<Diary Index Page>

2019年1月

冷気防止シート (1月31日・木)


私が住んでいる町営住宅の自宅に使っている部屋は3LDKでリビングと1部屋がベランダに面して南にある。この部屋で今は妻が寝ている。リビングも同じなのだがここには幅90cm×高さ210cmの掃き出しガラス窓が3枚。開放的ではあるが目の前は杉山で冬は全く日が当たらない。

つまり幅2.7m×高さ2.1mの大きなガラス窓は冬には大きな冷却ボードになる。窓の下部には冷気を少しでも防ごうと発泡スチロールのパネルを置いている。それでも寒い。ちなみに私は南北に3つ並んだ部屋のうち中央で寝ている。部屋の間はふすまのようなもので機密性はなくやっぱり寒い。

2.7m×2.1mの冷却ボードがないだけ私の部屋はマシだがこの冷気を和らげる方法はないものかとアマゾンで物色したのが昨日。カーテンレールから吊す透明のビニールを買って今日届いたので早速取り付けた。カーテンの開け閉めには不便だが自宅は寝るだけでいつも閉めているから問題はない。

窓と透明シートの間に空気の層ができて冷気が緩衝されればいいのだが。寝る直前にファンヒーターで暖めても消して数時間経った早朝には冷えてしまうような気はする。むしろ事務所に取り付けて暖房効率を上げる方が現実的だろうか。とりあえず様子を見てみようと思う。

アニメ映画「AKIRA」 (1月30日・水)


今日も妻が借りていたDVDで映画を観た。アニメ「AKIRA」だ。マンガやアニメに興味が薄い私にとって「AKIRA」はテーマ音楽から関心を持った。演奏したのは高校時代以来のファンと言っていいと思う芸能山城組。改めて聴いてみてもCDで一時よく聴いていた「輪廻交響曲」に近い。

それでテレビ放送されたとき観たことがある。あれは実家にいたJ社時代だったはずだから1991年まで。Wikipediaによると映画は1988年公開。東京オリンピックまで何百日という設定と赤い未来的なバイクが走っていたシーンは記憶にある。でも当時は映画のストーリーはよく分からなかった。

今回DVDで観ると舞台は今年2019年の東京。2020年の東京オリンピック開催を「AKIRA」は予言していたという記述はネットで見たことがある。当時は東京でオリンピックなんて所詮マンガだなと思ったような気がする。でも電話は公衆電話で携帯電話が登場しないし政府の会議にPCはないし。

熱狂的にファンがいるのは知っている。だから話題になったし今も知名度が高いマンガでありアニメだと思う。でも1990年頃にテレビで観たときと感想は同じ。中学の頃に観ていたら別の感想があったように思いつつ今回も正直よく分からなかった。音楽だけは世界観に合っていてよかったとは思う。

映画「空飛ぶタイヤ」 (1月29日・火)


妻が借りていた映画DVDを夜になって観た。「空飛ぶタイヤ」。三菱ふそう製トレーラーのタイヤが走行中に外れ死者が出た実際にあった事故をモデルにした小説が原作の映画だ。原作は3年前に読んでいる。ストーリーは知っていたが忘れていたところも多々あり面白かった。

最後は主人公が入手した資料を警察に提供したことが決め手になるとは覚えていなかった。刑事も重要な役どころだったのだ。役者は主人公である濡れ衣を着せられた運送会社社長が長瀬智也でホープ自動車の顧客担当がディーンフジオカ。ホープ銀行のホープ自動車融資担当を高橋一生。

原作では自動車メーカーや同じ財閥の銀行内部の権力闘争だったり組織の論理だったりどろどろした人間関係がもっと描かれていたが映画の方はあっさりしていた。組織の内部抗争を描くのは難しいのかも知れない。勢い濡れ衣を着せられた運送会社社長の奮闘が中心になってしまう。

だとしても2時間40分に分かりやすく全体像と人間ドラマを詰め込んでいて楽しめる。そう言えばホープ自動車は2度目のリコール隠しが発覚してセントレア自動車に吸収されるというストーリーだったが実際に三菱自動車はトヨタではなく日産自動車の傘下になった。3年経つと現実も変化している。

ノートPCの検討資料 (1月28日・月)


Y氏が自宅で使うPCを検討するための資料を先月作った。それを消防分団役員会で渡しているときの印象があったからだろう。地元の若者N君から昨日電話があった。会社の友人がPC購入を検討していて私のことを詳しい人だと話したらしい。ついてはY氏と同じような資料を作ってくれないかと。

N君本人じゃなくて私が知らない別の人というので戸惑うのだが私にとって資料作りは簡単な作業だと思われているのかも知れない。実際は数時間かかる作業だがIT業界の端くれにいるつもりの私としても最新PCの動向を知る機会でもある。簡単にPCの用途を教えてもらい今日ネットで調べてみた。

