2017年7月

鹿児島弁 (7月31日・月)


鹿児島旅行から1ヶ月。今回は鹿児島の知人のこと。見知った人は何人かいる。例えば1999年に勤めていたD社の同僚の数人は鹿児島出身だった。中学1年のクラスメートで1年で転校していった後1982年に駿台予備校の夏期講習で偶然再会した坂井は鹿児島の小学校出身だった。

しかし鹿児島と言えば小学校のとき隣のアパートにいた大石さん家族だ。お父さんは画家でお母さんが鹿児島出身。娘が私の1級下の千鶴ちゃんと言った。画家のお父さんは家で絵を描いているが我が家にも車がない頃スカイラインを持っていてよく洗車していたし私らとも遊んでいた。

既に取り壊された木造2階建てアパートは1Fと2Fに1部屋ずつで1戸。大石さんは中棟の中央の部屋にいたが西隣も借り間の壁を抜き2戸分を繋げていた。それなりに稼いでいたのだろうがお母さんは鹿児島の実家から結婚を反対されて勘当されていると聞いていたように思う。

それでもお母さんは鹿児島に電話をすることがあった。そのとき電話は私の家に借りに来た。母は気を遣って台所に行っているが私は横で聞いていた。でも鹿児島弁の会話は徳島や東京といった固有名詞以外全く分からなかった。鹿児島と言えばその印象が強烈に残っているのである。

『腹だけで痩せる技術』 (7月30日・日)


昨日は夏祭りからの帰宅後も飲んで今日は午後起床。昨夜は飲むばかりであまり食べずお腹が空いた。と言っても7月の平均体重が66.3kg。一時は60kgまで減らせたのに元通りである。チョコレートを食べるのは止めると書いてから食事にも気を付けているのだが今ひとつ。

体脂肪率は7月平均が18.6%。特に気になるのが腹周りの脂肪なのだ。それで買ったのがこの本。植森美緒『腹だけ痩せる技術』(メディアファクトリー新書)。内容は簡単で日常的に意識をして腹を引っ込めるドローインをすれば数ヶ月で結果が出るというもの。

腹筋を使って引っ込めておけば筋肉が形状を覚えて自然と引っ込んでくるという理論だ。腹筋を使っていれば周辺の脂肪から使われるという話もある。有酸素運動をしながらドローイングを行えば効果も高くなるらしい。結論は簡単で今までも知っていたことだが徹底してやってはいなかった。

実は先週土曜か日曜に2時間ほどで読んだと思う。その後1日に何度か実践している。5日ほど経って朝起きたときに違いを感じた。これは効いている。体重ほか数字に表れないのだが腹の脂肪は5日間で分かるほどに減ったと思う。ということで意識して実行していくのだ。

上勝町夏祭り (7月29日・土)


強い雨が午後降って祭りは中止かと危惧したけど15時半頃からは上がった。16:45頃にO嬢から電話があって迎えに行き17時過ぎにはN嬢が来てシャワー。妻がO嬢に浴衣を着せて次にN嬢も。妻は汗だく。妻とO嬢の写真を撮り私もO嬢とだけのツーショットも。むふふ。18:15頃に出発。

とりあえず浴衣の女性3人を送ろうと会場入口に行ったら最も近いところに駐車できた。3人を追いかけ商工会のテントで生ビール。浴衣の3人は福川地区のテントで生ビールサービスだったようでO嬢に買ったのものはN嬢へ。私が今日飲んだ生ビールは7杯か8杯だったか。

O嬢とビールを飲んで妻が買ったタコ焼きほか。J社の元同僚で法務のH君と顔ヨガインストラクター資格を最近取った奥様もいて諸々。元同僚N君やロッカーS氏家族ら何組とも話をした。カラオケの「翼をください」はマイクが入らなかったのを体協会長Y氏がステージで言ってくれて演奏は2度。

その時点で私は酔っぱらっているのでよく覚えていないが最後の花火はO嬢と一緒に75度の仰角で見た。武市笑店T氏が隣にいて後ろから写真を撮ったり。事務所で浴衣を着替えたO嬢を妻と送って戻ったのが22時半頃だったか。こんなに楽しくていいのだろうかというほど幸福なのである。

妻のカラオケ練習でとっとや (7月28日・金)


明日は上勝町青年会主催の夏祭り。妻が何年か前に地元の仲間とやっていた女子コーラス部の3人とカラオケ大会に出場するため練習していることは既に書いた。そのとき本番のカラオケ演奏で歌ってみたいと言い出したことも書いたが今日がその練習日だったのである。

お嬢さんの三者面談だったというO嬢が来たのが私が着替えに行っていた19時前。すぐN嬢が来て妻と3人で明日着る浴衣のことであれやこれや。19時を回って高校の先輩にあたるYさんも来て4人が喧しい。そこから明日の夏祭りで使われるカラオケと同じ機械だと思われる「とっとや」さんへ。

ここは酔っぱらった5月以来だが地元の方4人ほどが既におられる中をまずは腹ごしらえ。サラダやら鶏の唐揚げを食べて私は生ビール。一通り食べてからカラオケのバージョンを替えながら生声で歌う4人。平原綾香バージョンがしっくりくると今度はマイクを持って何度か歌って。

