奥行きを相談。車に支障がないように奥行きは4尺で決まり。幅は3mにして階段を壊して中央に据えるか。

あるいは2間幅を左右対称に置くか左の寄せるか。さらに階段脇にギリギリ設置できるかYKKAPに見積を依頼してみると言う。それができればうれしいが高く付くかも知れない。午後はA社の原稿執筆。一昨日電話で話した内容をとっかかりに構成を考えて今回も何とか書けたと思う。夕方からは外出。

イオンモールで鶏かつ丼を食べコーヒー豆を買ってW槻クリニックへ。「響」2回目の練習。トップはE川氏とM木氏2ndは私とW槻氏。バリトンは団長とS部氏でベースはA本氏。指揮がS伯氏で計8人。団長の車は3日前に新車になったとかでS部氏の車もノート変わっていたりで年の経過を実感した。

21時半に帰宅すると妻の女子会とかでY下K美さんとY木嬢とO嬢それに義母も一緒に14年前の秋祭りで演じた劇のビデオを観ていて大笑いしているところ。客席を観て誰がいるとかあの子は誰だと盛り上がり。2017年の秋祭りの映像を観たいと言われたがDVDにはなくPCの中にあったがDVD化できず。

玄関庇の検討 (2月19日・月)


新居の玄関ポーチは左右の壁から45cm奥まっている。1F屋根が45cm出ているからケラバ先から玄関ドアは91cm奥にある。でもこれでは玄関脇に置いた奥行き45cmの郵便受け兼宅配ボックスが雨で濡れる。当初はさらに45cmつまりケラバ先から136cm奥までポーチを作る予定だったのだが。

それなら濡れなかっただろうが玄関内の使い勝手をよくするために設計最後に屋外に広げたのだった。仕方がない。そこで玄関に庇を付けようと外構のKAWAMURAさんに相談していた。ところが持って来てくれた見積がテラス用モデルだったから再度依頼しているところ。自分でも調べてみた。

玄関ポーチの階段が車から見えないから庇には柱を立てて目印にしたい。そうした玄関庇があるのは大手ではYKKAPだけでルシアスルーフについて納まり図なども調べている。ポーチの横幅は315cmで玄関上の壁までの奥行きは103cm。ただポーチ階段の両外に柱を立てたいのだがサイズが合わない。

しかも向かって右に雨水用の穴があり幅広3.6mのモデルだと中央に設置できず左に寄る。柱から壁までの奥行き119cmの5尺モデルだと柱が階段より外に出るから車の邪魔になりかねない。庇は小さくなるが横幅3mで奥行き89cmの4尺が無難だが階段両端を壊す必要があり。それでも定価75万円。

詰め所移転予定地のすだちの伐採 (2月18日・日)


私が所属する消防分団の詰め所は何年も前から移転計画がある。予定地は新居のすぐ南で段々畑3段上のすだち畑。40m先だ。新居の土地について3年前の秋に声を掛けられたとき詰め所の移転先を理由に断った。でも日当たりに影響はしないし使用は月に2~3度だから迷惑施設というわけではない。

その土地の地主N谷氏の寄付で所有権移転登記がされたのが2月1日と聞いた。令和7年度から設計だから完成は3年後か。まずは今日土地のすだちの伐採を消防団で行った。都会なら業者に発注するのだろうが田舎はできる仕事は自分たちでやる。本団から町総務課長I本氏を含め4人と分団役員10人。

新居2Fから見ると8:15には副団長T口氏やT中分団長が来ていた。8時半に行ってチェーンソーを持った何人かが30本ほどのすだちを伐採。すだちのトゲが長靴の底に刺さり消防団の古いブーツに履き替えた。大元の太い幹は私のチェーンソーでは切れず主に枝伐り。9時半頃にはほぼ伐採できた。

ここからY田氏の機械で枝を粉砕していく。私は分団長の指示で鶴居商店に行きオロナミンCを16本買って皆に配布。元地主N谷氏とN野君にも。11:15頃に再びの指示でS田氏とよってネ市で寿司10皿。杉屋でお茶2L×2本。12時に戻ると作業も終わり。詰め所で昼食は10人。私は13時半頃に撤収した。

