2015年7月

iPhone用ドコモ回線の解約とWi-Fi中継器 (7月31日・金)


IIJmioのSIMを使ってモバイルWi-Fiルーターを使うようにしたのでiPhone本体で使ってきたドコモ回線を解約しようと月末なので銀行回りも兼ねてドコモショップに行って来た。55号線を信号でUターンして沖浜店。担当したオタク風のお兄ちゃんの手際はよく手続きは10分弱で終わった。

昨日から3台持ちだがモバイルWi-Fiルーターのバッテリが最大の問題だ。充電用USBケーブルを持ち歩いて車中などで充電する必要がありそうだ。一方事務所でiPhoneは無線LANで通信できるが自宅では電波が弱い。ドコモ回線は使えなくなったので自宅での通信環境を確立したい。

そこで夜になって無線LAN中継器の設定を始めた。6月にPCと接続できるようにしたバッファロー製。ところがうまくいかない。iPhoneに無線LANアクセスポイントとして表示されないのである。同じ苦労は2011年にもやっている。でも当時の記述を見てもどう解決したのか思い出せない。

よく分からないまま設定したのは「LAN端子用無線子機設定ツール」というソフトを使うのである。その上でSSIDとPWを手動登録したら接続ができた。いろんなことを試したので何をどうしたかよく分かっていない。ともあれ自宅からのWi-Fiアクセス環境は改善したのでヨシとする。

IIJmioのSIMの装着と発酵研究員さんと (7月30日・木)


IIJmioのSIMは今日届くと今朝メールが来ていた。夕方から外出する予定があったから間に合うだろうかと気にしていたら伝票問い合わせサイトによるとクロネコヤマト羽ノ浦センターを14:34に出発とある。ところが届かないうちに16:07配達完了と表示。思わずセンターに電話した。

勝浦あたりから新聞を配達している人が16:53に持って来て受け取ったが結局クロネコヤマトからは電話がなかった。ともかく受け取ったSIMをモバイルWi-Fiルーターに装着してPCにLANケーブルで繋ぎ設定。何の入力も必要なかった。あっさりiPhoneから接続。

ついでにファームウェアのアップデートを行ったらiPhoneからSSIDの入力を何度も求められる。これもWi-Fiルーターを再起動したら解決。そんなタイミングで妻から電話があり。マルコメ味噌のマルサ商事で発酵を研究している人が長野から来ていて妻が案内していたのだがここに合流。

徳島に行き阿波尾鶏の店に行き情報交換その他諸々。22時に店を出たがそのまま上勝出身N嬢のバーへ3人で。ここを24時前に出て客人を阿波観光ホテルに送ったものの代行待ちで駅前のバーで時間調整。上勝に帰ったのは結局25:50だった。街は木曜なのに結構な賑わいだった。

上勝デジタルアルバム完全復活 (7月29日・水)


上勝デジタルアルバムの写真がない問題は今日あっさり解決した。念のためにバックアップとして持っていたDVD-Rのフォルダ内を探していたらF004から始まるファイルが2種類あることを発見。片方のF004の写真はWebでも見られるからもう一方のフォルダにあるF004が怪しい。

その怪しいF004のファイル50個とWebで表示されるタイトルを見比べているとピンポン。ほぼ一致している。おそらく本来は2つのフォルダで別のファイル名にするべきところ間違っていたのだろう。アップロードした担当Y嬢が独自に修正したが元ファイルには反映されなかったということだろう。

ともかく50個のファイルの名前をF004からF008に書き換えアップロードしたら見事に全て表示されるようになった。もう見直すこともないとは思うが将来に混乱しないよう大サイズの元ファイルの名前も書き換えておいた。合計100個のファイル名を手作業で書き換えたがすぐ終わり。

このサイトはY嬢が制作したので私はよく理解していなかった。だからSQLのことなど考えずサーバーを移転させてしまった。反省すべきは新サーバーで写真が全て表示されるか確認せず旧サーバーのデータを消したこと。何とか復活したがデータの扱いは慎重にしようという教訓である。

SIMサイズ間違いとWebの設定 (7月28日・火)


痛恨のミスである。モバイルWi-Fiルーター用にIIJmioのSIMカードを購入して今日届いたのだが何とサイズを間違っていた。モバイルルーターのSDカードはマイクロSDだからSIMカードをマイクロSIMだと思い込んでいた。古いタイプのルーターである。標準サイズのSIMだったのだ。

早速IIJに電話をしたらWebからもサイズ変更の申込はできるというので手続きを行った。使っていないのに手数料が2,160円。さらに1週間ほどかかる。使わなかったマイクロSIMは封筒に入れていつでも返却できるようにしたが昨日に続いてツメの甘さを思い知らされているところ。

その昨日書いた上勝デジタルフォトはサブドメインが今日になっても設定されないので変だと思ってサーバーのドメイン領域を初期化した。6月末に私が手動で削除していたのが悪かったのだ。改めてサブドメインを設定してファイルをアップロード。夜にXSERVERに切り替わったことを確認。