O嬢も1杯飲んだが私の2杯目は品切れ。とりあえず2人分の1杯があって良かったと言いながら私は缶ビールをさらに2本。O嬢はソプラノに転向してアルトは妻1人だがなかなかいい感じで練習終了。今日は飲まなかった妻の運転で21時過ぎに帰ってきた。ただ付き合っただけだが楽しかった。

カミソリ (7月27日・木)


実家に帰省したときは面倒だから放置するのだが自宅にいるときひげ剃りは毎朝する。これまでは電気カミソリを使ってきたが月曜からT字カミソリに替えてみた。これまでの電気カミソリはPHILIPS製で米国に住むU氏が贈ってくれた結婚祝いのカタログギフトから選んだものだ。

調べてみると2000年12月に記述がある。あれから17年弱。一度も刃を替えず掃除したのは東京時代の1回だけ。ほぼ毎日これまでよく使ってきたと思うのだがさすがにバッテリが弱ってきた。電源ケーブルを繋いだままでも構わないがドライヤーを使うとき抜くのが不便。

そんなわけで買い換えを考え始めて2年ほど経ったかも知れない。そんな折の散髪に行った前々回の2月に大将に相談したら電気カミソリは押し当てるから肌を傷めやすいと言う。T字カミソリは自重だけで当てるから肌には優しいと。シェービングクリームを使うといいとも言われていた。

大将お奨めのクリームは2月時点で在庫がなかったが先週金曜に実家に行ったとき散髪屋サカイに寄って700円で買ってきた。ヨドバシカメラのポイントでジレット製T字カミソリも購入。まだ慣れず丁寧にやるもので時間が掛かる。朝の儀式とするぐらいの心の余裕を持とうと思うが。

中小企業会計啓発・普及セミナー (7月26日・水)


妻が運転免許の更新で小松島署に出かけた火曜。商工会から案内があった中小企業会計啓発・普及セミナーというのがあって出かけてきた。元々は商工会の会議室で予定されていたが隣の公民館に変更。徒歩20秒。15時前に行って17時まで。座敷に椅子を置いた講義形式は初めてだ。

隣の公民館に変更されたから地元の人が多いのかと思えば違っていた。B食品のBさんとスタッフのS嬢。S嬢までいたのは驚いたがスキルアップのためなのだとか。自己紹介で知った母子と思われる2人はアメゴ養殖のOさんとか。K電気と言っていた女性が隣に。合計4組6人。

内容は会計をやる意味の説明のような。損益計算書と貸借対照表の簡単な説明に始まり売掛金が増えると現金がなくなるといった話。売掛と買掛の組み合わせで現金がどうなるかというシミュレーションではB氏S嬢と私の3人が前に立ってやらされたり。

具体的な数字の入った損益計算書を見て2期目に売上が増えても現金が不足する場合がある説明は面白かった。債権管理や債務管理や在庫管理に予算管理の必要性の説明もあった。在庫管理を除けば私は何となくやれていると思うが改めていい意識付けにはなったと思う。

実家のエアコン工事 (7月25日・火)


実家の2F用にヨドバシカメラでエアコンを買って先週金曜に設置される予定だった。設置業者の訪問時間は電話があるということだったが実家に直接連絡があって私が知ったのは業者が帰った後。しかもコンセントの形状が違い設置ができないと工事をせずに帰ってしまったと言う。

エアコン専用のコンセントが必要だったらしい。今までは家庭用コンセントを使っていて私はだから問題ないと思っていたのだが今は違うらしい。母が川内のアサカ電器に連絡してコンセント工事をしたのが日曜。ブレーカーから電源を回したとかで16,200円。母が立て替えたが痛い出費だ。

そして今日エアコン本体の設置工事のやり直し。追加料金を請求されたら私に連絡するよう伝えていたらお昼前に電話があった。屋根上作業の追加料金が掛かるという。取付同時撤去6,480円のうち屋根上作業料としての差額2,160円と既存のエアコン台を使う場合の屋根上設置代7,020円。

工事費10,580円は既に払っているので7,020円に納得がいかず業者と話をしても埒があかない。結局ヨドバシカメラに電話して確認。リサイクル料金972円を含め追加10,152円。やれやれ総額10万円弱。ポイント除き約65,000円。ヨドバシの対応力には感謝だが大きな買い物になってしまった。

妻の女子コーラス部カラオケ練習 (7月24日・月)


今日も妻のお客さんでO嬢が来た。19時半過ぎにY下K美さんが来て20時前にN野Tちゃん。20時を過ぎてO嬢。青年会が主催する町全体の夏祭りのカラオケで元女子コーラス部として出演するのだとか。「翼をください」を歌うそうでその練習だった。

2部合唱の下のパートを歌う妻とO嬢は音を忘れていたようで私がときどき小さな鍵盤を持ち出して弾いてみたり。でも聴いていたYouTubeのカラオケ音源は楽譜より2音低く苦労した。楽譜の通り弾くだけならフラットやシャープがいくらあっても分かるが2音下げると黒鍵の位置は変わるわけで。