3連引き戸の故障とフォレスター引取 (2月17日・土)


ヨモギあんこ餅「山っ子もち」が朝置かれていたそうで朝食にいただき妻がオンライン講座の準備で部屋の3連引き戸を閉めようとしたら連動して動かない。見れば上部で連結しているようで何とか部品をはめ込み連動して閉められたが部品がきちんと嵌まっていない。妻が秀光ビルドに怒りの電話。

初めて会う営業K内氏と大工M氏が13時半に来て妻のオンライン講座の真横であれやこれや。壁紙施工や入居前清掃のとき戸を外して嵌め込んだときに金具のロックが甘かったのかも知れないと。今日ロックが掛かったのを確認したので様子を見ることに。これでまた外れたら商品の問題だろう。

昼休みすぐには外構KAWAMURAから年末に手すりや物置を設置してくれた人が玄関庇の見積を持って来て寸法を測って行った。施工費込17万円は安いと思ったらYKK APのテラス用ソラリアだ。後から電話で玄関用のルシアスルーフでの見積も依頼した。調べると定価は100万円を超えているが。

15時を回って消防詰め所を片付けてからスバル論田店。左後部ドアの修理から戻ったフォレスターを持ち帰った。ドアハンドルプロテクターは余った1枚があったとかで付け直してくれたが西日に照らされた右後部ドアに縦に小さな傷があるのを見つけてその方がショックで。

コーヒー電動ミルと血圧計 (2月16日・金)


昨日の日中は義母がデイサービスに行き昼食は妻と2人。その妻はオンライン講座で昼食時間は短い。コーヒーを淹れる私は事前に手動ミルで豆を挽き食後は洗い物より前にコーヒーの準備を始めた。ハンドドリップでカップの牛乳を温めるタイミングなどまだ試行錯誤状態だが昨日は時間との勝負。

ところがポットからコーヒーが溢れている。ポットを温めるための湯を捨てないままドリップを始めていた。ハンドドリップを始めて13日目。そもそもハンドドリップはコーヒーメーカーと違い付きっきりで時間が掛かる。義母が来て豆の量が増え10分掛かる手動ミルも疲れるし負担になってきた。

それで電動ミルを買おうかと言うと妻が持っていると言う。新居で買い換えたミキサーにミルが付属しているのだとか。象印マホービンBM-SS10。説明書を読んで今日初めて使ってみた。豆の重さを量って40gを入れ25秒。手動10分から電動25秒に。もう元には戻れないように思う。

一方先日の健康診断で血圧が高いという結果。昨年も同じ診断だった。それを思い出し毎日計測してみようと血圧計を買おうとしたら義母が持っていると言う。手首に巻く簡易的なものだが傾向は分かるだろう。NISSEI WSK-1011。4日前から計って今日20時半に131と77。習慣として続けたい。

二日酔い (2月15日・木)


今朝は久しぶりの二日酔い。トイレで吐こうとしたが水しか出ない。こういう状況でいつも思い出すのが今や徳島でコピーライターとして活躍するN居君が二日酔いの朝通勤途上のGSのトイレで下からも上からも出したと言っていたエピソード。聞いたのは会社近所のバーTK25だった。

鳴門の実家から通っていた1988年から4年弱は毎日飲む習慣はなかった。逆に会社の同僚らと街に行くと結構飲んだのだと思う。ただ実家近くまで帰ってJR鳴門線沿い大代線にビールの自販機があって350mL缶を買って帰っていた時期もある。あの自販機は23時を過ぎても買えていたように思う。

結婚した1992年からは家まで車で5分だから件のTK25に平日は毎日通った。離婚した1994年からはキリンラガー350mLを流しに積み上げていた。残ったビールが固まって退去するとき片付けに難儀した。さて今日は消防点検。H木氏が車を出すところで誘われたが今日も徒歩で。