ところが各写真ページにSQLのエラーが出る。これはサーバーでPHPの設定を変えて解決したが肝心の写真が2割ほど表示されない。調べたらネットにもローカルにも存在しない。100枚ぐらいは原ファイルを保存しているHDDから復活させたがそれでも未だ50枚ほどのデータが見つからない。

上勝デジタルフォトサイトの復旧作業 (7月27日・月)


3年前の1月に公開した上勝デジタルフォトのサイトで写真が見えなくなっていると一緒に仕事をしたN氏から連絡があった。6月にサーバーを統合しようと移転させた影響だ。新サーバーにはFTPでアップロードしたがY嬢が制作したBiNDを使う必要があるのかと思った。

ネットで調べてBiND4にサイトデータを登録したが表示がうまくいかない。サイトに行ってみると問題があるのは個別写真だけの様子。なるほどデータベースのSQLを登録し忘れていたのが本当の原因だと気がついた。でも新サーバーのSQLが今のデータでうまく動作するのだろうか。

解約するつもりだった元サーバーXSERVEは別のサイト運営をしようと期限ぎりぎり6月30日に延長手続きをやっておいた。調べるとデータは削除してしまっていたが再アップする方が確実だろう。まずは見切り発車でこのドメインを管理しているXSERVEでネームサーバーを書き換えて。

次にサブドメインも全て削除していたのでこれを元に戻すところから始めた。設定が反映されるまで時間がかかる。 データは全て残しておけば簡単に復旧したのに。続きの作業は明日にするが復旧できるのだろうか。頑張ればできるのだろうが我がツメの甘さを反省している。

草刈りと宴会 (7月26日・日)


朝8時集合で毎年恒例の地区の草刈り。粉のポカリを溶かして1Lボトルに入れ塩飴も20個ほどポケットに入れタオルと帽子。今年も傍示生実線で全部で8人いたか。全体では50人ぐらい参加していたらしい。台風は九州の西を北上し晴天。暑くて皆で休憩するほか自主休憩も3回ぐらい。

最後は射手座造船所にヘルプに行き11:30過ぎ撤収。住宅組のS氏K氏と駐車場の草刈りも。さらにT氏も誘って昼食はラーメン美渓。早めに撤収していたF氏が次男くんといて入れ違い。帰宅後シャワーを浴びてコーヒーを飲んで横になったら2時間も寝てしまっていた。

草刈りの終わり間際に夜に鰻の会をやるからと近所の集落から誘われていたのだが夕方に1Qのメンバーが飲んでいるからと呼ばれて行った。結局こっちで飲み始めたのが17時頃だったか。そのまま23時頃まで。S氏宅でいつものT氏と遅れてN氏。O嬢も。

来年以降の祭りのアイデアを聞いて意見を言ったり地元の諸々について情報交換だったり。S氏は一人暮らしなのに次々と料理を出してくれて食べて飲んで。うちからもビール350mLを6本と500mLを1本持って行ったが結局ほとんどを私が飲んだかも知れない。今日も楽しかった。

風力発電説明会 (7月25日・土)


風力発電環境影響評価報告書の縦覧が行われておりこれに関する説明会が役場前のコミュニティセンターで行われた。車を駐められないと困ると10分前に着いたがガラガラ。偶然W議員と隣に座りIさんT議員も。町会議員のほとんどと町長も来ていた。役場の見知った人々が最後列に座る。

前に出席したのは2年前。どうせ建設は進むので今日は黙っていようと思ったのにプレゼンシートには疑問ばかり。結局一番に手を挙げて質問。低周波音の測定日について。前回の私の質問が反映されていないのだ。何となく回答に分かった気になったのだが隣のA子議員が追加質問。

それによって私が間違った納得をしていたことが分かった。1年の平均的な気候から予測した騒音だけが提示されていて最悪状況の予測はデータがあるのに隠していたのである。水質汚濁の予測もデータはあるのにプレゼンシートにはない。都合が悪く見えるものは隠蔽しているのである。

何人もが質問に立った。正木のIさんは3年前と同じ質問。事業者であるユーラスエナジーは説明になっていないのが情けない。神山のH氏はしつこく食い下がり彼らの回答を引き出したり。終えてトイレでユーラスの説明者と連れション。話しかけたら温泉は高いから徳島で泊まるんだと。

盗難保険金とコーヒー (7月24日・金)


四国大会に行けなかった「響」は次の楽譜を注文するのに時間がかかると練習が1ヶ月も休みになった。今までは練習ついでに徳島に行くことが多かったのだが仕方がないので今日は銀行巡り。会社の口座がある三菱東京UFJ銀行と徳島銀行と個人口座のみずほ銀行や阿波銀行など。

みずほには義母の空き巣被害の保険金が振り込まれていたので引き出してゆうちょ銀行に入金してから義母の口座に振り込んだ。現金の盗難の限度額20万円と窓ガラスの修理代75,600円。2万円少々は戻らなかったが義母はご近所さんから見舞い金をもらって収支は何とプラスになるとか。

ついでに徳島郵便局裏にある「いかりや珈琲」で豆を買ってきた。3種類100gずつ。ガテマラ600円キリマンジャロ540円ブレンドB675円。昨日まで飲んでいたのはCafe Polestarで先週土曜に買ったブレンド。100g600円。最初は苦みがすっきりして美味しいと思ったが2杯分入れると感動がない。