音はどうにかなったようで後半は表現にまで踏み込んだ練習をしていた。発声やら音程といった細かなことはさておき楽しめればいいと思うのである。所詮は夏祭りのカラオケだ。当日のカラオケ機械まで調べて事前に店で練習しようという話もしていたがそれはやり過ぎだと思うのだが。

当日は皆で浴衣を着るらしく今日はO嬢が2着持って来ていた。ふと見ると今日はエレガントなワンピースだが浴衣の色に似ていて帰るときにそんな話をした。O嬢とは3日連続で会ったわけだが妻が私のことを「毎日会えて幸せなんだって」とO嬢に言う。その通りだけどいちいち言うな。

お盆の集いの準備からBar IRORI (7月23日・日)


日曜の夜は18時から「響」の練習のはずだった。今までは。ところが先週のコンクール徳島県大会で負けて今日の練習はなし。コンクール前から7月中の土日に練習はしないと指揮者が言っていたが習慣が崩れると調子が狂う。それでお盆の集いの準備に行く妻について隣の公民館に19時。

当日のプログラム看板を書き直す作業をやったのだが昨年のものに紙を貼って修正するだけ。何となくO嬢と同じ作業をやり始めN氏が加わり2つある看板の私は修正紙貼り付け担当みたいな。看板回りのリボンの貼り付けもO嬢と2人でやって幸せな気分。終えると皆で飲みに行こうという。

20時頃だったか店主自ら迎えに来てもらって皆でBar IRORIへ。うちから10kmほど奥に行った周りに何もない本当に山の中の一軒家を改装したバーだ。委員長N氏とO嬢に私たち夫婦。T氏S氏Y氏の7人。この日は飲めないというS氏が1台を運転してくれて軽の箱バン2台で往復。

大いに笑い23時過ぎに帰ろうかというところでカウンターに女性ばかり6人ほどが来て元々の先客だったJ社の後輩でもあるN君も合流してギターでさだまさしなどを弾いてもらい最後はN氏が「上勝GOGO」を演奏して24時過ぎ解散。O嬢の家を回って帰宅。楽しくて心から幸せだと思うのである。

お盆の集い出し物練習 (7月22日・土)


お盆の集いでの出し物について妻と練習するため水曜に続いて今日もO嬢が来た。訊けばO嬢はCDを聴く環境はあると言う。それならとDigiOnSoundから一旦WAVE形式で書き出した上でD社時代の協業先だったH氏からもらったRoxio RecordNow 9 Music Lab Premierで音楽CDを作った。

練習は20時過ぎから始めていたが30分ほど遅れて同じ住宅にいる役場の2年生F君と3年生T君が来た。妻とO嬢の後ろで踊る役なんだそうな。若いから何でもやらされる。当初は2人で練習していて後半は4人で。だいたいの流れは皆が掴んだ様子。

私は練習の様子をテレビに映そうとビデオを持ち出した。当初はデジカメを使おうとしたのだがソニーRX-100M5にはHDMIケーブルが付属しておらずニコンP7100はバッテリーが切れていて使えず。上勝TVで使っていたソニーのビデオCX590VからHDMIでテレビに繋いで再生環境ができた。

この環境で音楽に合わせて通したものを録画。それを意識したのか「待つわ」を歌うO嬢の声が断然うまくなっていた。再生して皆でチェック。フリ付きで歌うのは難しいという話から我が「響」定演の話になったのでフリが入った曲をいくつか再生して大笑い。22時半頃に解散。

ブルゾンちえみと「待つわ」 (7月21日・金)


妻が火曜に戻ったわけだが今までなら出張中にできなかった事務を中心に数日は仕事にかかり切りになっていたのに今回は4週間も徳島にいるそうで仕事を後回しに別の活動に熱心な様子。地元の一種の町興しグループ1Q(いっきゅう)の委員でもあってお盆の集いの準備をしているようだ。

お盆の集いは8月13日。皆が集まって行う準備もあるし私も駆り出されるのだがそれとは別に出し物の打ち合わせもやっている。その前7月29日の青年会が主催する町全体の夏祭りでも仲間と出し物で出演することになったらしい。そんな活動の一環でO嬢が来たのが水曜夜。

お盆の集いでお笑いのブルゾンちえみのネタをやるそうで2人が練習しているのだが笑ってしまった。最近はすっかり太ってしまった妻はタイトスカートが入らないといろいろ工夫もしているようだ。彼女たちが前にも歌った「待つわ」もカラオケでやるらしい。

それら一連の音楽を編集するのは私の役目だと妻から言われていて今日の夜DigiOnSound 6を使って1時間ほど掛けて編集。データはmp3にした。4分43秒。たまにしか使わないからトラックを連動させる方法を忘れて余計な手間が掛かったが義務を果たしてホッとしているところ。

生ゴミ処理機 2 (7月20日・木)


生ゴミ処理機を使ってみたらどうかと最初に思ったのはベランダに放置していたプランターを整理していたときだった。結局プランターも土も処分したからベランダには何も置かない選択もあったのだが当初は使えるプランターを使って花を植えようかと考えたのである。