N君運転の消防車で日浦。終えて2Fに正副分団長とN野君とY田氏の5人。Y田氏がいるから話題はエロへ。昔話など諸々。後からS田氏が合流。21時前に帰ろうとしたら分団長に呼び止められN野氏の誕生日ケーキをY木嬢が持って来て皆でいただきY田氏の軽トラ助手席で帰宅。今夜はビール1Lだけ。

白ポール2本目とWi-Fi中継機とお礼と役員会 (2月14日・水)


先日駐車場に置いたものと同じ白いチェーンスタンドが届いたので設置した。前進して段差に向かうヤリス用。一方で妻が寝室でWi-Fi電波が弱いというので旧居でも使っていたルーターを中継用に2Fに置いた。本体のルーターを階段下に置けば全体をカバーできるがそう設計しなかったので仕方ない。

午後はT口さんが来られて息子の名総代からとビール1ケースと現金をいただいた。買い物に出ていた妻に電話したがお礼の購入は間に合わず夕方になり買って来た品物を持ってお祝いをいただいた4軒を回った。T口さんとY田さんは畑仕事中だから表で立ち話。前町議H場氏も在宅で庭で話をした。

胡蝶蘭をいただいたT中氏へは母上に託し。S田氏には夜消防分団役員会で手渡した。その役員会には徒歩で。今までの30秒から4分に延びたがこのぐらいは歩かなければ。早めに夕食をとり先日買った腕用の反射板を着け出張用に資料ファイルを入れて19:29着。

主な議題は役員改選。分団長以下3人と私の総務班長が決まって30年の会計班長M下氏を一旦退職させてあげるべきとN野副分団長。将来の分団長になる機械班長人事で激論になり将来を見据えて私が推すK山総務班長が決まった。ビール2L+αを飲んで最後は正副分団長とY木嬢が来て2時半に解散。

ガラクタ整理とお祝いのビール (2月13日・火)


発注していた私の名刺も昨日届いた。デジタル名刺サービスEightは自分の名刺を撮影する必要があるから昨夜iPhoneで撮ってアップロードした。さて今日は郵便物の中にNTTファイナンスから変なものがあった。興和アシストなる会社が妻の電話料金と合算してサービス料を徴収するというもの。

妻は思い当たらないと言うので電話して支払を止めてもらい件の会社には妻が電話。義母が1月まで住んでいた部屋の家賃保証サービス料金で不動産屋が解約通知をしていないのが原因だった。問題は解決。午後は部屋の最後1%の片付け。電子ピアノ周りに放置していた諸々の小物類を整理した。

その過程で分散していたキーホルダーやバッヂ類をまとめようと思い立ちガラクタとして物置に入れていた段ボールも持ち出して取捨選択。高校3年の時の合唱コンクールのメダルや「響」で参加した全国コンクールのバッヂなど何の役にも立たない記念品を箱に入れた。

妻がビールを買いに行ったら住宅の前管理組合長S田氏から新築祝いとして預かっているとかで受け取ってきた。申し訳ない。ありがとう。デイサービスから帰宅した義母はお寺の下に住んでいる人と話したと言うから姓をIP電話帳で調べると旭の人らしい。地図を見ながら3人であれやこれや。

義母のリクライニングチェアと掛け時計 (2月12日・月・休)


義母の部屋のイスは私の部屋に置いたダイニングテーブルに付属していたものでくつろぐためのものではない。そこで妻がリクライニングチェアを購入。当初は富士ファニチャで10万円を超えるものを見つけてきたが高い。なら私たちが上勝に移住してすぐ食器棚を買ったビックリ宝島はどうだろう。

そう言うと早速行ってきたのが先週か。そこで買ったリクライニングチェアが今日届いた。予定は10時だが早ければ9時半に来るだろうと思っていたら9:40。でも妻は寝ていて私が応対。業者が組み立ててくれるが一段下げてやり直し。見ていると六角レンチで8本のボルトを締めるだけだった様子。

ベッドの向きは逆がいいと義母が言うので動かした。モノを捨てられない義母。メガネケースを10本も持っている私。母娘でも違うが義母と私は同じだと笑った。義母の部屋で余ったイスは私の寝室に運んだ。午後コーヒーを淹れて飲んでいるとリビングの窓からY田K美ちゃん。卵45個もいただいた。