その前は香川の方から300gずつもらった「ケニアレッドマウンテン」「エルサルバドルブルボン」を飲んでいた。この2種は美味しかった。ただマグカップ2杯分を抽出するのに今のコーヒーメーカーでは全体にお湯を浸透しきれていないような気がして次はハンドドリップかと考えているところ。

IIJmioのSIM申込 (7月23日・木)


東京サテライトオフィスのネット回線をIIJmioひかりにしたのはモバイル回線も契約することで合計600円割り引かれるためだった。つまり今のiPhone 5sのドコモ回線の契約が10月に切れればIIJmioにするつもりだった。ただ8月末までに契約すればさらに150円引き。月900円が150円になる。

そこでモバイルWi-FiルーターにIIJmioのSIMを入れてiPhoneを使うことにすると今のドコモ回線を継続するのに比べ料金はどう変わるかシミュレーションしてみた。結果は7月中に切り替えればドコモの解約手数料10,260円はかかるものの今後24ヶ月で83,000円安くなる。

ドコモの2年契約が終わる11月を待って解約すると77,500円安い。今解約した方が今後24ヶ月で5,600円安い計算。あるいは次期iPhoneのSIMフリー版を買うとするとSIMサイズ変更手数料がかかるが11月に現在のドコモ契約を解約するより今IIJmioに替えておく方が3,500円安い。

どちらも大した額ではないが11月まで待ってもSIMフリー版iPhoneが手に入るかどうか分からない。現iPhone 5sをモバイルWi-Fiルーターと使い続ける選択もあるわけで将来に決定の自由を残しておこうと考え今日思い切ってSIMの注文をしたところ。ガラケー含め3台持ちの復活である。

Office 365の購入 (7月22日・水)


東京出張と合唱コンクールさらに2日間にわたるボスのアテンドが続き疲れていたようだ。今朝は9時を回っても起きられなかった。お昼を挟んで妻から出された大量の出張精算など経理のお仕事を片付けてようやく日常に戻りつつあるところ。

6月25日に使い始めたOffice 365は1ヶ月の使用期間がもうすぐ切れる。10日にはマイクロソフトから営業電話も受けていた。Office 365を使ってデータファイルと受信メールを徳島と東京で同期し使用感には満足しているので今日購入した。

当初は私は同期だけできればよくOfficeは不要だと思っていたが個別の選択はできなかった。それを知ったのでプレインストール版Office 2010を先日アンインストールしたのだ。1ライセンスあたり月間1,360円が2つと消費税。月払いか年払いを選んでクレジットカード情報を登録して。

購入手続きは2〜3分であっさり終了。毎月3,000円弱もマイクロソフトに支払い続けるのは釈然としないがPCで仕事をする上で税金のようなものだ。東京サテライトオフィス関係の仕事で忙殺され後回しにしていた仕事を今週は少しずつ片付けていこう。

ボスの阿南高専講義に同行 (7月21日・火)


起きて事務所に来たらボスは電話中だった。コーヒーを入れ打ち合わせというかフリーディスカッションをやっていたらアポが取れたというので11時半頃に出発。呑口でラーメンを食べ徳島新聞社に行ってボスがいろいろ説明して13時過ぎ。改めて阿南市に向けて出発。

喫茶店を探しながら55号バイパスを南下して道の駅に寄りながら阿南に入ってしまった。どうしてもソフトクリームが食べたくてアピカに入り喫茶店が見つからないまま目的地の阿南高専。目の前の古びた喫茶店リスボンでコーヒー。お母さんが同じ話ばかり繰り返すがコーヒーは美味しかった。

A社のボスがプログラミング部の学生に著作権について講義する1時間半。途中部屋を出て「響」元メンバーであるT中教授と雑談。専門の英語とは別に古建築の論文を書いているとか。最後にボスが私を指名したので話し始めたら教室後部の私に皆が顔を向ける。挨拶を含めいい学校だ。

ボスを阿波観光ホテルに送り車をS歯科に置かせてもらい「とくさん」。主催者のS金氏が来て阿南高専の担当Y教授も合流。Y氏とはJ社で数年重なっていて共通の知人友人は多数だが来歴を聞いて当時知らなかった元同僚と深い話をしたことに感動。昨日と同じ小松島の代行を呼び6,500円。

コンクール徳島県大会とK氏の来徳 (7月20日・月・祝)


8:15に上勝を出て鳴門市文化会館。全日本合唱コンクール徳島県大会。我が「響」は「大学職場一般部門」の「室内合唱の部」に出演。「響」指揮者のSが率いる通称セレアンと元メンバーM君が指揮するオニオンズの3団体が出場し2団体が四国大会に進む。

9時半集合で練習を断続的にやって本番は11:45から。母も近所だから見に来ていたのだが演奏はまずまず。破綻もなく失敗はなかった。演奏が終わり写真撮影を済ませ団長ら4人で三八でラーメンを食べた後に会場に戻り結局は表彰式までいた。結果は銀賞。3団体中3位。