6年前に買った苔玉もすぐ枯らせるほどの私に植物の世話ができるとは思えないのだがそのときは気持ちが盛り上がっていた。でも土を買うのは癪である。それなら生ゴミから土を作ればいいのではないかと思い立った。これが最初の動機だ。

妻に提案だけして放っておいたのだが先々週が雨続き。妻が出張に行く先週月曜は雨が上がったからコンポストに行ったが自宅にあれば便利かも知れないと今度は妻が言い出した。それでNPO法人の前事務局長に尋ねてみていたようだが結局もう買ってしまおうかと言い残して出張へ。

それで先週ソフトボールが中止になった火曜にゴミステーションに行ってK原君に相談しNPO法人ゼロ・ウェイストアカデミー事務局でS木さんに言って手続をしていたのである。広報によると定価5万円。町の補助金があって自己負担は1万円。町外に転出すると返却する必要があるらしい。

生ゴミ処理機 (7月19日・水)


私が住んでいる上勝町ではゴミは住民がステーションに持ち込むことになっている。公式には34分別。5年前の上勝TVで担当者K君が紹介したところによると厳密には当時で56分別だったそうだ。どうしても燃やさないといけないゴミ以外は資源としてリサイクルされるシステムになっている。

ただし生ゴミだけは各家庭にあるコンポストに入れて堆肥化する。私が住んでいる町営住宅にも共同のコンポストが敷地隅にあるが生ゴミだから特に夏は臭うしハエが大量にいたりもする。プラスチックの大きなフタをカラスが回転させて開け中身を散乱させたりもしている。

今日は新たに小ぶりのコンポストが3基設置されたが我が家では生ゴミ処理機を導入した。東京出張から戻ってくる妻を待っていた空港で昨日A事務局長からのメッセージを受け今朝妻と引き取ってきた。引き渡した証拠として残すためなのか生ゴミ処理機の段ボールと一緒に記念撮影。

早速ベランダに置き木くずのような付属チップ3kgを入れ電源ケーブルを接続。微生物が活性化していない当初10日ほどは臭いのきついものは控えるようにとの注意書きにある。人が食べないものは不可とあるるからコーヒー豆のカスもダメなのかも知れない。しばらくは試行錯誤だ。

鹿児島での温泉振り返り 4 (7月18日・火)


今さらだが鹿児島旅行の温泉の湯は1日目が一番好きだ。2日目と3日目は風呂では人に全く会わず大浴場や露天風呂を独占できたのはラッキーだった。2日目の夜は雨で傘を差して行くから敬遠したのかも知れない。3日目は部屋に露天風呂があるから大浴場に行かなかったのかも知れない。

3日目は露天風呂のある部屋や個室での食事はいいのだが流行の温泉像を体現しただけという印象。部屋の露天風呂は四方を囲まれていて他の部屋の室外機があったり厨房に面していたのか夕方は天ぷらの匂いがしていた。露天風呂付きとはいえ一番安い部屋というから仕方ないか。

一方で2日目は温泉にも食事にもサービスにも哲学があった。源泉掛け流しとは1時間でお湯が入れ替わることだとして湯船の大きさや湯量を設計していると書いてあった。風呂まで屋外を歩いたり不便もあったが敷地内に7つの源泉があり風呂は源泉の近くに設けたという説明に納得した。

1日目は巨大なホテルだが清潔で古さを感じさせなかった。3日目は流行を追った点は否めないが落ち着いていて良かった。とはいえ2日目の妙見石原荘が川沿いのロケーションを含め総合的に一番かな。それにしても火山のある九州は温泉が多くて素晴らしい環境だと思った次第。

草刈りダブルヘッダーとN嬢の結婚 (7月17日・月・祝)


7:20起床でバナナと前夜に作っておいたゆで卵2個を食べアミノバリュー1Lを持って自治組織である名(みょう)主催の草刈りに行ってきた。8時集合だが塩飴を忘れたことに気づき取りに帰ったり役場Y所長が貸してくれた手袋の代わりに自分のを取りに帰ったり。

何班かに分かれるのだが9回目で多分初めて担当する一番近くの地区。斜面が急でとにかくきつい。伸びた竹を切ろうにも蔦が絡まり草刈り機を上に向けたり縦にしたり。金網のフェンスはお寺の若奥様Y嬢と役場N嬢が鎌で蔦を切っていく。途中から私も鎌でフェンス組。

ここが終わると次はトンネル手前へ。5m以上ある高さの草をハシゴで登って切っていった。それ以上の高さの草は上から命綱を着けたおっちゃんN川氏が大活躍。酔ったところしか見たことがなかったが格好いい。聞けば鉄塔に上る仕事をしていたと言う。初めて話をした。

11:40頃に終えてS氏T氏N氏の4人でいっきゅう茶屋に行きそーめん。皆は13時からたぬき市横の船を片付けると言っていたがS氏と私は住宅裏の草刈りを15時から。T浦氏と義兄弟になるはずのS氏の計4人。16時半過ぎに終えたか。シャワーを浴びたらS氏から呼び出し。