先日いただいた時計も壁に取り付けた。磁石で壁裏にあるネジの位置を探して柱の場所に手元の長い木ネジ。初めての壁の穴開け。電波時計で温度湿度計もある優れもので時刻を自動設定して動き出した。位置は予定していたよりも少し上過ぎたが。夜は土地の売主N谷氏に電話で引越を報告した。

住所変更手続き (2月11日・日)


新居ができて住民票の転居手続きは昨年11月。運転免許証の住所変更は12月に行った。法人登記は面倒だったが1月に済ませた。ヨドバシやアマゾンなどはもちろん銀行の個人口座やクレジットカードなどはネットで変更できた。引っ越してから夜に少しずつ。1月中に40以上の手続きを行った。

ただし訂正依頼や確認が何通も届いた。まず年金事務所からは先月出した所在地変更届の事業主氏名が抜けていると郵便が届いた。また作り直して郵送。アマチュア無線局の住所変更では番地が69から99になっただけだからか四国総合通信局から確認の電話が来た。

面倒なのが法人の銀行口座で徳島銀行は1日に閉店直前から窓口で20分。ゆうちょ銀行は個人口座も併せ法人の口座目的書類も書いて窓口で40分。企業がないから法人の手続きは年に1回もないらしい。ところが名の字が違うのではないかと後日電話があった。そうだった。やれやれ面倒なことだ。

住信SBIネット銀行は印刷して履歴事項全部証明書原本を付けて郵送したが代表者住所が違うから訂正せよと口座のサイトにメッセージ。その書類を出したら今度は登記簿がないと今日書留が届いた。いや登記簿を既に提出済みだ。法人所在地は変更できているからもう無視することにする。

イス修理と目印の白ポール (2月10日・土)


実家の枕は3つもあったのに以前のフィットしたものがなかった。しかも11月中旬以来休肝日がなく昨日も飲んだから最低心拍数は72までしか下がらず安静時心拍数は標準偏差からはみ出した70。心拍変動も呼吸数も個人の範囲を超過したとFitbitアプリが警告している。それでも寝たが。

11時半過ぎに実家で炒飯とシチューを食べて13時頃に昨日連絡をもらっていたナガセイス。月曜に持ち込んだリクライニングチェアを代車プレオ+に載せた。5,000円。革が破れた肘掛けの修理を相談すると糊で付けて様子を見た方がいいと。ほかも傷んでいるのでここだけ直してもというご意見。

さて駐車場の北は隣の畑が2m近く下にある。ブレーキを踏み間違うと車が2m下に転落しかねない。でも車の運転席から境界が見えず気を使う。せめて目印になるポールを立てようと考えた。先日買った立てたポールは土に突き刺すものだがここは石積があるし内側は砂利だが下には防草シート。

そこで据置型のポールとして白いチェーンスタンドを購入。今日みかんを買って上勝に戻ると届いていたので土台に水を入れて置いてみた。車から見て場所を調整。いい感じ。さらにヤリスの前進確認用にも注文した。突っ張り棒も届いたので仕事部屋の本棚の上に付けた。

従兄弟の病院と実家のPC台と街飲み (2月9日・金)


13時前に外構のKAWAMURA社長が来た。12月に終わった外構工事の請求書が届かないから2月に入るのを待って月曜に電話していたのだ。大岩の除去に大きな重機が追加投入されてプラス11万円掛かったが10万円にまけてくれて計350万円。玄関に庇が欲しい点とライトを設置したいことを伝えた。

次は北島の病院に14:10。本家の従兄弟が医者の説明を聞いておいてほしいと前から予定されていたのだ。6年前に高松の病院に通い手術も受けた同じ脊髄の前側。一旦実家に行って母の買い物でキョーエイ。さらに1人でナフコに行って草刈り機を吊るす方法を考えながら物色。今日も何も買わず。

