<Diary Index Page>

2020年5月

ムカデ (5月31日・日)


日本酒を飲んでいたとき夜中にトイレに起きなくなったと書いた。それまで焼酎は1対9ぐらいに薄めて飲んでいたが濃くすれば水分が減るから夜中に起きなくなるはずだと気づいて最近は3対7か4対6のお湯割りを飲んでいる。ところがペースが変わらないから飲酒量が増える。何やってんだか。

そんなわけで昨夜は2時前に寝たが3時半過ぎに目が覚めた。トイレに行っておしっこを始めると引き戸の内側にムカデがいる。7cmぐらいあって頭側か2cmぐらいを曲げている。おしっこはすぐに止まらず1分ぐらい睨めっこ。自宅で殺虫剤を探すのだがない。寝ている妻を起こすのも悪い。

パジャマのまま事務所に行って殺虫剤を探して凍殺ジェット-85度というのを手に再びトイレ。一瞬で床に転げ落ちたが完全に動かなくなるまで吹き付けて。トイレットペーパーで摘まむというより引っ掛けて雨の中を植え込みまで行って捨てた。検索すると事務所のデスクで出たのは2年前か。

先週木曜昼食ついでにコメリに寄って忌避剤は買ってきていた。エアコンを壊されたのは7年前。夕方になって普段開けておくことが多い窓の下や玄関外に撒いた。洗面所のタオルや靴下の中に潜んでいたとか怖い話を聞くのでまた注意しておかないと。自宅にも殺虫剤を置いておこう。

睡眠と体重 (5月30日・土)


昨年9月から使っているFitbit Inspire HRには睡眠スコアという項目がある。深い浅いレム睡眠と時間を集計した上でスコアが提示される。義母が来てから同じベッドに妻が寝るようになって眠れなくなるのかと思ったら逆に睡眠の質は上がった。義母が帰る直前の火曜は過去最高のスコア91だった。

ところが義母が帰ってベッドに1人で寝るようになって逆に眠れなくなった。スコアは「やや低い」の75とか77とか。正味の睡眠時間も5時間弱という日もある。補助金申請のストレスから焼酎の飲酒量が増えたような気はしている。今日は土曜だから昼間で寝てもよかったのに早くに目覚めた。

一方で日本酒のせいか増え始めた体重は再び減り始めた。今週は60kgを一度も上回ることなく平均59.6kg。体脂肪率も14%台が2回ある。右手首のベルトがきつく感じられたので1コマ増やしたのだが今度は緩い。コマの位置を変えて付け直したら少し楽になったような。

妻は今日の午後も顔ヨガ指導者養成講座アドバンスコース2日目のオンラインレッスン。17時前に終わって月末の銀行記帳ついでに生ビールを飲みたいと言う妻と外食に出かけた。通りかかった秋田町の人は少なかったがいつも空いているエマルジョンがまさかの満席で小松島の焼肉団十郎も大賑わい。

車中からフリーWi-FiでTeams会議に参加 (5月29日・金)


先日来作成していた補助金申請の原稿は窓口の商工会に月曜に送った。商工会の担当は今年4月で代わっていて新任者S浦氏とはまだ会っていないが分かりやすく説明してくれる。多くの費目が却下されたが写真や表を計画書に昨日盛り込んだ。データと見栄えを考えたWORDの仕事でクタクタ。

概算払い請求書も送ったら役場が発行する減収証明書が必要だという。慌ててデータを揃えて役場に行ったのが昨日17時前。でも余計なところに押印していてやり直し。産業課長I本氏から夜電話をもらったが税理士さんに確認したら事業終了後一括受け取りで構わないというのでなかったことに。

今日は14時から妻が火曜に続いて別グループの顔ヨガ指導者養成講座オンラインレッスン。電話線を抜きチャイムが押されないよう紙を貼り準備する一方でA社の14時の会議に参加できないかという打診。オンライン講座中で私は声が出せない。でも音を出さないとしても通信帯域を狭めてしまう。

思いついたのは隣の公民館のフリーWi-Fiを使うこと。急ぎ資料2点を印刷してノートPCのMicrosoft Teamsにログイン。車に乗って10m先の公民館前に駐めてフリーWi-Fiにアクセスした。イヤホンを忘れて車を置いたまま取りに帰ったが会議への参加は上手くいった。どこにいても仕事はできる。

義母の帰京と涙 (5月28日・木)


義母が東京に帰った。緊急事態宣言は解除されたものの県をまたぐ移動の自粛が呼びかけられる中だが宣言解除が決まる前から妻は飛行機を予約していた。居候の義母は私たちに気を遣って辛かった様子だし妻はそれを見て感情的になっていたらしい。昨日お昼前に出て妻は東京で一泊して今日帰宅。

15時半頃に帰ってきたから迎えに出たら妻は駐車しながら泣いている。ずっと泣きながら帰って来たと言う。聞けば昨夜も義母にきつく言い寝られなくなって手紙を書いたらしい。義母のことを思い徳島に連れて行ったのであって辛かったかも知れないが徳島や上勝を嫌いにならないで欲しいと。