何人かが公民館で飲んでいるというので500mLグリーンラベル1本を持って行ってきた。結局500mLを2本と350mLを2本弱飲んだか。前分団長T氏のリアップに関する話で腹筋が痙るほどに笑い転げたり。20時過ぎに解散。それより私にとって今日の驚きはN嬢が結婚していたという事実。

全日本合唱コンクール徳島県大会 (7月16日・日)


昨夜はPCデスクの前で30分もウトウトしてしまい0時過ぎにベッドに行ったもの1時過ぎまで眠られず。寝てからも宴会から帰宅後に酔いを明日まで残さないよう水ばかり飲んでいたもので何度も目覚める。寝た気がほとんどしないまま7時半前に起床。前夜の焼肉の臭いを取るためシャワー。

時間がないのにコーヒーを淹れ朝食にと思っていたバナナは食べ忘れ8:24出発。鳴門市文化会館駐車場に置いたのは9時半。練習は9:50からなのだが行ってみると既に皆が揃って始まるところ。指揮者の怒声と笑いが交互に起きるような練習では何人もが大きな間違いを。

ここから待つこと1時間半。11:40頃に待機場所に行き演奏は予定では12:01スタート。客席は午後の部に参加する中学生が何グループか目立つだけで全部でも50人ほどか。中段右側に母もいた。演奏はまずまず。私は声が続かず何度か歌わなかったところもあったが失敗はなかった。

そのまますぐこはくの天使経由で帰宅。16時頃メールがあり金賞受賞を知る。ただし四国大会には行かれず。名西高校OGなのか高校の先輩N氏指揮のるみえーると「響」指揮者が代表のセレアンと女声合唱団Vivaceみやびの3団体が代表。練習不足で詰めの甘さが露呈したというべきか。

祭りに向けた決起宴会 (7月15日・土)


夏祭りもまだなのだが秋祭りに向けて決起集会をするというので行ってきた。出張中の妻があらかじめ用意していたフライパン2つと米の袋を持って。といっても隣の公民館。主宰者であるN氏から準備のため18時半頃に来て欲しいと連絡を受けたので行って地下からコンロを持ち出したり。

途中から参加費500円の集金と受付係。参加したのは18人ぐらいだったか。名副総代T氏と息子のY君とダビンチY氏のテーブルに座って焼肉。次々と焼いて食べたが後から来た役場N君は食事してきたと言う。若いY君と2人で半分ぐらい食べたかも知れない。

後半は最近スイフトに乗っているそのY君と車の話。お互いの事故歴やローンや次の車のことなど。あの道なら何km/hで走っているといった話。普段は大人しい子だと思うのだがお互い酔っぱらっているので何だかいろんな話をしたような気がする。楽しい。

22時過ぎに散会。いつもなら我が事務所で2次会をやるパターンだと思うのだが私は明日9時半に鳴門市文化会館に行くのである。「響」のコンクール徳島県大会。8時半より前に出ないと間に合わず余裕を持つなら7時半に起きたい。皆が路上で飲んでいる声が聞こえて残念で仕方ない。

実家エアコンの注文 (7月14日・金)


鳴門の実家にはリビングを含め1Fに5部屋。2Fに2部屋。うち1部屋を除きエアコンがある。でも1Fの1部屋は今や犬部屋。もう1つはリビングの続きで布団を敷くのに片付けが面倒。甥たちは2F手前の部屋で私たちが2F奥の部屋に泊まるがここのエアコンが数年前から壊れたままなのだ。

今年の夏は弟の離婚騒ぎで甥たちの帰省が不安だったが8月3日に来ると連絡があった。となるとエアコン対策が必要だ。実家近所のK'sデンキのチラシを取っておいたのだが今日までならCORONAエアコンが工事代込53,800円。でもよく見ると税別だし取り外し工賃を含めると約63,000円。

一方ヨドバシ.comで調べると在庫があるうち一番安い富士通ゼネラルが税込59,800円。取り付け取り外し工賃を足すと75,000円弱。K'sデンキで同じ製品は85,200円。ヨドバシにはポイントが32,864円分もあったので全額を使うと支払いは42,000円弱。これにもポイントが付くから実質38,500円。

そんなわけで深く考えず今日ヨドバシで注文したのである。母に取り付けてくれと言ったところで金がないと拒否されるので仕方がない。配送先を上勝にしたままで慌てて変更したり工事日の確認に電話をしたりリサイクル料金を追加したりしつつ終了。取付は来週末。やれやれ。

ソフトボール決勝戦 (7月13日・木)


夕方徳島で銀行振込9件。こはくの天使で夕食を取り19時過ぎに帰宅。ソフトボールは20時からと聞いていたので19:40頃に行ったら前の試合をやっている。主に福川と旭の対戦。ここで勝ったチームと対戦するらしい。車をグランド近くに駐めたが虫が凄くて我々の試合前に遠くに移動した。