実家に戻って古いミシン台を元の私の部屋に移動。元は自宅の机を持ち帰ったからこれをパソコン机にする。続いて表で待って18:45に一昨年の年末に一緒に飲んだT村氏の迎えで従兄弟と一緒に本家。難しい手術だと親に伝えてほしいと従兄弟が言うのでT村氏に待ってもらって叔父叔母と話した。

続いて3人で街に出て秋田町の1本東の駐車場。同じ敷地の安い方に駐め直し南に歩いた居酒屋くろしお。場末感漂うが1人客が多く若夫婦のいい店だった。生ビール3杯。続いてT村氏も従兄弟ももう行かないと行っていたらしいバーマンテンサンでギムレット2杯。T村氏のN-BOXで実家に23時前。

名刺の発注 (2月8日・木)


名刺は今やほとんど使わない。コロナ禍以降は妻も同じ。 私は年に数枚渡すことがあるかどうか。それでも仕事をしている以上は古い住所の名刺を使うわけにいかない。そこで10年前から使っているラクスルにアクセスしたのが1日夜。購入履歴はあるがデータはサイトになくWORDファイルを編集。

東京オフィスとFAX番号を削除し何枚も印刷して確認。妻のデータで100枚だけ注文した。ところがレイアウトが崩れるからPDFでやり直せとメール。でもPDFでは名刺がA4の右端に小さく表示され悪戦苦闘3時間。印刷でPDFに出力するのではなくファイル保存を選択すると正しく表示された。

さらに表裏が逆になりWORDからやり直しレイアウトも微調整して計4時間。送料込み1,205円だからヨシとする。その名刺は印刷されて昨日届いた。上を詰め過ぎたかもしれないが問題はない。そこで私の分も編集して昨夜100枚を発注。私はオペレータチェックなしで済んで875円。

今日はコーナンで諸々を物色。帰りにコメリで腕に付ける反射板だけ買った。消防分団総会への参加人数が出揃ったので会場にも電話。飲み放題は2時間でラストオーダーと聞いていたが何度もやり取りして1.5時間だと。550円で延長30分も可能だが総務班長K山氏や正副分団長に相談したり。

駐車場の目印ポールと実家から机の持ち帰り (2月7日・水)


昨日から義母はデイサービスに通い始めたが9時に来た送迎車が同じところで何度も切り返した末にコンクリートの土留めに乗り上げたらしい。がさつな運転手に電灯線用に敷設したCD管を踏まれたくはない。もっともその女性が乗り上げた角は運転席から見えないから私も不安な場所ではある。

私が擦った出口の擁壁角もフォレスターからは見えない。目印に将来ポール状のライトを設置したいが当面は鉄筋を立てようと考えた。昨夕コーナンで探すと園芸用の支柱が安かったから5本組657円を購入。直径11mm長さ120cm。金属製9mm×40cmのロープ止め327円も穴開け用に買った。

今朝これを要所に立てた。色が緑だから目立たないし土の部分だから角ではないが感覚は掴めるだろう。さて運転免許を返納した母が週に1度の合唱に通っていて行きはバスを使うから帰りを迎えに来いと言う。いや私がそう言ったのだが。今日は前にも待ち合わせた文理大近くに15時前。

着く直前に電話して来たが運転中に出られるわけはないし催促するな。今日は妻も同行していてマルナカ空港店で買い物をしてから実家。以前運び込んだ机をやっぱり上勝の新居で使おうというのでヤリスに載せた。よってネ市に閉店17時ちょうどに妻が駆け込み買い物をして雨の中を夕方帰宅。

固定電話機用ヘッドセットと4年ぶり「響」 (2月6日・火)


引越準備中に固定電話機Panasonic VE-GP32-Sの子機の1つが壊れた。ピーピー鳴って充電してもダメ。子機の1つはバッテリを換えたがもう1つは2008年に買って以来。架かってくるのは私の仕事か営業電話だけで妻は使わないと言うから壊れた子機は捨てた。用途はA社K氏との原稿打ち合わせが主。