ノートPC希望だが持ち歩くわけではないと言う。であれば軽さは不要。Officeの要不要を聞き忘れたがDELLで調べるとだいたいモニターサイズは15.6インチ。Core i5とi3とCeleronの計6機種のリストを作った。さらにヨドバシで東芝と富士通とNECとレノボから5機種を選んでリストに掲載。

Y氏に渡した資料にはCPU選びの分かりやすい記事を付けたがどのサイトか分からなくなって改めて2時間も掛けて私の考えに近い荻窪圭氏のサイトを見つけて印刷。さらにHDDとSSDの違いを解説したロジテックのサイトも添付。私が買うなら第7世代Core i5のメモリ8GBで72,000円のDELLかな。

義母と妻のパニック (1月27日・日)


東京出張から帰ってきた妻は青森で前泊してイベント当日だった土曜朝6:17に義母から電話を受けたらしい。妻は義母がいる東京のマンションに木曜夜に行ったとき仕事先経由だったから義母は既に寝ていたらしい。そして義母が出かけた金曜の日中に青森に向けて出たから顔を合わせなかった。

それで東京に来ているはずの妻がいないと思い込んだ義母がパニックを起こして電話をしてきたということらしい。青森に行くのは来週だと義母が思い込んでいたのも原因。ともかく義母の勘違いで一件落着のはずだった。ところが仕事が終わって妻が青森から義母に架けた電話が通じない。

朝パニック状態だった義母が倒れたのではないかと今度は妻がパニックになったらしい。部屋で倒れているか病院に運び込まれて携帯電話の電源が切られたに違いないと思ったとか。新幹線の連結部のドアが2度も勝手に開いたのを見て義母の霊だと思ったらしい。

東京のマンションに着いて鍵を開けるとき手が震えたそうだ。ところが義母は普通にいたと。妻は葬儀まで想像していたとかで義母に希望を聞いたのだとか。いずれにしても相手がいないとか電話が通じないとかで同じように考えていた2人。似たもの母娘。笑い話で済んでよかったわけだが。

全豪オープンテニスの大坂なおみ (1月26日・土)


昼食は隣の勝浦町にある「みやこ屋」でうどん。先週から2週間で5回目だ。夜はゆで卵とスーパー杉屋で買ったスパゲティ。17時半から放送の始まる全豪オープンテニス女子シングルス決勝を観るため外出しないつもりだったからだ。試合は17:40頃から始まって20時過ぎに終わったように思う。

目当ての大坂なおみは容貌からも日本語をほとんど話さないことからも日本人と言われてもピンと来ない。Wikipediaによるとハイチ系米国人の父と日本人の母の子で日米の二重国籍で選手登録が日本ということらしい。それでも少なくとも日本に縁はあるわけでやっぱり応援してしまう。

妻は青森出張中でテレビ観戦は私一人。ダブルフォルトで始まって第1セットの前半は勝てる気がしなかった。でも6-6からタイブレークで突き放してセット1-0。第2セットもブレイクダウンからブレイクバックしてさらにブレイク。次のブレイクチャンスが3回あってそこで勝てれば優勝だったのに。

精神力が左右するスポーツだとよく分かる。2セットで勝ちきれず凡ミス連発で5-7のセット1-1。第3セットは持ち直して勝ったものの久しぶりにドキドキした。これで世界ランキング1位になったと。解説者の涙声に感動。試合中は喜んで手を何度も叩いて痛くなったり一人で騒いでしまった。

ダイエット再開 (1月25日・金)


冬は運動も出歩く機会も減る。だから仕方がない。と言い訳しているのだが体重がまた増加している。昨年9月に62kgまで下がり体脂肪率も15%台だったのに今は65kg前後で18%を超えている。運動もせず出歩かないのなら夜中のナッツやビールを控えればいいものを。と分かってはいるのだが。

腕立て伏せはやっている。と言っても年末年始は1月ぐらい休んだし2週間ぐらい空くこともある。昨年放送されて話題になったNHK「筋肉体操」の方法を取り入れて気が向いたときだけ腹筋運動も。今日ようやく運動と言えばこれだけというのがいけないのではないかと思い至り。

一昨年12月に書いた『おしりリセットダイエット』は昨年6月までやっていたと思う。でも夏の部屋着はジーンズで腹を凹ませるため昔のウェストがきつめのものを穿いていた。太もももきついのでヨガのポーズは取りにくいし夏は暑い。それで中断したまま半年以上。思い立って今日再開した。