監督T氏とO嬢が仕事で来られず人数を心配したが役場3年目T君が来て10人。打順などは月曜を踏襲して私が書いたが指名打者制度があると聞きT君を10番に。対戦相手は旭地区の面々。毎年1回戦か2回戦で負ける相手。なるほど今年はくじ運が良く旭との対戦が最後になったらしい。

私は9番捕手だったが打撃は2ゴロ併殺と最後が遊撃ゴロ。二塁失策で出塁もしたがサッパリだった。後攻で3回の守りから守備をT君に代わってもらった。その初参加T君は安打連発。相手は2塁のM氏奥様を狙うかように右打ちばかり。最後は右翼がM氏から11人目の主宰者Y所長に交代。

6回表で終了し6対9で負け。旭相手に善戦だと思う。森林組合H嬢のご主人の満塁本塁打と遊撃と投手の守備にやられた。終えて21時半頃から我が事務所で宴会。住宅のN氏T君にF氏夫妻とM氏に応援参加S氏。23時前に4人が帰りS氏T君と24時過ぎまで飲んで解散。今年も面白かった。

「響」の音データ整理 (7月12日・水)


ソフトボールは今日も中止。予報では午後から20時まで雨だったが実際には数滴程度だったと思う。夕方に見た予報では19時半頃から20時半頃に強い雨雲がかかる予想だったがその時間になってみると何もない。天気は明日の方が良さそうだし筋肉痛が取れないので良かったのだが。

そんな中を日中はICレコーダーに録音していた「響」の音声データを掛け続けていた。全日本合唱コンクール徳島県大会がこの日曜にあるのだ。課題曲は既に歌ったが自由曲の2曲は合唱祭が終わって練習を始めたばかり。しかもここまで3回しか練習がなかった。

課題曲は「今夜は2時間も待ったに何で来てくれなんだのか」で始まる大阪弁の男の歌。自由曲は歌舞伎の演目を題材にした「こいつは春から縁起がええわえ」と「知らざあ言って聞かせやしょう」。1曲目は短いがかけ声や拍手や足踏みと寒そうに震える演技が入る。

2曲目は同じ歌詞が繰り返すが音のパターンが微妙に異なり江戸言葉の歌詞は意味が掴みにくく覚えられない。今日はICレコーダーのデータから1曲が連続して分かるように重複する部分を削除した。残る全体練習は金曜の1回だけ。3日間で歌詞を覚えきるしかないのだが苦戦中。

ソフトボール試合の延期 (7月11日・火)


昨夜は解散後にシャワーを浴び寝たのが3時半。そう言えば昨日夕食を取らず試合が終わってF嬢が持って来てくれたおにぎりを2個食べただけでビールを飲んでいた。そんなわけでお腹が空いて昼食はこはくの天使。コーヒー豆が今日の朝でなくなったので購入ついで。

カウンターに飾られたCDジャケットを見ながらロック談義。幕末思想では討幕派のマスターにNHK大河ドラマ「新選組!」DVDを貸してあげた。義に厚いマスターの感想が楽しみだ。そのまま沖浜のメガネ屋へ。昨夜シャワーの後でメガネの鼻当てが外れたので直してもらいに。

さて今日はソフトボール大会開始の18時半頃から雨。できなくない程度だが19時半にはやや強く。10分おきにiPhoneで雨雲レーダーを見ていたのだが中止連絡が20時半に来た。昨日の1番ショートN君が今日は来られないと言っていたので明日に延期となって少しホッとした。

この季節の山の天気は分からない。昨日は日中の雨で外野左半分が水たまりだしホーム後方もぬかるんでいた。試合前に土を入れてくれたがホームベース回りでバウンドしたボールには泥が付き濡れてしまった。明日も雨予報だし決勝は木曜だろうか。メンバーが来られるかどうかが問題。

ソフトボール大会 1 (7月10日・月)


昨年は雨で順延が続き人が集まらず不戦敗とした町内ソフトボール大会があった。11時半に出て東京出張に行く妻を空港に送った帰り徳島市内は大雨で上勝もだいぶ降った様子。帰り道に福川グランドを見たら内野はともかく外野は水たまりになっていて今日は中止だろうと思っていた。

でも中止の連絡はなく雨雲が掛かる予報の時間になっても雨は降らず18時半に行ってみたら決行するらしい。我が地区の仲間たちが多いと思ったら一部は対戦相手で少年野球OBと父兄のチームらしい。これは負けるだろう。オーダーはまとめ役T氏と相談したが書き込むときは適当になり。

1番26歳N君が遊撃手。2番中堅で役場23歳F君。3番役場建設課N氏。長靴だったので水たまりの左翼。4番一塁N嬢。5番と6番は役場M課長(途中から役場Y課長)とグランド近所のO嬢(途中からM氏の奥さん)。7番投手F嬢。8番三塁F氏。9番捕手が私。ヘルメットにマスクでメガネが曇る。

相手チームの捕手N氏の息子が一塁の母上のカバーに走る。役場M課長が脚がもつれて一塁に走れていなかったり楽しい状況がいっぱい。試合は13対7で勝利。私は1塁強襲安打と遊撃失策で出塁したが右飛と最後は右ゴでアウト。2回戦は福川のチーム相手で16対6で勝ってしまった。