読んだ義母と2人で泣いて別れたと。羽田からは往復ともタクシーを使ったそうだ。上勝にいるとウィルスの心配などしなくて済むがテレビで観ていることもあって東京が怖いと。公園には何十人も人がいて大勢いるスーパーでもマスクをしない人がいる。不安になり余計に義母のことを思うのだろう。

今日は夕食前に箸置き3つを準備しようとしてもう2つでいいのか思った瞬間に私も泣いた。2ヶ月の習慣が喪失感を作る。12年前に東京から義母を置いて引っ越す日に駅までずっと泣いていたときと同じだ。ちょうど1月前に3人で食べたペルトナーレのラザニアの残りを妻と2人で食べながら何度も涙。

ソニーのVLOGCAM (5月27日・水)


顔ヨガの動画撮影用に外部マイク端子が付いているソニーのデジカメRX-100M7はどうだろうと昨日書いたわけだが今日午後メールで新製品が発表されたことを知った。VLOGCAMと謳っている。自撮りビデオをネットにアップする人がターゲットらしい。ZV-1。スペックを詳細に見てみた。

レンズは私が持っているRX-100M5と同様F1.8-2.8。35mm換算焦点距離も同じ24-70mm。この時点で好感していたらマイク端子付。私はほとんど使わないファインダーとフラッシュがなくなり代わりに指向性のある内蔵マイクとモフモフも付く。動画を撮るならRX-100M7より断然こっちだろう。

違いはモニターがチルト式からバリアングルになったこと。これは20年前のキヤノンG1と同じで問題ない。GIZMODEの記事によるとコントロールリングが廃止されたらしいが使っていなかったしモードダイヤルもほとんどAUTO固定だったからなくてもいい。撮影モードは同じなので構わない。

サイズはRX100M5より若干大きいがケースには入るだろう。バッテリーが共通なのもいい。AV Watchによると実売9.1万円。RX100M7が13万円を超えるから安い。さらに7月にWebカメラ化するPCソフトも公開されるとか。まさに私たちのためのカメラだ。ソニーの企画力に感心。ナイスタイミング。

カメラの検討と初オンライン講座 (5月26日・火)


6月になると顔ヨガのインストラクター養成講座で使う動画を撮影しなくてはならなくなっている。当初はZoomで講師が説明したものを録画するつもりだったが基礎的な内容は妻が自ら説明した方が分かりやすいということになって事務所で撮影するつもり。そのときに何の機材を使えばいいのか。

三脚に据え置いてあまり動きのない動画を撮るのだからデジカメの方が今や高性能ではないかと考えて調べたわけだがYouTubeにアップした動画をビデオカメラで撮ったとき比較のためにデジカメでも撮影していた。それを見直してみたら画質は変わらないが音声はビデオカメラの方がいい。

なるほど静止画中心のデジカメより8年前のものでもビデオカメラの方が上か。でも最新のRX100M7はF値が2.8とダウンしたものの外部マイク入力端子が付いた。マイクは上勝TVの機材の中にあるのでこれを使えば音質は良くならないだろうか。マイクスタンドもケーブルもあるのだが。

さて今日は妻が顔ヨガ指導者養成講座を初のオンラインで開催。20分前から待機して受講生たちのカメラと顔の位置などの調整から。部屋で音がしないよう説明書きの紙でチャイムを覆ったり防災無線の電源を切り電話線を抜いて。上勝TVのとき以来。3時間の講座は上手くいった様子。よかった。

緊急事態宣言の解除と新しい仕事 (5月25日・月)


東京など首都圏で4月7日から始まった緊急事態宣言は今日解除された。徳島は4月16日から5月14日までだった。4月は日本全国が外出自粛で大変だったが5月の連休明けから気分が緩んだ。それを批判的に捉える考え方もあるだろうが必要以上に自粛気分を続けるわけにもいかない。

6月までの仕事を全てキャンセルした4月の妻は茫然自失状態だった。それが5月に入ってから仕事のオンライン化を進める算段を始めたのは気分が緩んで気持ちが前向きになれたからだと思う。今回の社会の混乱で本当の考えが見えてきた人も企業もいてこれも成果。新しい方向性が見え始めて。

そんなわけで今日11時からのZoom会議である。先方の企業からは4人。私はマイクをミュートにしてほとんど聞いているばかりだったが曖昧ながら同じ方向を向いていることは分かった。3月末の妻の出張から始まって考え始めた新しい仕事のことに私は少し驚いている。こんなにうまくいくとはと。

Zoom会議が終わって妻と義母の3人で3ヶ月ぶりのいっきゅう茶屋。2FのY山さんとも雑談諸々。1FにいたK田嬢とも話をしたが環境が激変したことでやらざるをえなくなって新しい仕事が始まる。昨日書いたリモートワークだけでなく今回のウィルス騒動や外出自粛は悪いことばかりではなかった。

仕事のオンライン化 (5月24日・日)


日曜だが今日も仕事をしていた。商工会が窓口になっている補助金に必要なデータを先日来作成し要項に従って昨夜Excelで申請金額の表を作った。今日は申請に必要な契約書などの作成。申請書類の文言も見直した。と言っても商工会への相談はしていないので全て破棄する可能性もあるのだが。