身体が硬くなっているがよく分かるが身体が熱くなってTシャツ1枚でいられる。これは直接的なダイエット効果も高そうだ。調子に乗ってスクワットも50回やった。前に書いたドローイングも意識しよう。改めて過去の日記を読むと同じことを繰り返すばかりなのがよく分かる。でもがんばる。

何でもない日常 (1月24日・木)


妻が今日から今年2度目の出張に出た。今回は東京経由で青森に行くらしい。吹雪だとか大雪だとかで心配しているのだが青森の人たちはこんな季節にイベントを企画するのだから平気なのだろう。雪国の人の生活や感覚が私には分からない。逆に東北の人に台風のことは分からないのかも知れないが。

妻の戻りは日曜だが私は「響」の練習がある。迎えに行くことはできるが練習の間は妻に待ってもらう必要のある時間帯。そこで今回は空港まで1人で行った。こういうときのために車は2台ある。妻が出張中のとき隣町ぐらいまでならフィットを使うのだが今回はフォレスターで昼食へ。

勝浦にある「みやこ屋」でうどんを食べて道の駅でみかんを2袋買い灯油を買おうと上勝の農協。でも灯油の配達に向かうのかスタンドのYさんとすれ違い結局そのまま帰宅。15時を回って出直したがトランクでタンクが倒れて灯油が漏れた。あまり臭くはなっていないが。

テレビでテニス全豪オープン女子の大坂なおみの準決勝3セット目を見て勝利を確認。夕方は地元のK氏が請求書を印刷して欲しいとやって来た。夜は消防団H分団長がやってきてある書類に押印。という何でもない1日だった。日記の内容に3時間呻吟したのだが普通の日の出来事の例として。

SSL設定完了 (1月23日・水)


この日記を含むtm-i.netドメインにSSLを設定しようとしたことは1月前に書いた。でも翌日エラーメールが来て設定を間違ったのだと思っていた。やり直す手間は大したことはないが面倒になって放置。この件で何度かGMOクラウドからメールが来ていたが内容もよく読んでいなかった。

とうとう電話が架かってきたのが今週月曜。上記の事情を話したが先方はメールに返信してもらえれば再設定をすると言っている。それならばと12月に届いていたメールで手続き再開を希望しますと連絡。受領した旨の返信がすぐ届き1時間15分後には設定が完了したとのメール。

直後は反映されていなかったかも知れないが月曜深夜にアクセスしたときにはSSLで閲覧できていた。最初の段階で何が悪かったのかよく分からない。もしかすると同じような失敗が頻発していて対応方法を変えたのだろうか。ともあれ1月越しで設定はできたからいいのだが。

そういうわけで私のこの日記はwwwの前にhttps://と付けてアクセスしてもらった方が今後は無難だと思う。違いはhttp://ではなくhttps://になっただけだがブラウザによっては前者は今後アクセスに支障が出るかも知れない。ほかにもドメインがあるはずだが時間ができたときにやってみるつもり。

新規事業 (1月22日・火)


何でもない日常だが将来のために記録しておく。昨日夕食前にテニス全豪オープン4回戦で錦織圭が2セット目も落とすところまで観た。夕食後はNHK「鶴瓶の家族に乾杯」。タレントのYOUが佐賀で60歳の女性と「USA」を踊った。21時前になってチャンネルを合わせると錦織がまだ試合をしている。

2-2に追いつき5セット目の終盤。そのまま10ポイント先取のタイブレーク。5-8で負けていたところから逆転勝ち。次はジョコビッチと対戦だという。それを聞いて妻が麻原彰晃が選挙に出たときの歌「ショーコーショーコー」をもじって「ジョッコージョッコー」と歌い踊り始めて大笑い。

次は深夜に「明石家電子台」を観ていたら椿鬼奴が自宅で酔って「Happy」を歌うと歳下の夫が踊りながら付いてくるという話。と妻が歌い踊り出すから私も付いて行くと阿波踊りになってしまった。そんな話から閃いたらしい。そう言えば昨夜はスーパームーン。深夜2時前は真上に月を見た。

自室で寝ようとしたら妻が閃いたばかりの話をする。なるほど。妻が人生の指針としている数秘術によれば今年は新しいことが始まる1の年らしい。妻の閃きは我が社の新規事業として取り組もうということになった。その内容は今は書けない。成功したらこの日がスタートだとここに記録しておく。

quoliaアカウントのメール送信 (1月21日・月)


上勝町と勝浦町のネット接続業者が4月に変更されることは既に書いた。解約申込書と新規加入申込書は郵送している。ただし面倒なのはこれからでドメインがquolia.ne.jpからテレビトクシマのkkcatv.jpに変わる。Webサイトを作っていた人などは移行が大変だろうと思う。