2回戦の打撃内容は忘れた。守備は捕飛とゴロの処理。2回戦途中からT氏と交代。終わって21:45。T氏の仕事で車の移動を手伝って公民館で宴会をしたものの22時半まで。9人いたが結局6人で事務所で2次会。後からT君を呼び出し7人だったか25時過ぎに解散。明日21時から決勝戦。

鹿児島での温泉振り返り 3 (7月9日・日)


29日に泊まった料亭旅館竹千代霧島別邸もナビを頼りに行ったのだが道路左下の小さな看板に気づき左折して旅館前に横付けした。フロントは畳で正面のやや下がった奥のソファに案内されチェックイン。お茶とお菓子をいただいた。泊まった部屋は玄関とは逆に出て左突き当たりを左。

改めて調べると全11室で露天風呂付きの部屋は1Fの7室だけ。その中で一番安い西棟1F観美月という部屋だった。トイレに手洗い場はなく奥の洗面所に行く。前夜のトイレは自動でフタが開いたり洗面が2つあったりしたからスペックダウンだが既に書いた通り部屋付きの露天風呂がある。

しかも和室が2つ。冷蔵庫の飲み物はお茶やポカリスウェットの類だが6本ぐらいあり全てタダだった。部屋を出てすぐ談笑室。コーヒーなどが無料で飲める。食事はフロント前を通り別室に行く。ここは四角の6畳間。畳だがテーブルがあり夕食も朝食もここで食べた。

大浴場には部屋からフロント入口前を左折してから右に行く。洗い場は4人分。湯船は2つに分かれ露天風呂も繋がった2つ。景色は山が見えるだけ。囲いの下を覗くと道があるだけだった。夕食前に入り翌朝も行ったが誰にも会わなかった。ここの湯は透明だがかすかに硫黄の匂いがした。

鹿児島での温泉振り返り 2 (7月8日・土)


28日に泊まった妙見石原荘は道路沿い左にあったが最初の小さな看板のところで入ると混浴露天風呂の駐車場だった。直進して正面玄関に付けたとき館内から人が出てきて頭からと誘導してくれた。出てきたスタッフは男性2人だったが1人は欧米の20歳代。日本語は堪能だった。

チェックインの際フロント奥のソファでお茶と和菓子を食べたが美味しかった。車のキーを問われてエンジンを掛けたままだから車に付いていると答えたが我が家のフィットと勘違いしていた。後からスマートキーのデミオだと気づき部屋でキーを渡して夕食時お兄さんに謝ったのだった。

既に書いたが和室2洋室1という部屋だったがテレビは洋室だけにあり2人だと逆に使い勝手が悪かった。館内見取り図で改めて数えると19室。食事は石蔵という別館で食べるが全て半個室。しかも四角ではなく壁面など各々の趣向がありデザイン性に感動。温泉を含め設計に哲学を感じた。

その温泉へは玄関から外に出て別棟に歩く。雨で別館の石蔵前だけ宿の番傘をさした。大浴場に洗い場は4人分。貸切露天風呂が2つ。この温泉棟の入口には浄水器やソファを備えた無人フロントがあった。川向かいから丸見えの混浴露天風呂にはさらに屋外を歩く。湯は鉄の味がした。

鹿児島での温泉振り返り 1 (7月7日・金)


鹿児島で泊まった温泉を整理しておく。27日に泊まった城山観光ホテルには九州新幹線を降りた鹿児島中央駅からシャトルバスで行った。西口に出て妻が持っていた地図に従いロータリーの向こう側へ。バスはすぐに来たがシャトルバスのイメージとは異なりフルサイズの観光バスだった。

乗ったのは3人。ここから東口に回り他にも停まりながら30分でホテルに着く。宿泊者だけではなく宴会への参加者などが利用するようだ。タクシーなら10分弱の距離を無料だが駅から30分は掛かりすぎるかも知れない。ホテルは山の上にあり巨大だった。宿泊と宴会場用に入口は2面。

桜島は露天風呂から見ればいいと部屋は安い逆側。風呂にガウンで行くときはエレベーターを途中で乗り換える。増築した名残か動線は運用でどうにかしていた印象。大浴場の洗い場は20人分ほど。夕方は常に10人はいたが翌朝は2〜3人。中国人は朝風呂の習慣がないのかも知れない。

館内で豚しゃぶを食べた夕食では飲み放題1,500円を選んだために元を取ろうと飲み過ぎた。ビール1本と焼酎飲み放題1,000円にしておけば良かった。朝食会場の巨大な宴会場では果物などを中心に右が和食で左が洋食と区分けされ分かりやすく料理も美味しかった。

水筒 (7月6日・木)


ペットボトルを何ヶ月も使い回していたのを止めて水筒を買いたいと書いた。水を飲むのは主にデスクで作業をしているとき。台所まで歩いて行ってコップに注いでもいいが手元にあると便利である。あるいは「響」の練習中。車の運転中に飲むこともある。