妻は仕事のオンライン化にあたりS講師と午後Zoomで打ち合わせ。さらに受講者2人と接続確認をやっていた。オンライン化されると時間の自由度が上がるのでドタキャンなどスケジュールに関する問題が頻発しそうだと妻が言っている。なるほど。ビジネスはむしろ面倒になるのかも知れない。

私の仕事は金土で原稿31本の2回目の校正。1本あたり250字から1,000字だが1回目は大変で3日かかった。今回は少し楽だったがそれでも2日。疑問をTeamsに書いておいたらI東氏から即日返信。サラリーマンの彼は休日仕事で大変だろうが私にとって皆がオンライン化すると便利になる。

明日は別の取引先とZoom会議。妻の仕事に私も参加する。オンラインで会議することが東京の会社にとっても普通の感覚になったのはウィルス騒ぎの恩恵ではある。新しい生活様式とやらは山の中にいる私たちにとって実は追い風かも知れない。環境の激変は大変だがそう考えると楽観もできる。

環境の激変とベンチャー体質 (5月23日・土)


持続化給付金の入金があったという人の話も聞くのだが我が社はまだ入金がない。4月の売上は76%減で5月は今のところ66%減。これは私たちなりに頑張っている成果ではある。我が社に社員はいないが毎月報酬を支払ってきた講師たちがいるから彼女たちのためにも売上を確保する必要があるのだ。

そんなわけで妻も私も連日深夜まで仕事をしている。環境が激変しているので新たな企画もあるし全てをオンライン化するのに打ち合わせもあるし受講生たちからの相談もある。妻は毎日のように思いついたことや将来の方針について私に話をしてくる。そうやって頭を整理して明日に向かっている。

とにかく環境が激変しているので新しいやり方を模索している。今日は商工会の補助金の要綱を読み込みカメラのことも昨日に続いて調べてみた。と私が使っているソニーRX100M5は解放F値が1.8だがシリーズ最新のM7は2.8と知りびっくり。望遠機能は上がったが私にとってはスペックダウン。

一眼レフも調べたが重いと普段使いしないから食指が動かない。つまりは今ある機材を生かして当面を凌いで売上が立ってからプロに頼んで撮り直せばいいのだろう。などとあれこれ考えている。でも環境が激変して大変だと言っている状況を楽しんでいる感覚もある。ベンチャー体質なんだろうか。

Web会議用にカメラのテスト (5月22日・金)


妻がやっている顔ヨガ事業は全てオンライン化しようと作業を進めている。特にインストラクター養成講座は初級コースを既に受講したアドバンスコースでZoomを使ったオンラインレッスンを行う予定。あらかじめ動画を撮影しておく方法も今後あり得る。そうなると必要になるのがカメラだ。

妻がZoom会議で使っているカメラは前に書いたロジクールC910。私も同じものをA社とのTeams会議で使っている。確かにCarl Zeissのレンズは当時としては高性能だったが製品自体は10年前のもの。新しいWebカメラが欲しいがリモートワーク推奨の今は品薄で手に入らない。

一方で動画を制作するにもカメラは必要だが私が持っているムービーカメラは上勝TV用に買ったソニーCX590Vで購入したのは8年前。まだしも4年前に買ったソニーのデジカメDSC-RX100M5の方がいいんじゃないか。三脚で固定してAC電源で構わないからムービーより高性能かも知れない。

それならソニーのデジカメはWebカメラの代わりにもならないかと上勝TVで使っていた映像配信ユニットMonsterX Liveを持ち出した。マイクロHDMI変換コネクタを買って接続。画質はロジクールよりいい。と思ったら途中から映像が来なくなった。これも7年前に買ったもの。どれもこれも古い。

古いスクリーンと車の内気循環 (5月21日・木)


午後慌ただしく準備をして14時から妻が大阪の顔ヨガ講師の石川ななこさんとZoom会議を始めた。そのまま仕事で使う動画撮影をするかも知れないというので玄関チャイムを外し電話線を抜き義母には自宅に行ってもらった。聞いていると石川さんに比べて妻が白く映りすぎているとか言っている。

覗き込んでロジクールのWebカメラの設定をいじってホワイトバランスに問題があると分かった。背景が杉材で茶色だからホワイトバランスをオートにすると顔が白くなりすぎるのだ。石川さんの背景は白。ホワイトバランスを手動で動かすと毎回設定に苦労しそう。なら背景を白にすればいいのだ。

1996年に買って川内や福岡に住んでいたときプロジェクターを映写していたスクリーンをトランクルームから持ち出した。上勝で一度持ち出した記憶はある。10年ぶりぐらいでよく見るとカビもある。でも背景が白になって画面に映る顔は自然になった。こんなところで役立つことになろうとは。

さて先日フォレスターのエアコンを修理してから内気循環にならなくなった。担当営業に電話するとお向かいさんに行く用があるというので夕方やって来て助手席前グローブボックスやら諸々を取り外し電源を入れ直して文句を言う暇もなくあっさり5分で直しやがった。元メカニック。やるなぁ。

ファンヒーターの片付けと消防団のタンク (5月20日・水)


3月16日に今季最後と書いて結局30日にも追加した灯油だが4月中旬からはほとんどタンクは空になってファンヒーターを使っていなかった。若干本体に残った灯油を消費したのが5月上旬。妻の部屋で使っていたものも3月から事務所に持ち込んでいたが先週末にようやく無理矢理使い切った。