それなら長電話が楽になるようハンズフリーにしようと旧居ではビリングにあった親機は私のデスクに置きヘッドセットを買った。残った子機は妻の仕事部屋のリビング寄りに。この16年前の親機は何年も前からディスプレイ表示がされず買い換えも考えたが40年前のプッシュホンだと思えばよい。

受話器とヘッドセットの切替器も考えたが相性があるらしく相手がA社K氏なら10秒待ってもらってジャックを差し替えてもいいだろう。今日このヘッドセットで初めて話したがK氏が喉を痛めてガラガラ声。性能はよく分からなかった。さて今日は4年ぶりに活動を再開した「響」の練習に参加した。

高校合唱部の3つ先輩E川氏のクリニック。道を間違えながら初めて行った。20年以上ぶりのY村君がトップにいてベースの人を紹介してもらったら25年ぶりのT倉君。M木氏とY田君と2ndはW槻君。F川団長とS部住職にA本氏と指揮はS伯先生で15人。マスクしたまま昔やった曲を間違いながら2時間。

リクライニングチェア修理とフォレスター修理 (2月5日・月)


新居で義母が使っているリクライニングチェアは修理したソファと同じ1997年4月に買った。革にヒビが入り一部剥げているが今のまま使うことにしていた。でも座面下の穴からクッション材らしき粉がポロポロ落ちてくる。これだけでも直して欲しいと今日9時半過ぎにナガセイスに持ち込んだ。

軀体と座面は3つのかんぬきで繋がっていて職人さんが初めて見たと言う。かんぬきを外しかけて元に戻らないと焦る職人さん。結局元に戻ることも確認して3カ所外して座面のファスナーを開け革を剥いて。ラバーが劣化してボロボロなのだ。これを上下ウレタンで巻けば落下は防げそうと言う。

その間にも持ち込まれるスナックの椅子5脚。10時に黒塗りの高級車が来たと思ったら口の悪い社長だった。BMW525i。社長がウレタン巻くのも高さを揃えるのが難しいのだと私に力説する。最低2万円と予想し5万円ほどもふっかけられるかと覚悟しつつ帰りがけに見積を聞くと5~6,000円と。

ずっこけながら顔には出さず退出。作業はすぐだが次々持ち込まれる修理品があるから4~5日見ておいてくれと言うから了解。そのままスバル論田店にフォレスターを修理のために預けて来た。夕方の電話によるとドア交換の当初36万円の見積が板金修理で18万円と半額になった。ありがたや。

コーヒードリップ (2月4日・日)


先日買ったコーヒーケトルと金属ドリッパーが届いて早速使ってみた。ドリップは以前テレビでバリスタとして受賞した人が説明していた方法。湯量の2割で蒸らし豆を混ぜ1分待って次の2割をゆっくり注いで中央部分が盛り上がってきたら最後の6割を早めの速度で注湯するというもの。

ただしメモによると水100gに対して豆は6~8g。普段の湯量は650mL弱だったから必要な豆は39~52g。ところが義母が来て量を増やしたが計測すると手動ミルの限界まで入れても32gしかない。夫婦2人だけなら必要量は29~38gで実際は29gで淹れていたのだが。ミルを叩いて詰め込んで38g。

湯量を600mLに減らせば36~48gだから範囲に収まる。我が家は牛乳も蜂蜜も入れるし厳密に考えることもないのだが。今日は水を600mL少し入れて93度に沸かしたが湯温はどんどん下がる。蒸らし時間はケトルを戻して保温しておくべきだった。ポットもドリップ前に温めておくべきだった。

ドリップし終わるまで時間があるのでカップの牛乳を温めるのも注湯が終わってからでよかった。淹れたコーヒーは苦みも酸味も強く味が濃く出た。豆の量を増やしたからか。微粉も増えたのはドリッパーの問題だ。明日は一旦元の豆の量に戻して次は挽き方を変えてみる。しばらく試行錯誤だ。

町営住宅経営への投資 (2月3日・土)