当然だがメールアドレスも変わる。それでドメインが変わってもアカウントを継続したい場合は予約が必要だと今日メールが届いた。実のところquoliaのメールは利用料金報告の受信にしか使っておらずアカウントは捨てても構わない。人が使う心配もないようなアカウントでもある。

でもメインで使っているレンタルサーバーに障害が起きたときなどのバックアップとして意味があるかも知れない。これまでもメインアカウントの送信テストの受信にquoliaのメールを使ったことがある。それで継続申込をしようと必要事項を書いてメール送信しようとした。ところがエラーになる。

受信はできている。メール送信を使ってこなかったツケなのだが10年前に受け取った説明書を見ても分からない。検索して美馬市の設定手順ガイド(PDF)を参考にPOP認証と送信ポートを587に変えると送信できた。上勝・勝浦の設定ガイドが見つけられないのも不満だが本当に面倒なことだ。

車の塗装飛沫被害 (1月19日・土)


建物の外壁塗装工事で飛散した塗料が車に付着して問題になることは多々あるらしい。先日も地元の自動車修理T氏が言っていたが実際に私も被害を受けたことがある。J社の業務時間中に会社の駐車場に駐めていた車がペンキの飛沫を浴びた。J社の第3ビル工事現場が発生源だったと思う。

被害は200台ぐらいに及んだのではないか。工事を請け負っていた西松建設が賠償することになった。被害に遭った個々の社員が車の塗装修理の上で領収書を持ち込むような形式だったと思う。事前に見積書が必要だったかも知れない。面倒を起こしてくれたものだ。私は放置した。

そもそも週に2日とか4日とか出張に出ていた身。土曜も出勤していて車屋さんに持ち込む精神的な余裕がない。ホンダのインスパイアに乗っていて車について人一倍神経質だった同期の友人K野は特に怒って賠償に応じない構えだった。でも西松建設の若い担当者が偶然K野と同じアパートに住んでいた。

それで担当者は一升瓶を持って休日K野の部屋を訪ねて謝罪含め飲んだらしい。それで取り込まれたK野が賠償に応じ私は最後の1人か2人になったのだと思う。担当者の気合いのこもった電話を受けて幕とした。第3ビル建設中でK野がまだ独身で津田にいた頃だから1991年から1992年前半のことだった。

住宅の外壁塗装 (1月18日・金)


私が住んでいる3F建てのマンション形式の町営住宅で外壁塗装工事が行われている。私は住宅自治組織の役員でもあるので当初から説明は受けていた。そのとき初めて知った町内の企業が工事を担当している。責任者は会えば挨拶して現在の状況を説明してはくれている。

マンション周囲には全面に足場が組まれており洗浄が既に終わり現在は1回目の塗装が行われているらしい。塗装の飛沫が車に飛ぶリスクを心配していたが吹き付けるのではなくハケで塗っているのだとか。それは大変なことだと思うがベランダまで入り込んで工事しているからいろいろと困る。

問題は置いたものを移動させたあと元に戻してくれないこと。勝手にいじられてそれっきりというのは愉快なものではない。とりあえず灯油のポリ缶は室内に避難させている。エアコン室外機や電動コンポストは元に戻っているから他はゴミだと思われているのかも知れないが。

トランクルーム前の住宅共有物も移動された後に元に戻らず変な置かれ方をされていた。うちのトランクルームが使えないじゃないか。そのときは責任者に言って元に戻してもらったがまた移動されている。次は元に戻るのだろうか。というわけで工事の進捗が気になって仕方がない。

イオンモールで「響」役員会とビリヤード (1月17日・木)


指揮者と団長の意見が合わないからだろう。練習が中止になって代わりに役員会が開かれた。団長から乗せていって欲しいと電話があって約束10分前に万代町のローソン。18時半に団長を乗せて指揮者指定のイオンモール。団長希望の東京純豆腐という店でチゲ。不味くはないが1,480円は高い。

指揮者が指定したのはテーブルが広くて話しやすいという理由でイオンモール3Fフードコートだ。ミスタードーナツでカフェオレを買って席に着いて19時半から何となく始まった役員会。合計8人がいた。議題は5月3日に予定している定期演奏会の参加者の見込みやチラシの内容と予算について。

その中でチケット代について議論。これまでの1,000円から500円にしたい団長と値下げに反対の指揮者。といっても議論は少しだけ。フードコートは周辺がうるさくて声がよく聞こえないもののS子さんもW君も1,000円派らしく意見を言って私も今まででいいじゃんと。何となく団長が折れた感じ。

20:20頃に終わった。そこから団長に誘われて隣のKIDでビリヤード。昨年3月以来。末広ボウルの同じフロアにあった頃に来たことがあるとは前に書いたが新しい建物になってからは4月に話を聞いただけ。先客が2人。後から1組2人。今日は9ボールで3連勝後に3-2まで追いつかれ最後は4-2で勝った。