一方で東京からボスK氏が12時過ぎに飛行機で来て合流する手はずなのだが携帯電話が通じない。いつものことだと楽観していたら15時過ぎに電話があり鳴門市文化会館で合流。岡崎海岸で海を見ながら話をして17時過ぎに10日間東京に出張していた妻を空港でピックアップ。

K氏が魚を食べたいと言うので予約していた上勝のライブをキャンセルしてえびす丸に行ったら満席で取って返して昴で焼肉。帰りは代行で5,500円。22時半頃帰宅。A氏はここで宿泊。それにしても「響」の銀賞にはじわじわと気になり始めている。油断があったということなのか。

ICレコーダー (7月19日・日)


明日は合唱コンクール徳島県大会。ところが「響」の音データを録音して活躍してきたICレコーダーの調子が悪かった。2007年3月に買ったオリンパスVoice-Trek V-51。昨年やった聞き書きでも活躍したし上勝TVの音楽もこれで流したし上勝の秋祭りの音楽もこれを使っていた。

何度も落として本体部とバッテリ部がうまくはまらなくなっていた。何ヶ月か前にきっちり入るように直したのだが最近は音楽再生中に止まったり電池がなくなったと表示されたり突然リセットされモード表示が出たり。そのたびに元に戻すこともできるが使えない状況のままのときも。

これで音楽を聴いているのは車の中なので操作に気を取られるのも危険である。そこで思い切って機種を替えた。4年前のデジタルフォトプロジェクトでインタビュー用に買っていたV-65。これまでは昨年の聞き書きではバックアップ用として使っていたが先週の「響」の練習からこれを使っている。

V-51と同じオリンパスを選んだのだが操作性が微妙に違う。メニュー設定は似ているがボタンの配置も操作したときの動作も違うところがある。前の機種は画面を見ずに主要な操作はできたがV-65ではうまくいかない。それも慣れだろう。新しい相棒は落とさないように気を付けよう。

東京と保険金とPolestarと野仕舞 (7月18日・土)


東京サテライトオフィスは世田谷区弦巻にある。私が以前住んでいた上馬5丁目からはバスの2停留所分離れているが歩いても10分もかからない。今回このバス通りを歩いてみたが私たちが当時よく行っていたカフェはなくなっていた。義母が通っていた銭湯もなかった。

お店の入れ替わりは激しい。角の郵便局は当然まだあるが小ささに驚いた。上勝の高鉾郵便局の1/4ぐらいではないか。東急田園都市線渋谷駅ホームで乗車整理をするスタッフが1両に数人ずついたことも驚いた。事故防止なのだろうが時代が変わっていることを感じた。

さて引越直前に義母の部屋が遭った空き巣被害について保険会社から支払通知が来ていた。現金の盗難とガラスの修理代で限度額いっぱいでホッとした。今度の部屋は向かいの3F建て一戸建て数軒から丸見えだし道からも見られる。その方がいい。プライバシーよりセキュリティが重要だ。

今日はCafe Polestarに行って昼食を取り偶然いたT君と雑談。先日のソフトボール大会2試合目のことやIT業界の話など。初めてコーヒー豆を買った。200g。出張中の雑務を処理していたら夜1Qの人たちの会議あとに誘われ24時半まで飲んでいた。人間関係を含めてやっぱり上勝が落ち着く。

台風11号と帰宅 (7月17日・金)


室戸岬に上陸した台風が気になりつつ昨夜寝たのは24時過ぎ。朝4時半に目が覚めiPhoneの防災情報で鳴門の時間雨量が112mmという情報を知り起きてしまった。5時半頃から義母と一緒にテレビ。8時半頃に実家に電話すると床上も床下も浸水はなかったらしい。

Facebookによると新坂本トンネル下で倒木が1車線を塞いでいたようだ。停電もあったらしい。NHKでは阿南の加茂谷中学が浸水したと盛んに行っているが同じ情報の繰り返しで面白くない。妻は7時頃に仕事に出かけていたので早々と11時過ぎに義母と昨日と同じ定食屋で昼食を食べた。

昨日の飛行機が飛ばず今日の15:40発を予約したが羽田に引き返す可能性があるという情報。でも大丈夫だろうと東京サテライトオフィスを出たのが13時過ぎ。13:19発のバスに乗って三軒茶屋から東急で渋谷からJRの品川から京急で羽田についたのは14:18だったか。ちょうど1時間。

着陸前に少し揺れたが無事到着。実家で夕食をとり「響」の練習へ。今日の帰り便は遅い方が無難だったが「響」のために15:40発にしたのだった。帰りの荷物は減ったはずなのにバッグ2つ抱えて人混みの中を歩いてくたびれた。車で移動できる徳島がいかに楽か思い知ったのだった。

部屋の引き渡しとお見舞いとヨドバシ (7月16日・木)


義母が先週まで住んでいたマンションの引き渡しが10時。今のマンションから妻と義母と3人で歩いて行った。バス停2つ分。意外に近い。早く着きすぎて30分待つ間に私が7年前まで住んでいたマンションを外から見学。引き渡しを終えて再び歩いて現マンションの大家さんを訪ねてご挨拶。