それで今日の午後になってファンヒーターの片付け。まず私の部屋で使っている古いものを含め3台のファンヒーターを集めタンクを外し本体の中に残った灯油をスポイトで吸い取って横に置いたストーブに移し替える。昨年は神経質にやっていたが今回は適当なところまで。これを3台分。

事務所用の新しいファンヒーターは箱に入れ私の部屋用のものはニトリの袋を被せてトランクルームへ。妻の部屋のものは自宅のリビング。灯油を集めたストーブは臭くなるからベランダに出して最後の燃焼。燃え尽きるまで1時間ぐらい掛かったか。時間を置いて冷えたところでトランクルームへ。

一方15日の消防点検で持ち帰った日浦地区のタンクの給油で農協のスタンド。これを日浦に戻して代わりのタンクを持ち帰り。T中副分団長に報告して予備があったっけと中央に確認に行きついでにタンクを持ち帰り詰め所のタンクにガソリンを移した上で再度スタンドで給油。1.5時間行ったり来たり。

PayPal (5月19日・火)


クレジットカード決済の導入について考えていたが妻と話すと国内なら銀行振込でもよくて海外からの入金に対応したいとか。でも年間で1〜2件。GMO系のイプシロンは月額が手数料5%の合計か2,750円の高い方とか。年間3万円払うと完全に赤字。こんな頻度ではカード決済は向いていないようだ。

同時に資料請求したZeusから月曜に質問が来てその夜に回答。その返信は来ないが調べるとPayPalが固定費は掛からず海外からの送金だと手数料は4.1%+40円。1.1万の送金で496円だけなら十分使える。法人アカウントを開設するのに登記簿謄本が必要だというので今日法務局に取りに行った。

PayPalといえばUstreamのライセンス支払いとかで何度か送金に使ったことがあり個人アカウントは持っていた。久しぶりにログインすると登録したクレジットカードは既に無効。そもそも仕組がよく分からず敬遠していたが使い勝手は悪くなさそう。夜になってビジネスアカウントの作成を始めた。

免許証と保険証に登記簿をスキャンしてPDFで登録。会社の支配的人物として妻と私の名前と住所も入力。二段階認証に使うMicrosoft Authenticatorという認証アプリをiPhoneに入れて使えるようにして銀行口座も登録。郵送で届く暗唱番号を使って手続きは完了するらしい。ここまでは簡単だった。

SSL設定 (5月18日・月)


この日記を運用しているtm-i.netドメインでSSLの設定を一昨年12月にやって完了したのが昨年1月。よく分からず面倒なので忘れていたのだが妻が更新しているkaoyoga.comや私が管理している他のサイトのURL欄を見てSSLが設定されていないことに気づいてしまった。

kaoyoga.comを運用しているのはXSERVERだから何年ぶりかで管理画面に入ってみた。メニューにSSL設定があったので無料プランを申し込んだ。サイトに反映されるまで数十分掛かったと思うがあっさり終了。今はSSLでアクセスすることもできる。ブックマークも変更しておいた。

続いて既に運用していない3つのサイト。まずは上勝デジタルアルバム。これもXSERVERだからkaoyoga.comと同時に設定。続いて上勝TVと顔ヨガ創始者の高津文美子さんの情報サイトとして過去運用していたbms-c.net。当初のXSERVERからtm-i.netと同じGMOクラウドiCLASTAに移行していた。

iCLASTAの設定画面も久しぶりであちこち探してオプション設定の中にSSLの項目を見つけて無料プランを設定。反映されるまで2時間ぐらい掛かったがこれで上勝TVbms-c.netもSSL適用された。夜になってkaoyoga.comからのリンクが非SSLページになっているのを発見してソースを精査。

藤田欣宏さん (5月17日・日)


上勝町議会元議長の藤田欣宏(よしひろ)さんが亡くなったと聞いたのは鳴門の実家に向かう前の14日だった。中学の同級生で藤田さんの娘婿である旧姓M田君がメッセージをくれて知った。実家で徳島新聞を見るとF田氏が喪主の告知が載っている。72歳。今般のウィルス騒ぎで家族葬だったと。

私が移住した11年半前には既に私の地元を地盤とする町会議員だった。2011年の選挙では妻がウグイス嬢をやっている。地元を牽引する強力なリーダーだったと聞いたが私が会ったときは強さよりも穏やかで人の話をよく聞く方という印象だ。地域の産直市の建設でよく会って話をさせてもらった。

あのとき足場から落ちたM本氏が骨折して病院帰りの藤田さんらと一緒に飲んだ。年末に帰省した長男が風邪を引いて数日で亡くなったと目を潤ませて話してくれたこともある。認知症になり私が異変を感じたのは方言を研究する「響」の仲間K保君に頼まれて調査票を渡した2015年8月だった。

昨年秋の介護施設の防災訓練で見かけたのが最後だった。今日は夕方に妻とご自宅に行って母上と娘のY子ちゃんと婿のF田氏と話をした。35年程前に亡くなった中学の同級生の植田珠水とは従兄弟だとか。帰りにどっさり野菜まで。藤田欣宏さんにはお世話になった。ありがとうございました。