昨日あった町政報告会で3度も発言して1月に退去した町営住宅の設備更新について意見した。今朝は町議会の田中寛議長から賛意のメッセージが届いた。現と前組合長のO氏とS田氏ともやり取り。昨日はS田氏の発言に刺激を受けて地域間競争も根拠にしたが帰宅して言い足りないことを思い付いた。

建設課長S尾氏も自身の自宅で設備が壊れることを口にしていた。町はIターンの受け入れに積極的で上勝パラダイスなるサイトでは町長自ら登場してアピールしている。新居の建設で調べて知ったが補助金制度も充実している。子育て支援には力を入れていると町長も報告会で発言していた。

つまり町を挙げて移住者獲得に力を入れている。実際住宅には昨年数組の移住者が入居して子どもが増え賑やかになった。町営住宅は儲けるためではないが定住者を増やす目的に合致した経営をしなければならない。だから町を挙げた移住者獲得の努力と実績を無にする施策をしてはならない。

ところが予算がないと繰り返す建設課長。完成から20年を越えて過去の予算と同額でいいはずがない。建設課は漫然と過去の手法を繰り返しているだけに見える。過去と同額予算だとすればそのこと自体が経営の失敗だ。経営者たる町長は20年を越えたことを考慮した適切な投資をするべきだ。

町政報告会 (2月2日・金)


18:30から地域の公民館で町政報告会。町長以下役場の課長たちがずらりと並び左と後ろに町議が7人だったか。右は地域の役員。旧居では30秒で行けた公民館だが新居から4分歩いて行った。空いていた真ん中あたり。前にN野氏夫妻。左はN田氏で後から次男君が来た。右には後から来たY木嬢。

まず名副総代T中氏が彼の地区の水源に行く道路の舗装と日浦下り口の路面が割れている対処を質問。前総代A堵氏は町道沿いの倒壊した空き家の撤去について。商工会会長Y下氏はヘリポートの設置。奥様K美さんは避難訓練の必要性。町営住宅組合長O君が私も参加した会を踏まえて住宅設備を要望した。

内容は熱湯が出る給湯器や火傷の危険がある水栓と窓のペアガラス化とコンポスト。ほぼ建設課長S尾氏が答えたが住宅については要するに予算があり難しいという回答。そこで手を挙げ私からも意見。Iターン者を増やすため投資として考えて欲しいと。前組合長S田氏からは地域間競争の問題提起。

1Q委員長N野君は地域に単身者住宅をと要望。ふるさと納税の話が出たからまた手を挙げて町の強みは何かと町長に質問。子育て支援には力を入れていると回答があったからそれなら住宅の環境をよくするべきだと再び要望。建設課長は予算に逃げているように見えた。つい私の意見が堅くなった。

カーテンふさかけ取付とコーヒーケトル (2月1日・木)


妻がニトリで買った仕事部屋のカーテンをリビングと同じ物に換えたいと再注文して10時に取り付けてもらった業者さんが来た。それとカーテンのふさかけの取付。旧居では特に必要でなかったがニトリの遮光カーテンがゴワゴワしていてまとまらないため思い直して取り付けてもらった。

朝は高松から男女2人組の業者さんが浄化槽の補助金申請用の写真を撮りにきた。さらに昨日徳島税務署でチラシを見つけた「すまい給付金」について1年前に家を建てた役場F澤君とやりとり。彼は該当外だと言うが。午後は1月に支払った外注費の源泉税を納入して2月支払分の振込予約。

さて東京時代の2007年に買い換えて使い続けているコーヒーメーカーdeviceSTYLEからときどき漏水する。壊れたらハンドドリップでコーヒーを淹れようと思って何度か考えたことがあったしキャンプ用と兼用しようと検討したり。8年も前から考えていたが使い続けて16年だし新居だしいい機会か。

それでコーヒーケトルを探して温度管理ができるものを選んだ。普段の容量は約650mL。容量0.8Lを買うつもりがタイムセールで容量1Lの方が安くなり迷っていたら0.8Lも1,500円安くなったので注文した。金属フィルターのドリッパーはサイズ間違えでキャンセルして再発注。全額ポイントで。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2024 Takashi INAGAKI