いろどり視察の問い合わせ (1月15日・火)


ビールを飲まなかった昨夜は1時頃に寝ようとした。毎夜駐車場まで出て星を見るのだが昨日は隣の公民館から音がする。近づいてみるとエアコンの室外機が作動中。今日になって忘れていたが帰宅した17時過ぎに音に気づいて管理の人に電話をした。それを含めて今日はあちこちに諸々の連絡。

13時前に出てモスバーガーで昼食を取り徳島空港に妻を送っていった今日。「響」指揮者から5月に予定している定期演奏会の入場料について意見を求めるメッセージが。帰宅してから返信。団長と指揮者と意見が違っているようだが今回は私は指揮者と同意見だ。

埼玉にいる元J社同僚のH田嬢が『そうだ葉っぱを売ろう』を読んで感動したとかで上勝のおばあちゃんたちに会いたいとメッセージを送ってきたのが先週土曜。いろいろやり取りをして視察に参加してもらうことにしたがいろどり社のWebにある視察ツアーは大阪発着で28,000円もする。

これについていろどり社に問い合わせ。T君によると視察は現在パンゲア社が担当していると。知らなかった。そんなわけでパンゲアN代表に電話をして質問。その内容をH田嬢にメッセージ。夜は妻から東京PCのATOKのアカウント情報について質問があって返信したり。今夜も水ばかり飲んでいる。

徳島県合唱アンサンブルコンテスト (1月14日・月・祝)


昨夜2時半頃に寝ていたのに突然吐いて気管に入ったか咳が止まらなくなった。しばらく起きていて眠ったのは3時。今日は12時半に出て呑口でラーメンを食べフォレスターに給油してから鳴門。時間に余裕があったので実家に寄ってトイレに行って着替えもして14時半前に鳴門市文化会館に行った。

地下のソファで団長と待機。ほどなく皆が来て直前練習。フライングで始めて30分。何度も途中で大笑いしてリラックスしたまま本番へ。出場団体が多くて1団体あたりの演奏時間が削られて今回の我が「響」は1曲だけ。宮崎の民謡を元にした松下耕作曲「稗搗節(ひえつきぶし)」。

演奏はまずまずとは思う。終えて着替えて荷物を車に置いてから客席へ。一般の部の残り1/4ほどの演奏を聴いた。最後のSerenitatis Ensembleは人数制限いっぱいの16人いて他の合唱団とは格が違う印象だった。いつも思うがソプラノが素晴らしい。今日は閉会式を待たず退席した。

ここから実家にもう一度行って母は不在だったが弟が買って正月休みに食べた残りを冷凍庫から回収。帰り道は頭痛で夕食で少し落ち着いたが風邪を引いたか夜は水ばかり飲んでいる。深夜になってセレアンのT嬢から「響」の演奏が金賞とベストハーモニー賞を受賞したことを教えられた。

戎祭と栄町からマンテンサン (1月12日・土)


15日付の振込で11日に銀行に行こうと思っていた。でもこの日は残り戎。三菱UFJ銀行界隈は混雑する。徳島のえべっさん事代主神社は「響」の練習会場の斜め前であって私は何度か通りかかったことはあるが妻は行ったことがないという。それならいっそ戎祭に行ってみようということになった。

16時半頃に出て両国から新町川沿いの道は大渋滞。藍場浜地下駐車場に駐めて三菱とみずほ銀行を回り出店の間を縫って神社へ。18時頃の人出は多くなく数人の列に並んでお詣り。妻は熊手を前に迷っていたが結局何も買わず車に乗って今度は紺屋町地下駐車場。19時予約の店に18:45着。

1時間ほど前に電話しておいた「さかぐち」という和食店。カウンター8席と小上がり4人席×3。豆腐サラダと刺身盛りは美味しかったがホタテ天ぷらとタコ唐揚げがダメでビール3杯と最後にステーキ丼を食べて20:15頃に出た。2軒目は私がいろんな店を提案したが結局話ができるからとマンテンサンへ。

上勝出身33歳有美ちゃんのバー。たいてい1人で行くのに12月にも妻と2人で行った。客が私たちだけなので上勝のことやテレビの話など諸々盛り上がって妻も楽しかった様子。代行から電話が来た25:15まで5時間近くも話していた。ここではビール2杯とギムレット4杯か5杯。2時帰宅。3時半就寝。

ゴルフ (1月11日・金)


小学生のときゴルフには耳学問で精通したつもりだったが大人になってプレイしたのは打ちっ放し練習場に数度行っただけだった。入社1つ下で同じ社長室にいたN本君が連れて行ってくれたのか1992年に結婚して住んだマンションの目の前が練習場で誰かに誘われて行った記憶はある。