日本酒 (5月16日・土)


毎夜ビール500mL缶1本の後は焼酎を飲んでいる。ここ数年は薩摩古秘という芋焼酎を買っているのだが出張の多かった妻がずっと家にいるのも手伝って消費量が多い。ストックを確認しておらず5月3日(日)に飲みきってしまった。さぁ困ったと探してみると日本酒720mL瓶が5本も出てきた。

あるのだから日本酒で凌ごうと飲み始めたのは一番古かった金陵の本醸造初しぼり。多分「響」の練習後に中高の後輩で医師のW君が皆に配っていた1本だと思う。これが美味しい。酔いすぎないよう少しずつ。次に飲んだのが今治の山丹正宗しずく姫純米吟醸と西条の御代榮原酒という酒。

この2本は当時新居浜にいた従兄弟が彼の兄の病院送迎を私がしていた礼に持って来たのだと思う。続いて山廃香住鶴25度黒ラベル。城崎温泉に行った昨年会った小学校の同級生K居君からもらったものだ。最後も香住鶴だからK居君からもらったものか。山廃吟醸純米ひこうき雲

焼酎はお湯で薄くするから水分を摂り過ぎて夜中に何度かトイレに起きるのだが日本酒にしてから朝まで寝ていることが増えた。すると安静時心拍数が下がる。睡眠の質が上がり時間も短く。ただカロリーが高いからか60kgを切った体重が増加傾向。日本酒はなくなったので今日からまた焼酎に戻る。

義母との鳴門2日目 (5月15日・金)


犬が4時過ぎに泣き始めたが母が対処したらしい。起き出したのは9時半頃でアクエリアスを買ってから10時半予約の散髪屋に20分ほど早く行った。髭剃りのときフェイスシールドまで付ける大将が夏の対策に悩んでいるとか。「俺コロナ」と冗談を言った客が2人いたとか。警察に連絡すべきという話。

帰宅して準備をして舩本大麻店で鳴ちゅる。大麻比古神社に参詣し境内を歩き私がInstagramで見つけた黄色い花を探したが分からず妻が社務所で尋ねたが分からず。大麻山方面に行ったが途中でUターンして探したが分からなかった。そのまま藍住に行って閉園中のバラ園を道路から見学。

母がトイレに行きたいというのでゆめタウンに寄って帰宅。ローソンで買ったカフェラテを実家で飲んでクッキーとかアイスも食べて15時頃に出た。チャーリー文具館とマルナカで買い物をしてコーヒー豆も買って帰宅したのが17時半過ぎ。急ぎ用意をして18時に消防点検へ。

今年の新人I谷改めK本君とM繁氏も来ていてM下氏運転の消防車でT君と日浦地区へ。今日は朝から一部の人が人捜しで出動していたらしくて点検参加も13人ぐらいいた。それぞれ別に動き慰労に参加したのは10人だったか。最後はT中氏T君Y出しと4人になって22時頃に解散。今日もまた酔った。

義母と母と妻と4人で鳴門 (5月14日・木)


一昨日に車検で持ち込んだフィットを引き取りにホンダカーズ鳴門店。15時前に出て郵便局に寄ってコートなどをクリーニングに出してリカオーで空き缶を出して三菱UFJ銀行とみずほ銀行で振り込みをしてからホンダ。16時半頃に着いて支払っている間に妻は新型フィットをチェックして。

荷物を載せ替えて実家に着いたのがちょうど17時頃。母の日に友人の花屋から送った花を見て妻と母の写真を撮って雑談をやって夕食の店を探して予約。母の車を運転して18:15頃に出て行ったのは里浦の「にし野」。母が言うには老人会の弁当を年に何度か作ってくれているらしい。

意外に大きな店だが1Fのカウンターの地元のおっちゃん3人が既にできあがっている。その脇にある個室に通された。障子の向こうのおっちゃんたちはうるさいが注文した刺身の盛り合わせのアジが動いている。刺身も天ぷらも料理は美味しかった。妻らは茶碗蒸しを食べ最後に蓮根団子とタコブツ。

私はビール3.5杯。妻が2.5杯弱に義母は1杯強。母の運転に文句を言いながら帰った。18:20頃に行って20時頃に戻ったと思う。帰宅後に私と妻はビール500mLを2本ずつ飲みながら4人で話して23時前に義母が2Fに寝に行き母は23時過ぎ。徳島を含む39県で緊急事態宣言を解除というニュース。

ノイズキャンセルヘッドホン (5月13日・水)


結局イヤホンは使い慣れた耳掛式にBluetooth受信機を付けて使っている。音楽を聴くには本格的なヘッドホンも欲しいとときどき思う。と誰かが買ったとツイッターで見て備忘録的に入れていたのだろうDENONのノイズキャンセルヘッドホンをヨドバシ.comのカートで見つけて改めて調べてみた。

このジャンルでよく知られているのはBOSEのQuiet Comfortだ。元J社のT本氏や同期のT田嬢などが使っていると思う。まずヨドバシで調べるとDENONのほかPanasonicやパイオニアからも製品が出ている。特にソニーはBOSEを凌ぐというコメントがヨドバシ.comにあった。