さすが世田谷のマンション経営者だ。80歳を越えたようなおばあさんだったがものすごい豪邸だった。一度戻り食器棚を組み立て固定し再び出て近くの定食屋でメンチカツ定食。前に住んでいたマンションからの通勤路を駅まで歩いてみたが変わったところもあり変わらない家もあり。

駒沢大学駅から大手町経由で御茶ノ水。近くの巨大病院に入院した甥を見舞いに。弟からは写真が送られてきていたが見た目はとても元気。13時半過ぎから16時まで病室でいた。弟の自宅近くまで呼ばれていたが遠くまで行きたくないので止めてヨドバシカメラ秋葉原で買い物をいくつか。

マウスパッドやらUSBメモリやらBluetoothイヤホンマイクなど。代々木から渋谷経由の三軒茶屋で広島府中焼きを食べバスで帰宅。今晩の徳島は暴風だが東京では大家さん宅からの帰り以外は雨に降られなかった。夜はBluetoothの設定をして電子レンジとコンロをヨドバシでネット注文。

東京サテライトオフィスのセッティング (7月15日・水)


徳島空港11:40発の飛行機で東京に来た。義母の部屋なのだが我が社東京サテライトオフィスのセッティング。羽田でカレーを食べ京急で品川経由JRで渋谷。PCやら3つの荷物が重く電車だと駅から15分ほど歩くことになりそうなのでバスに乗った。最寄りの停留所まで渋滞で45分掛かった。

妻は仕事だし義母も外出していたが受け取っていた鍵で勝手に入った。2LDKで意外にいい。事前に妻と話をしていたとおりテレビとソファの位置を変え光ケーブルの設定から。説明書が分かりにくく当初は戸惑ったがルーターは徳島で設定していたこともありネットにはあっさり接続した。

引越直前に空き巣に入られたこともあり防犯対策は入念に。まずは窓用フィルムを計8枚。付属のステッカーと窓をロックする補助鍵を4カ所に。さらに防犯カメラ作動中ステッカーも3枚貼った。塀が高くなく道の人が見えるし向かいの3F建てから見通せ防犯上は都合がいいかも知れない。

15時から始め17時半終了。妻が18時半頃に帰って予約していた246号南の焼肉屋まで3人でタクシー。徳島なら終わりという段階からクッパとビビン麺を食べ帰りは徒歩。10分ほど。明日の戻り便は早々に欠航との連絡が来たので2泊は決定。問題は明後日帰れるかどうか。

筋肉痛とカサブランカ (7月14日・火)


日曜に消防団で草刈りをやって昨日は筋肉痛があったのにソフトボールまでやって新たな筋肉痛が加わった。車から降りるときにヨイショと声が出る。そんな中を昼食は勝浦の「みやこ家」に行った。うどん屋なのだが結構おいしい。でもいつも混んでいるから2年ぶりぐらいだったかも知れない。

午後は昨日の打ち上げで余ったお菓子をY嬢宅に持って行き15日付の振込のため駅前の銀行まで行き帰り道にネット配信で有名なN氏と会ってきた。話の内容はさまざまだがN氏に指定されて行ったのがカサブランカ。現在の国道11号から新浜に抜ける通り沿いにある。

J社に勤めていた頃によく行った。Y嬢とデートしたのは25年前か。先輩K氏に呼び出されて話をしていたとき隣にいた女性2人にK氏が声を掛けたのもこの店だ。でも最近は前を通っても店に気づかなかった。そのはずだ。木に囲われ目立たなくなっていた。内装も当時とは全然違う。

国道55号バイパス沿いで当時よく行った仏蘭西屋は店名が変わった。ガス灯は移転したしUSAはあるが行かなくなった。カサブランカは雰囲気が変わって悪くなかった。また行ってみようかなと思う。さて台風が直撃コース。私は東京に行っているが帰りの飛行機は飛ばなさそうな。

ソフトボール大会 (7月13日・月)


恒例の町内ソフトボール大会に行って来た。18時半集合。行って初めて誰が来るか知るという例年のパターン。メンバーを聞いて今年は私が打順と守備位置を決めた。ちょうど9人。1遊撃N君。2左翼N氏。3中堅T氏。4捕手A氏。5三塁F氏。6一塁N嬢。7二塁私。8右翼M嬢。9投手F嬢。

1試合目の相手は女性が4人ぐらいいたか。私は守備で2番の女性にやられた。女性だからと前進守備だったら頭の上を抜かれるヒットで次は2ndベース寄りをゴロで抜かれ3打席目は一二塁間をゴロで。足がもつれて私は2回転。いつも祭で氷をもらうY井さんの息子の奥さんだと後で知った。

それでもフライも一二塁間のゴロも処理したし打撃は左翼前単打と満塁で左中間の三塁打。投手前飛が落球後アウトなのと4打席目は左遊間単打。何と19対10で勝利。2試合目は藤川の野球部出身者中心で結果は5回7対9。明日の予定に影響するので勝たなくてホッとした我々。

2回からA氏に代わり学校の先生が参戦してくれ私がA氏がやっていた捕手に。守備では倒れながら捕飛1回。打撃は一塁エラーで出塁とセンターゴロ。終えて公民館で飲み始めたが時間がなく事務所に移って24時過ぎまで。F氏夫妻にT氏N氏M嬢とN君。ばか話もやって楽しかったのである。