ほとんど記憶はないのだが同期のK保君らとミニコースに行ったことが一度。本格的なコースでドライバーを使うようなスイングはできないがピッチングウェッジで刻むような打ち方なら意外にうまくいった。全くの初心者なのにK保君に上手いと褒められた記憶が残っている。

練習場に連れて行ってくれたような記憶があるN本君はコースにもよく行っていた。N本君は社長にもよく同行していて西の方のコースからの帰りに運転手をしていて眠っていた社長が紺屋町で目を覚まして街中を通ったことに不満を言われたと翌日だったか私に怒っていたのを覚えている。

ゴルフはN本君からよく話を聞いたし社長からは業務命令だとまで言われたことがある。さらに自分を助けると思ってやってくれと言われたこともあった。でも最後までやらなかった。月に数万円が無駄遣いのような気がしていたわけだがその割にお金がなかったのは飲み代に使い過ぎたからか。

父のゴルフ (1月10日・木)


父がゴルフクラブのセットを買ってきたのは私が小学4年のときだったと思う。18万円だったか28万円と言ったか。40年も前のその額に子どもながらに驚いた。父は銀行員だったのでゴルフは仕事の一環という思いもあったのかも知れない。それ以後の父は頻繁に打ちっぱなし練習場に行っていた。

私も連れて行かれることがあった。父が松茂支店にいた頃なのだろう。得意先だったのかも知れないが松茂の長原にあった練習場。家の前で素振りもよくしていた。2Fの自室にいたとき何かが飛んでいったのが北側の窓から見えたが父がクラブを離してしまったのだと後から聞いたこともある。

鳴門カントリークラブの会員にもなって日曜はコースに出ていたのだと思う。一度ミニコースに付いて行ったことがある。父の友人で共栄造機という会社のオーナー社長だった林さんと一緒。プレイしない子も同行できたがグリーンに入ったらスパイク以外の靴はダメだと父と林さんから叱られた。

父が家にいる休日はプロゴルフ中継を観ていた。ジャンボ尾崎が活躍していた頃だ。家にテレビは1台だけだから私も一緒に観る。それで庭でおもちゃのクラブでゴルフごっこを始めたわけだ。だからゴルフについては詳しいつもり。でも大人になって私が本格的にゴルフをすることはなかった。

庭でゴルフ (1月9日・水)


実家に帰って焼き芋を作っているときだと思う。この庭でゴルフをしていたと弟が甥たちに説明していた。それで思い出したのだがコースを作ったのは私である。小学4年とか5年のときだと思う。今は増築した部屋があるが当時は西の端まで庭だった。狭いが長細い奥に空き缶を埋めてカップにした。

グリーンは芝でなく土。フェアウェイはコンクリート。グリーンの手前に砂場があってバンカーとしカップに向かって左は植物が植えられた土であってここがラフ。グリーンのカップは1つしかないから打つ場所を変えてパー3から5までの3ホールということにしていた。

パー3は洋室前から。パー4は駐車場の入口から。パー5は向かいのどぶ川の向こうから打つ川越えコースである。もちろんクラブもボールもおもちゃのもの。ウッドとパターぐらいあったかも知れないがプラスティックだ。小学校の友人2〜3人と遊んでいたが弟が加わることがあったのかも知れない。

フェアウェイの右は家でガラス窓。ここで左打ちをしたO上君がフォロースウィングで窓を割ったことがある。母は不問にしたが帰宅して親には言わなかったらしくそのことを母は不満に思っていたような。ともかく毎日放課後に遊んでいた時期がある。ゴルフのルールはあれで覚えた。

「西郷どん」と「義母と娘のブルース」 (1月8日・火)


昨年のNHK大河ドラマについて書いていなかったので記録しておく。「西郷どん」。せごどんと読む。幕末の西郷隆盛が主人公だ。鈴木亮平が演じる主人公の西郷隆盛は私が持っているイメージに徐々に近づいてきたとは思う。でもストーリーはご都合主義で今ひとつだった。

例えば大島や沖永良部島にいた頃の西郷の描き方が美しすぎる。感動させようとするあざとい演出に嫌気がする。原作の林真理子は嫌いなので期待はしていなかったが案の定。今年は大河ドラマは1964年の東京オリンピックに至るまでの近代が舞台なので少しは期待してみよう。

一方で昨年の夏に放送されていた「義母と娘のブルース」が年末の深夜に再放送されていたので録画。年末から今年にかけて妻と観た。本放送のときも妻が観ているのに興味を持って3話か4話あたりから観ていたが最初の方のストーリーが分からず再放送でようやく確認できた。