ソニーにも何製品かあるが現時点でWH-1000XM3という機種がフラッグシップらしい。ヨドバシで34,980円。一方BOSEは現行でQuiet Comfort 35 wireless headphones IIという機種。ヨドバシで40,700円。この2機種に絞ってネットで調べるとノイズキャンセル性能ではソニーが上らしい。

音質は好みがあるから別として装着感と操作性はBOSEが上という意見が多いがメガネを掛けたままではソニーがいいというレビューも見た。密閉型のヘッドホンはメガネが邪魔だし蒸れるから嫌いなのだがノイズキャンセル機能には興味がある。とりあえず今買うならソニーにして様子見しておく。

フィットの車検と年金事務所 (5月12日・火)


10時に出て末広大橋経由でホンダの鳴門店。フィットを車検に出してきた。初回の車検以来ずっと地元のT中氏にお願いしてきたのだが妻が出張に行かなくなったため実家に寄ることもなくなり何とか鳴門に行く用を作ろうと今回はディーラーに。そういうわけで購入した沖浜店ではなく敢えて鳴門店。

実家には車を引き取る明後日に行くことになったので今日はディーラーだけ。夕方受けた電話によると交換すべき部品を全て合わせると19.4万円になると言う。先方も交換を見送るべき部品をピックアップしていて話の末に13.5万円。ディーラーでは一般的だろうがT中氏に比べるといかにも高い。

フィットの買い換えは車検のタイミングをフォレスターとずらすため来年と考えていたが売上激減の状況なので3年後にしようか。となると車検はもう1回。あるいは壊れたら乗り換えるという気持ちでいようか。とりあえず今日は新型フィットのカタログをもらい試乗車の座席に座ってみたが。

帰りに書類を出しに寄った年金事務所から調査書類が届いていたので夜になって作成。「厚生年金保険及び全国健康保険協会管掌健康保険被保険者の資格及び報酬等の調査の実施について」だそうで税金における税務調査のようなものか。記入したりコピーしたりExcel書式を整え印刷したり。

クレジットカード決済代行業者 (5月11日・月)


新型コロナウィルスの感染防止対策で対面での業務ができなくなってしまい我が社の4月の売上は前年比76%減。妻の仕事に限れば87%減である。新しい生活様式が求められる中で仕事のあり方も変えていかざるを得ない。やれることは全てネットに移行しようと試みている。

そんな一環としてクレジットカード決済について調べてみた。我が社は個人からの銀行振込での入金が年間何百件とあるのでクレジットカード決済を導入するべきかと以前から考えていたのである。カード会社との契約は難しいと思うので代行業者を使うことになると思う。

ざっと調べたところソフトバンクのSBペイメントサービスが大きいとは分かったが料金を明らかにしているところはほとんどない。その中でGMOのイプシロンは全ての料金を公開している。月5,000円の固定費プラス1件あたり3.6%か固定費がない代わりに4%か。ほかにもオプション料金がある。

我が社の相手は不特定多数ではなく特定多数だからWebに決済システムを置く必要はなくメールで連絡して決済ページに飛んでくれればいい。この機能を明記しているのはイプシロンかSBI系のzeusぐらい。住信SBIネット銀行に口座があっても特典はなさそうだから今のところイプシロンが最有力。

Bluetooth USBアダプタ (5月10日・日)


先日買ったBluetoothイヤホンは右だけが安定しない。パッドが大中小3種類あるから取り換えてみるのだが時間が経つと脱落しそうになる。左は激しく動かない限り大丈夫なのだが。気持ち悪いので妻に使ってもらうことにした。彼女が3月に買ったエレコムLBT-F11IP2がもう壊れたというもので。

もう1つ買っておいたPCのUSBコネクタに差し込むBluetoothトランスミッターがちょうど今日届いた。サンワサプライMM-BTUD46。PCのUSBコネクタがほぼ満杯で普段は使っていないハードディスクをNASのポートに繋ぎ直して空きを確保。結局フロントのポートに差し込んだが。

一方で先日買ったMM-BTAD5をレシーバーモードにして使い慣れた耳掛イヤホンのコードを接続。USBに挿したトランスミッターは標準ドライバで認識してBluetoothレシーバーともあっさりペアリング。レシーバーは小さいから胸ポケットに入れておけば部屋中でPCの音声を聞くことができる。

とPCのBluetooth設定はこれでいいと思うが今日は仕事をしながら首掛けスピーカーでFMラジオを聴いていた。さて夕方阿南に行って皇子神社周辺を散歩。帰りにインド料理店に行ったらナンは3人で2枚にしたのにタンドリーチキンがまさかのサイズで食べきれず。神龍のとき以来の食べ過ぎ。

『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』 (5月9日・土)


いつも夜7時のNHKニュースが終わってチャンネルを変えたとき見つける。何曜日の何チャンネルかも知らないのだが面白くてつい見入ってしまう。芸能人が作った俳句を添削される番組。先生の夏井いつきさんは昨年だったか紅白歌合戦の審査員にもなっていたが松山に住んでいるらしい

私は高校までの国語で古文と漢文はまるっきりだめだったが現国のテストは不得意ではなかった。ただし俳句や短歌は除く。中学1年の担任だった技術科が専門の山本幸男先生が俳句だったか短歌を詠んでいると言っていたのが記憶にあるが私自身は何の興味も持たずに生きてきた。