消防草刈り (7月12日・日)


朝8時集合で今日は恒例の消防団の草刈り。消防団には移住した翌2009年10月に入団しているから草刈りは6回目になる 。今年は私が住んでいる下地地区の担当で分団長K氏の軽トラに乗って消防水利の草刈りを当初3人から4人になりさらに応援の人が来て行った。

ホースを干すポール横で邪魔になっている木の枝をT氏がチェーンソーで切るのを下で見たりしつつ10時過ぎには終わったか。次は地元の神社の火災を想定した訓練。吸管を川に入れポンプを経由しホースを繋いでいく。中継ポンプの動作が悪く直結で15本繋いで放水。

撤収してから公民会で慰労会。「響」は8日後にコンクールだから練習に行く必要性もあったのだが今回は疲れていたし皆さんとの懇親を優先した。12時過ぎからビール。でも調子は出ず2時間弱で退席しシャワーを浴びてソファで寝てしまった。

そしたら夕方になって2次会をやっているというT氏のお誘いでS氏宅に。N氏もいて前に徳島飲み屋ツアーをやった4人。S氏手製のサラダやパスタをいただき話題はいろいろあったがN氏お奨めの中華そばツアーに行こうという話になった。22時頃解散。疲れたが楽しい一日になった。

東京のソファとプリンタとLANケーブル (7月11日・土)


東京サテライトオフィスで使うソファを妻がニトリのWebサイトで見つけて座り心地を確認するため徳島店に行ったのが先々週の金曜。PCを置くデスクも見て候補を決めていた。小さいがプリンタが置けるタイプ。ところが帰宅して前に書いた候補のサイズを見たらとても収まらないと分かった。

東京ならキンコーズなどプリントサービスもあるからA4タイプで構わないと。さらに徳島でも印刷するのは請求書ぐらいなので印刷スピードが遅くても構わない。そうなると外形サイズの小さい方がいい。というわけで候補をPX-105に変更。モデル末期らしくヨドバシで6,380円と安い。

ところが最近は請求書さえメールで送って欲しいと言ってくる取引先があるらしい。印章をスキャナで取り込んで加工すれば難しくはない。そうなるとプリンタが本当に必要なのかという疑問が浮かぶ。そんなわけで当面は様子をすることにした。何でもネットで済んでしまう時代なのだ。

今日はオフィスの見取り図を見て電源タップとLANケーブルと防犯グッズをヨドバシで注文。ノートPCとは無線LANで接続させるがルーターまでのケーブルは必要なので5mのもの。東京サテライトオフィス関連の準備はこれで全て整ったはず。あとは現地でセッティングするだけだ。

PCの環境設定とスケジュール消失 (7月10日・金)


東京サテライトオフィス用に新しく買ったノートPCに昨日は私のアカウントを登録して徳島と同じ仕事環境を作った。最初はOffice 365からOffice 2013をインストール。クラウド経由で仕事のファイルを同期させた。メールは徳島ではShuriken 2012だがOutlook 2013に設定した。

iPhoneでメールやWORDファイルは見られるので東京で使う主な目的はこの日記を更新することぐらいかも知れない。一応ブラウザのFirefoxとChromeをダウンロードして同期登録。ブックマークは徳島と全く同じものが表示されるようにした。さらにWebにアップするためのFTPソフトだ。

ffftpをダウンロードしたが接続情報であるiniファイルをクラウド経由で読み込んだら起動しなくなった。バージョンが違っていたらしい。再度ダウンロードして設定。弥生会計や一太郎は使うことはないだろう。2〜3週間なら東京でも十分仕事ができるPC環境になったと思う。

さて今日は妻を空港に送り実家に寄って甥のおもちゃをピックアップ。早い夕食をとって上勝に戻ったら指揮者からメールで今日は「響」の練習と。先日来のドタバタでスケジューラから予定が消えていたのだ。練習には行ったがデジタルのスケジュールは信用できなくなった今日。

Outlookと同期するスケジュールアプリ (7月9日・木)


Office 365のOutlook 2013を導入したら予定表が2つになって混乱していた。妻とも同じ社内として予定表を共有できるし何とかこれが使えないものかと考えていた。でも2つの予定表があってiPhoneを見ているとOutlookに入れたはずのスケジュールで表示されていないものがある。

試行錯誤しているうちにiPhoneで全ての予定が消えてしまった。一方で妻は仕事仲間とGoogleカレンダーでスケジュールを共有してスマホでも同期させているがGoogleカレンダー上に色分けしたものがスマホでは同じ色で表示されるから不便だと言う。その対策を調べようと思っていた。

私の方はOutlookとiPhoneをiTunes経由で同期させていたがiPhoneのスケジュールが消えたので別の同期方法を探す中でiCloudを介する手があることを知った。早速設定しようとしたらOutlookが2つあるからダメだと言われる。しばらく逡巡したが思い切ってOffice2010ごとアンインストール。

妻のスマホについてはGoogleカレンダーの色分けまで同期できるAndroid版SnapCalというアプリを見つけた。開発したのは元ロータスの平野さんが創業したインフォテリアではないか。表示方法が気に入ったので私もiPhone版を設定してiCloud経由でOutlookと同期できるようにしてみたところ。