物語は既に妻を亡くし小学3年の一人娘を育てていた金属商社の男性(竹野内豊)が病死を覚ってライバル会社のキャリアウーマン(綾瀬はるか)に養育を依頼。彼の死後に義母と娘となった2人の話。再放送でも何度となく号泣。昨日ブルーレイにコピーした。そのうち妻が見直すことだろう。

『国盗り物語』 (1月7日・月)


司馬遼太郎『国盗り物語』(新潮文庫)全4巻を読み終えた。中学のときの記憶は既に書いたが4巻通して読んだのは初めてだと思う。前半は美濃を乗っ取る斎藤道三の物語。法蓮房と称した妙覚寺の僧から還俗し油屋の後家お万阿に近づきモノにして後に乗っ取り資金力を背景に美濃で仕官する。

権謀術数を駆使して美濃で出世し最後は守護を追い落とし一国を乗っ取るまでが第2巻。京にいる正妻お万阿を始め主人だった土岐頼芸の愛妾・美芳野を賭けによってもらい受けたり人質として預かり養育した名族・明智氏の娘を後に美濃での妻にしたりと数々の女性を征服していく物語でもある。

後半は斉藤道三の美濃での妻・小見の方との娘・帰蝶(濃姫)を嫁がせた隣国尾張の織田信長の物語。というより実は斎藤道三の甥に当たる明智光秀が主人公だ。足利義昭を大和の寺から救い出し将軍に就けるための活動と葛藤。義昭の家来でありながら後に信長にも仕える立場での迷いや恐れ。

征討した越前・朝倉義景の頭蓋骨に漆を塗った酒器で祝杯を挙げるシーンは小学4年のときのNHK大河ドラマで見た。かつての主君への情から嫌がる光秀と強要する信長。将を機能としてのみ見る信長の合理性で出世したが使い道がなくなると捨てられる。その恐怖が本能寺へと繋がる。面白かった。

出初式後の宴会 (1月6日・日)


分団出初式の宴会は徐々に人が減り料理を作ってくれたミセスの会が片付けを始めた16時頃に解散したと思う。そのまま10人ぐらいで向かいにある分団詰め所。ここからの記憶は断片的だが役場3年生F君がよく働いていて公民館から移したビールを飲んで。最初は誰と話をしていたのだろう。

トイレに下りて戻ると前分団長K氏とT副分団長がつかみ合うような喧嘩をしている。とりあえず座ったK氏に抱きついていたのは覚えている。次にミセスの会が宴会の用意を止めたいと言ってきて今年限りにしようと分団役員会で決めたことについて名(みょう)総代が「聞いていない」という話。

H分団長が自分の責任だと言うのだが私は納得がいかない。名と分団は並列であって従属関係にはないはずでなぜ報告が必要なのかと名総代A氏に言っていたら喧嘩のようになって分団長が自分が悪いのだから止めてくれと叫んだり。いつものT氏N氏と役場N君も一緒にいての大激論。

ミセスの会が名に言うべきだろうという私の正論は通ったがその上で一言あって然るべきというA総代らの意見に最後には納得した。役場4年生T君と3年生F君は聞いていて地元出身N君が議論を整理していたのは覚えている。21時まで5時間。それ以外にも話はしたはずだが記憶がない。やれやれ。

消防出初式 (1月5日・土)


4日は7時起床予定が出初式を知らせる大音響サイレンで6時に目が醒めた。でも2度寝して7時起床。妻が作ってくれたお茶漬けを食べて8時集合。機械部長Y氏運転の消防車に乗って小学校グランド。制服の下は部屋着のズボンと靴下2枚。ヒートテックTシャツにフリースのシャツ2枚とダウンベスト。

出初式の練習が今年は9:50まで掛かり急ぎ渋滞のトイレに行ってダウンベストだけ脱いだ。背中から日が当たって暑いぐらいだが冷たい風が吹いて助かった。でも式中に何人もがトイレに。本番まで10分しか取らなかった運営のミスだろう。町長と団長の話が長い。10時に始まり終了は11:36。

勝浦川に行き私は吸管を持って下りポンプを分団長と操作して一斉放水。詰め所前でY部長が下り分団長運転でホースを干しに行き神社でお参り。詰め所で車庫入れは私がやってここで12:29。着込んだ服を脱いでから公民館で12:35から分団出初式の宴会。入団当時の分団長O氏と住宅K山氏の間の席。

朝の式典で知事代理の県危機管理部長の代読が下手すぎると批判したら前分団長K氏が緊張が原因だと言う。そういう見方もあるのか。様々な得意分野や性格の人がいるから社会はうまく回ると彼がいいことを言う。我が分団は第3中隊だったのにT副分団長が第1中隊にいたというY氏の話に笑い転げた。