それがこの番組を観て面白いと思う。それで超初心者向きの本を買った。夏井いつき『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業 』(PHP)。思った通りの超初心者向き。私にはこれで十分。ついでに『2019年版 夏井いつきの365日季語手帖 』(レゾンクリエイト )も買ったが読んではない。

型の基本的な説明と作り方のコツなどは何となく分かった。読んだだけではダメで実際に作らないと上手くなるわけがないことは分かっているが。さらに横山未来子『はじめてのやさしい短歌のつくりかた 』(PHP)なんて本まで買ったのだがこれを読むのはまだ先になりそう。

持続化給付金の申請 (5月8日・金)


新型コロナウィルス蔓延に伴う外出自粛要請で減った売上の補填のため政府は5月1日から給付金の受付を始めた。持続化給付金と呼び中小企業は最大200万円。初日受付分は今日から給付が始まったとニュースにあった。前年比で売上50%減の月が1月あればよくて我が社は余裕で該当している。

給付額は50%減月の売上の12倍と前年売上の差額。当社の場合4月は前年比76%減で計算すると上限があるから結局200万円。でも妻の事業は売上の50%近くが外注費だから売上換算で400万円弱の価値がある。それで受付開始後は避けていたが今日夕方に特設サイトを見ながら書類の準備を始めた。

まず昨年の確定申告書別表一と法人事業概況説明書2枚をPDFに。銀行口座はネット銀行のサイトをキャプチャしてPNGファイルに。売上台帳は弥生会計のページを参考に総勘定元帳の4月分をPDF化。ところが申請すると口座名義で引っ掛かる。半角カナだから読みを入れたのだが長音が使えないと。

仕方がないので長音は削除。さらに事業概況説明書の2枚を1ファイルにまとめていたが添付は個別だった。スキャンからやり直し。それでも200万円規模のこの手の申請にしては格段に簡単だったと思う。短期間に制度をまとめてサイトまで作った我が政府は頑張ってくれたと思う。ありがたい。

Bluetoothイヤホン (5月7日・木)


先日Bluetoothの首掛けスピーカーを買ってワイヤレスの便利さを知ってしまった。このスピーカーに対応したトランスミッターはオンキヨーのコンポに繋いでいてFMラジオを聴いていたりする。義母が来る前は日中FM COCOLOを流していたから以前に近い環境だ。

これは便利だと別のBluetoothヘッドセットを買った。ソニーのオープンイヤー型ワイヤレスステレオヘッドセットSBH82DJP。耳栓のようなカナル型はすぐ脱落するので今までのケーブル式イヤホンも耳掛式。今回のソニーは耳の下から後ろ側で支える構造で昨年12月に装着感を確認していた。

Web会議などで使いたいのだが私のPCはBluetooth非対応。そこでトランスミッターも購入。レシーバーにもなるサンワサプライMM-BTAD5。PCのヘッドホン端子に短いオーディオケーブルを繋いでペアリングも説明書を見ながら完了。これでZoom飲み会で会話を聞きながらトイレにも行ける。

宅配便のピンポンなど外部の音が聞こえないのは不安なので敢えてこのタイプにしたが音楽があれば周辺の雑音は気にならない。今日はTeamsでA社と会議をしたのだが音が来ないと思ったら電源を入れ忘れていた。しかも途中で切れたのはバッテリー切れか。仕事ではケーブル付の方が安心できる。

籾撒き (5月6日・水)


昨夜は飲み過ぎて正体をなくし日記の更新をしないまま寝てしまった。既に書いた暇ネタがあってコピペするだけでよかったのにそれだけの作業ができないほど酔っていた。昨日Y田氏宅でK美ちゃんとY田氏と妻と義母の5人で17時半頃から22時半頃まで飲んでいたのだ。ビール5本と日本酒も。

ただ飲みに行ったのではなく農作業の後。もみまきをするから気分転換に出てこないかと電話があって15時前には行っていた。4日の日記で自粛疲れのことを書いたから気を遣ってくれたのだと思う。妻と義母を誘ってY田氏宅に行き庭で稲の籾撒き。田植えの経験はあるが苗床から作る作業は初めて。

まず30cm×50cmぐらいのプラスチックの苗床にシートを置いて水をたっぷり掛ける。苗床に枠を嵌めローラーの付いた器具を手で押して転がすと中に入った籾が均等に落ちていく。籾が詰まって均等にならず手作業も少し。土を入れた別の器具で3回通り手押しして一面に土を掛け最後に再び水。

途中から手押し器具の代わりに大きな機械でハンドルを回して苗床を順に送りながらの籾撒きも。苗床をくっつけて順送りすると効率がいいと気づいたのは最後。苗床50枚を2列に並べ両側にブロックを置きビニールを掛けて完成。私は主に水やりと運搬。疲れたが充足感。それで飲み過ぎた次第。

ストレスと心拍数と体重減 (5月4日・月)


義母が来て5週間。居候の義母も辛いようだが私たちも疲れてきている。妻は義母の姿が見えるのもしんどいと衝立を立てた。私の席の前にあるラックを隠していたものを移動させて義母のソファと妻の席の間に設置。私の席のラックは剥き出しになったから荷物は取り出しやすくなった。