GMOクラウドのメール障害 (7月8日・水)


8時半頃iPhoneでメールを見ようとしたとき何も来なくて変だなとは思った。いつもならDMやメールニュースなど数通から10通程度は届いているのに9時過ぎにPCで見たときも何も来ない。地域独占プロバイダNTT Quoliaのメールから送信してみたが受信しない。逆に送信はできた。

これはおかしいとツイッターに書いたらメールサーバーに不具合が発生しているとGMOクラウドのアカウントがメンションを寄越した。仕方がない。気長に待つしかない。でも昨夜出張から帰ってきた妻は激怒モードで復旧はいつなのかとイライラしている。

不具合報告サイトのURLもあったので頻繁にリロードしてチェックしたし習慣的にメールの送受信も試みる。でも復旧はしない。結局19時過ぎに多くのメールが届いた。GMOクラウドによると20:10頃に復旧したらしい。原因はメーリングリストでループが発生して大量のメールが滞留したのだとか。

この不具合は仕事に直結する事態ではあったが新しいノートPCの設定中でなくてよかった。メールテストができなかったし自分の設定に原因があると思ったかも知れない。それにしてもメールをループさせたユーザーには損害賠償を請求して欲しい。バカなユーザーのせいで大迷惑だ。

ATOK Passport (7月7日・火)


新PCの最後の設定は日本語変換ソフトATOKだ。妻が使っているのは2011年版だから最新版のパッケージを買うつもりだった。同時使用しないなら3台で使える。最新版なら複数のPCで登録単語を共有できるATOK Syncという機能があり徳島と東京で辞書を同期できれば便利だろう。

ところが注意書きをよく読むとATOK Syncは最初の1年しか使えない。「なんとか〜」と入力するだけで候補を表示するというATOKナントカ変換サービスは物忘れの激しい私たちには役立ちそうと思ったがこれも1年間という制限がある。毎年買い換えろというわけか。

流行語の配信が受けられるキーワードExpressという機能も便利そうだが値段が高いプレミアム版の最新版だけ。来年2月頃に次期版ATOKが出ると使えなくなるわけだ。一方で月309円のATOK Passportは全機能が使える。サブスクリプションと呼ばれるこの販売手法は悔しいが賢い。

そんなわけでATOK Passportに登録した。手順が分からなかったシリアルNoはATOKを使い始めたら入力画面がポップアップで表れた。無事ATOK Syncはじめクラウドサービスに登録できた。デスクトップPCの登録単語がノートPCでも受け継がれたことも確認。これで必要なことはできたはず。

メール同期の現実的な解決策 (7月6日・月)


今日もOutlookの設定で終わった。妻はOutlookで3つのアドレスを使っている。今まではPOPメールだったが2台のPCで同期させたいと考え6月から私のアドレスを使って試行錯誤していた。設定方法はOffice 365のメールの設定で「接続されいてるアカウント」でアドレスを登録するのである。

ただしメールは全て受信BOXに入るからルールを作って振り分ける必要がある。それでも妻は内容別に30ものフォルダに手作業で振り分けているのでこれまで通り。それより遠隔地にある2台のPCでメールデータがフォルダ構造を含めて完全に同期できる利便性は絶大だと思った。

ところがメールを送ってみると受信するまで3時間もかかる場合がある。これでは仕事に使えない。いろいろ試しているうちにOutlookに作ったフォルダは2台のPCで同期されることが分かったので3つのアドレスをPOPアカウントで再設定。メールはここから手動でフォルダに移すことにした。

これならスマホでメールを受信できるのも今まで通り。注意点があるとすればPCから返信する場合は差出人を確認すること。東京のPCではメールをサーバーから削除しないようにして徳島では数日分のメールを無駄に受信して面倒だがこれが現実的なソリューションかと。

DELL Precisionの設定とOffice 365の導入 (7月5日・日)


ノートPCは今日10時過ぎに配達された。発注から13日。早速梱包を解いたが書類は納品書と多国語で書かれた小さな注意書きだけ。本体のほか電源ケーブルとオプションで申し込んだリカバリ用DVDが2枚入っているだけという質素な荷物だった。11時頃からセッティングを始めた。

セットアップ途中にWi-Fiに繋がれようとしたので東京に送る荷物から無線LANルーターを取り出し電源を入れてSSIDを登録して使えるようにした。東京でのネット接続情報も入力しないといけないが明日にしよう。初期設定はあっさり終わったのでOffice 365にログインしてソフトをダウンロード。

そのままOneDrive for Businessの設定も行い昨日デスクトップPCから同期させたクラウドのファイルをノートPCに同期。ファイルとフォルダを合わせ7,000ほど。午後から始めて「響」の練習に行き帰ってきたら終わっていた。途中ウィルス対策ソフトとしてカスペルスキーも導入。

夜はメールの設定をしていたが本格的には明日にしよう。このノートPCは妻のデスクトップPCより性能は劣るはずだが動作が機敏で気持ちいい。キーボードのタッチもいい。昨日考えた予定表のことは妻が帰って情報を聞いてから。主な作業は明日には終わると期待している。