消防出初式 (1月4日・金)


消防出初式だったのだが終えて12:40頃から始めて21時頃まで飲んでいて足下も覚束ないので今日の日記はここまでとします。多分16時頃に分団詰め所に移動してから喧嘩もしたし止めに入ったのだけどその内容やら相手については明日に。確か21時頃に解散したと思う。

見送りと初ストーブと消防車の洗車 (1月3日・木)


昨夜は甥2が22時に寝に行き甥1は23時半か。私たちは23時頃2Fの部屋に行き0時半頃には寝たと思う。今朝は5:55起床。弟と甥2が下りて来たが甥1がおらず部屋に行って「5分前だよ」と起こしたのは6:24。甥2人と妻を乗せて6:35頃に出て後ろから弟運転の車に母。徳島空港に6:45前。

妻と母と3人でエスカレータを上がったところで7:15発のANAに搭乗する3人を見送った。甥1は涙ぐんでいたと後から妻が言うのだがどうだろう。実家に戻りコーヒーを飲んで荷物をまとめ車に載せて朝食にとこはくの天使に9:25に行ったのにマスターの個人ページに3日は14時開店と書いてある。

帰宅後FBでマスターにクレームを入れたがともかく羽ノ浦のモスバーガーも休みで小松島まで戻って朝マック。勝浦でフィットを洗車して11時頃に上勝に帰ってきた。5日いなかった部屋の温度は7.9度。ファンヒーターに加え今季初めて石油ストーブも点けた。

午後は13:54に消防詰め所。明日は消防出初式で機械班長の私はY部長と消防車の洗車なのだ。前機械部長のT副分団長もいて3人で洗った。途中左手小指から出血したり。14:40終了。それから40分間3人で立ち話。話をしているとY部長の父上が通り次にT副分団長の父上も。今日は早く寝るつもり。

妙見神社で初詣 (1月2日・水)


昨夜は0時半頃には眠ったような気がする。今朝も甥1が起こしに来て遅く起床。コーヒーを甥1の分も淹れて一緒に飲んでまたテニスのボレーボレー。連続12回や13回や最高は今日も17回。お昼になって終了。昼食は妻と母がホットプレートで作ってくれた焼きそば。

午後もコーヒーを淹れて弟に。テレビばかり観ていてときどきやってくる甥1が背中に乗ったりして相手をするだけで疲れる。大晦日に焼き芋のために使った焚き火台などを洗って乾かして片付けて。甥たちの洗濯物が乾かないというので近所のコインランドリーに妻と持って行った。

そのまま乾き終わるまでどこかに行こうとふらりと妙見山へ。妙見神社に参詣。これが初詣となった。さらに山頂からの景色を妻に解説したり案内板で鳴門の地理を確認したり。岡崎海岸を回ってコインランドリー経由で帰ったのが16時半頃。弟と甥2人は競艇場にできた温泉から18時頃帰宅。

夕方からビールを飲んで夜はカレー。妻は昼の残りの焼きそばにかけて食べて甥1は私と同じぐらい食べていた。今年6年生になる甥1は中学受験があって1年以上来ないだろうというので学校の科目の話を聞いたり。英語の時間もあるらしい。夜はまたテレビばかり。明日は早朝に起きて見送る予定。

ボーリングごっことテニスのボレー (1月1日・火)


あけましておめでとうございます。大晦日の昨日は1時過ぎに寝ようとしたのに眠ったのは2時過ぎだったと思う。8時頃目覚め8時半起床。ほどなく甥たちも起きてきて形だけのお屠蘇とお節を食べた。お年玉は小学5年生に5,000円で2年生には2,000円。11時半頃に昼寝を企んだが甥1がやってきて。

隣の空き地でキャッチボールをしたのだが少年野球の投手の彼は思いっきり投げらず面白くなかったのだろう。テニスをやろうと言い出した。でも石ころでイレギュラーばかりでボレーのラリーを始めたら汗だく。連続10回と続いて15回もクリアして昼食休みにしたが最後はTシャツだけになった。

昼食はお節の残り。食後はテレビを観ていたが甥2がボーリングをやりたいとプラスティックのセットを持ち出してきた。面倒だったがやり始めると面白く妻と交代して最後は甥1と替わっては25フレームまでやって305対220。何度も延長を求め最後はズルをした甥2を叱って泣くのを放置。

甥2を放ったまま甥1と空き地でボレー再び。交代した妻も私も転倒したり疲れもあって続かない。最後は17回ボレーが続いて終了。妻とオセロをやると30対34で負け。夕食は義妹が送ってきた肉を使ってしゃぶしゃぶ。食後に妻と話をしながらビール追加分を歩いて買いに行って夜はテレビばかり。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2019 Takashi INAGAKI