安静時心拍数は3月下旬に69まで上がっていたのに妻が帰って来て同じベッドで寝るようになってストレスが増えただろうに数値は下がった。一気に60まで下がり59も3回。ところが2週間ぐらい前から今度は上昇して64だったり63だったり。この生活で気づかないストレスが増えているらしい。

一方で体重が減っている。外食しなくなって妻が毎日作っているから栄養バランスがよくカロリーが低めなのだと思う。3月28日までの1週間平均が61.3kg。4月4日までが60.7kg。次が60.6kg。さらに59.9kgが2週続き先週は1日も60kgを超えることなく平均59.6kg。60kgを下回る日が来ようとは。

過去の健康診断データを調べると福岡に住んでいた1999年12月に59.4kg。東京に引っ越した2000年11月に60.5kg。2011年11月には63.6kg。それ以降は最高68kgぐらいで最低でも62kgぐらいあったから60kgを下回ったのは20年ぶりということになる。生活変化の影響がいろんなところに。

ネックバンドスピーカー (5月3日・日)


義母は日中ずっとテレビを観ている。音量は小さいが仕事中ときに気になる。でもイヤホンをお願いするのも気の毒だしコード式では不便だ。そんな折に見つけたのがBluetoothのネックバンドスピーカー。首に掛けて耳近くで音を出すタイプで何社かから出ているがシャープが安いので買ってみた。

AQUOSサウンドパートナーネックバンドスピーカー。ヨドバシで12,800円。まずテレビのイヤホンジャックとUSBメモリのようなBluetoothトランスミッターを接続する。この電源はUSBだがテレビに端子がなかったのでデジカメ充電用のUSB給電器を流用して延長コードで接続。

送信機のボタンを押してスピーカーの電源を入れるとペアリングした。義母のソファで使ってみると私の席で音は聞こえるが内容は分からない。妻が昨夜Zoom会議を始めたとき私の自席でもテレビ音声を聞くことができた。Bluetoothなら装着したままトイレにも行けて便利だということを発見。

ただ今日聴いたYAMABIKOミュージックフェスティバルは音漏れが気になったらしい。義母にも使ってもらったがそこまでしてテレビを観なくてもいいと傷つけてしまったようなので私が使うことにする。FM放送を聴けばテレビの音は気にならない。次はノイズキャンセルヘッドホンを検討してみる。

ベランダの花 (5月2日・土)


昼食を食べコーヒーを飲んでから昨日買ってきた花を植える土を買うため隣町のコメリに行った。生実のI本さんに会ったと思えばレジの後ろにはA堵氏の奥様。さらにN野氏と見知った人と次々会いつつ私は先日から切れていた蛍光灯を1本購入。さらに妻と義母が選んだ腐葉土3袋と肥料1袋。

3年前にベランダを整理したとき花を室内から見ることができたらいいなと思って古いものを処分して新しいプランターを買ってきていた。今日数えたら6つある。でも石を敷いたところで次にどうすればいいか分からず放置していた。腐葉土も小袋2つを買っていたが何もしないまま3年弱。

帰宅してプランターの石が多いというので減らした上で腐葉土を敷き詰めた。今日は2袋分。昨日買ってきた花をプランター2つと鉢1つに妻と義母が植えた。プランターも腐葉土もまだあるので少しずつ増やそうという話。私は窓際の断熱シートを片付けた。窓を開けっぱなしてちょうどいい気温。

18時半前からホットプレートで焼肉を焼きながらビール。昨日も義母を含め3人で飲んだが先週も焼肉だったと思いつつ調べてみたらあれは3週間も前だった。5月6日までの予定だった緊急事態宣言の期間は延長する方向ということで義母が東京に帰れる日はさらに1月以上先になりそうだ。

石井の藤棚と花屋ポージーと中山君の立候補 (5月1日・金)


3月30日から上勝で同居している義母の83歳の誕生日。ずっとテレビばかり観ているのも良くないと出かけることにした。先日母が妻に話していたらしい藤を見ようと15時頃に出て石井。その前に4月末付の入金を確認するため三菱UFJ銀行に寄って記帳して国道192号を西へ。

ナビに従って最初に行ったのが童学寺。幽霊で有名な童学寺トンネルは知っているがお寺は初めて。こんなところにあったのか。手前の駐車場には1台だけ。見事な藤棚に義母と妻は喜んでいる。さらに国道を少し戻って石井駅近くの地福寺。駐車場を探すのに苦労したが白い藤が美しい。

看板には鳴門の正興寺主が称えた文書があるという記述。私が通った保育園だ。小学校時代は習字で通っていた通称しょうこあん。そこから南昭和町のポージーへ。中学時代の同級生N村君改めK川君の花屋さん。義母に花を育ててもらおうと車中で話をしていて誕生日だし友人の花屋に寄った次第。

同じく同級生で県議の中山俊雄君が小松島市長選に立候補するといった雑談をK川店主と。妻と義母は花を選んで私は母の日のプレゼントも注文。コーヒー豆を買って19時過ぎに帰宅。T中氏に運んでもらっていたカフェポールスターのお弁当をビールとともに。これで1,000円は安いという話。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2020 Takashi INAGAKI