妻のデスクトップPCにOffice 365を設定 (7月4日・土)


義母の引越のため妻が東京に行った。それで昼食後の12時半頃から妻のPCにOffice 365を導入する作業に取りかかった。管理者である私がメールを送るのだと思い込んでいたが既に妻のアカウントは作っているのでWebから素直にパスワードとともに入ればいいだけだった。

Office 365の導入は簡単で現在のデスクトップ版Outlook 2010とOutlook 2013を接続することも以前の作業でメモをしていたのであっさり進んだ。問題はOneDriveでこれのアカウントが通らない。何度もやり直したのだがOneDriveの個人用を一生懸命セットアップしようとしたのかも知れない。

スタートメニューからOneDrive for Businessを起動すると設定できていて後はNASからお気に入りフォルダに30GB分のファイルを移動。自動的にクラウドと同期されていく。BackupソフトでNASへのコピーも設定してデスクトップPCの設定は終わり。ここまでファイルコピーの待ち時間を含め3時間半。

一方22日に購入したノートPCはDELLの荷物追跡サイトを見ると今朝のうちに徳島に着いているのに配達されなかった。仕方がないので夕方からOffice 365のスマホでの利用についても調べ私のiPhoneにOutlook for iOSをダウンロードしたり予定表の設定で試行錯誤してみたり。

OneDrive同期とNASへのバックアップ (7月3日・金)


Office 365のOneDriveで同期させるべくファイルの取捨選択をしていた。妻には同期させたいファイルを選んで他とフォルダ分けしておいて欲しいと言った。私も同じように運用した方が何かと便利だろうと「同期しない旧ファイル」というフォルダをNASのルートに作成し整理した。

一旦OneDriveに入れたものの見直してみるとバックファイルや写真や古いWebサイトのデータなどがあり旧ファイルフォルダに移動させたり削除したり。当初3万ぐらいあったファイルとフォルダはOneDriveで同期させるものを5,300まで減らすことができた。

この機会にとアプリデータのバックアップも取ったが例えば上勝TVのWebサイトで使っているBiND4ではファイルのバックアップ先を変更したらデータが表示されなくなってしまったり。こういう特殊な作りのソフトは良くない。弥生会計のバックアップ先もOneDriveに変更した。

さらにffftpの作者が作ったというフリーソフトBackupをダウンロードしてOneDriveからNASに定期的にコピーするような設定も行った。これでNASのミラーリングを含めデータは四重化した。一部ソフトのデータは五重化だ。個人の写真はNASにしかないから別途バックアップを考えることにする。

Office 365 OneDriveの同期 (7月2日・木)


Office 365でローカルファイルをクラウドに同期させようと先週から調べていた。同期は先週で既にできていたのだが同期するフォルダがPCのお気に入りに表示されるとツイッターに書いたところるぱんが彼の会社では違っていてNASのように直接保存していると言ってきたので調べていた。

いろいろサイトを見てみたが同期させるにはやっぱり「お気に入り」に入れられるらしい。るぱんの会社ではどうもクラウドのパスを指定してネットワークドライブの割り当てを行っているらしい。なるほど。いずれにしても同期はできるしCドライブの容量は大丈夫なのでこれでヨシとすることにする。

ところが別の問題に気づいた。OneDrive for Businessは最大容量1TBだから余裕だと思っていたらファイルとフォルダの合計は2万が上限。知ってはいたがファイルは2万もないと思い込んでいた。ところが数えてみたら妻も私もNASに保存してあるファイルは3万を軽く超えている。

取捨選択するほかない。仕事のファイルは大部分が過去のもので消失しても困らないだろう。もともと徳島と東京で同じ仕事環境を作るのが目的だった。とりあえず私の仕事で必要なファイルを選んでフォルダ構成を見直しているところ。妻のPCの設定は出張で留守になったとき行うことになる。

泥棒と管理会社と保険手続き (7月1日・水)


朝7時21分に義母から電話があった。引越まで5日という段階で空き巣に入られたという。私が電話を受けた段階で警察が来ていた。前夜外出している間に窓に指一本入る部分が割られたらしい。タンス預金の23万円が2つの財布ごと盗まれた。コツコツと貯めていたと聞き悲しくなった。

管理会社は10時からだが緊急連絡先に電話をし折り返し連絡を受けたが状況を見るのは明日になると言う。ここで妻が電話を代わり相手を怒鳴りつけ再び折り返し電話で今日の夕方になった。転居するからいいのだが全く使えない。数年前にオーナーが代わって酷くなった。

一方で保険会社にも連絡。割られたガラス修理は妻が手配し管理会社も遅れて動こうとしたようだが結局は断った。状況を見に来るのも今日夕方と早まったもののガラスが直ってから来ても意味がないのでキャンセルした。保険請求用に修理前後の写真を業者さんに送ってもらい。

午後に今度は部屋には入れなくなったと義母から電話。ここは数字4桁の番号が鍵になっている。またまた管理会社に通報したが緊急用の金属鍵があるはずだと言う。そんな鍵は受け取っていない。前オーナーとの契約書もひっくり返して確認。鍵の修理は17時から19時半までかかったと。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2015 Takashi INAGAKI