仕事中や「響」練習中には大きなサイズのものがいい。ペットボトルだと550mlや600mlのものを愛用していたのでこれ以上のサイズが欲しい。でも一方で財布やiPhoneやサングラスを入れたバッグを普段持ち歩いているので特に夏はこれに入るサイズのものがあるといいとも思った。

それでアマゾンで調べて希望にあう2種類の水筒を買うことにした。まず鹿児島旅行前に1本。タイガー製ステンレスミニボトル。360ml。ヨドバシで1,950円。サイズは小さいがバッグに収まり片手で開けられるから運転中や歩きながらでも飲める。これは暑かった鹿児島でも活躍。

旅行から帰って注文したものも今日届いた。2カ所で開けられ洗うのが楽そうだったOXOアドバンスボトル。700ml。太くてフィットのドリンクホルダーには入らないのは納得済み。アマゾンで2,142円。ついでに洗浄ブラシも買った。毎日ペットボトルを買うことを思えば1月程度で元が取れるはず。

スズキ・スイフト (7月5日・水)


鹿児島と宮崎で使ったレンタカーはスズキ・スイフトだった。上勝で普段使っている車はホンダ・フィットだが2009年5月から走行距離は12万km近く。20万kmまで乗ろうという希望はあるが故障が続くようなら買い換えも考える。そのときの候補として何となく第一にスイフトを考えていた。

そこでスイフトの印象を書き置こうと思う。スペックはスイフトの現行モデルが排気量1,242Lで最高出力91PS。一方のフィットは1,339Lで100PS。重量はスイフト870kgでフィットが1,010kg。パワーウェイトレシオは9.5対10.1。スイフトが若干優秀かも知れないが人が乗ればスペックの差はない。

乗ってみた印象としてスイフトは高速道路での走行安定性で勝る。高速ほど安定感が増すのは走りをウリにするスイフトならではだと思う。でもCVTの性能は劣る。100km/hの速度だとエンジンは3,500rpmぐらいだったと思うが微妙なアクセル開度で回転数が大きく上下することがあった。

ややパワーが劣る影響だろうか。前方の見切りの悪さは同じ。それよりトランクの狭さが軽自動車並みで驚いた。フォレスターがある今は高速を使うことも減っており日常の取り回しを考えるとトランク容量を含めフィットの優秀さを再確認した次第。スイフトへの興味が萎んでしまったのだった。

観光地は中国人ばかり (7月4日・火)


鹿児島と宮崎の旅行で思ったこと。まず九州も日本だという当たり前のことだ。99年に福岡で初めて住んだときにも思ったのだが車は左を走り街の看板には見慣れたものも多かったし日本語が普通に通じた。ただ今回は鹿児島弁らしいものに触れる機会は少なく中国語を聞くことが多かった。

最初に泊まった城山観光ホテルの大浴場で聞こえた会話は中国語ばかり。日本人が夫婦で来たとすれば男湯には一人で入っているだろうし中国人は大家族で来て話をするという事情があるかも知れない。朝食会場で見たところ半分近くが中国人だったように思う。

その印象は指宿や青島や霧島など観光地でさらに強まった。感覚的に6割が中国人グループ。日本人は夫婦や友人の2人組が多いが中国人はグループだから人数だと8割が中国人かと思うほど。彼らは写真撮影に時間が掛かる。邪魔をしないように待っていてもなおも待たせ続けてくれる。

それ以外に迷惑はなく特にマナーが悪いとは思わなかった。それでも日本語が聞こえてくるとホッとした。客室露天風呂のある旅館でさえ声を聞いた客の半分が中国人だったということはずいぶんと金持ちも多いのだろう。日本の文化や習慣を知ってもらうならいいことではあるが。

徳島税務署長からの行政指導 (7月3日・月)


旅行中に郵便局の不在連絡票が入っていた。徳島税務署からの簡易書留である。会社を設立して11年目。税理士さんからは今年あたり税務調査が行われるだろうと言われていた。普通は4月から8月の間だと言うので覚悟していた。だから今回の簡易書留は税務調査の連絡だと思った。

我が社は顔ヨガ講師やインストラクターに毎月何らかの支払がある。毎月3人から多いときで8人ほどに支払う外注費に対しては所得税を源泉徴収しており彼女たちに15日付で振り込むと源泉徴収税は翌月10日までに郵便局で納入する。このことは法律に定められていることだと理解している。

さて徳島税務署からの簡易書留は昨日の草刈りのときに税務調査の案内だと思うと話をしたY氏が配達してくれた。でも開封すると税務調査ではなかった。内容は4月分の源泉徴収税の納入が5月12日だったことに関するもの。法定納期限を経過すると不納付加算税が賦課されるらしい。

ただし所定の要件に該当すると判断し今回は賦課しない。1年以内に再び法定納期限を経過して納付があれば不納付加算税が賦課されるから注意せよと。末尾に「この文書は、行政指導として送付しているものであり」との付記がある。おぉ。我が社は行政指導を受けたらしい。ごめんなさい。

消防草刈りと「響」の練習 (7月2日・日)


昨日は消防点検後に飲んだものの21時には帰った。それなのに家で焼酎を3杯飲んで1時就寝。今朝は7時起床で消防水利の草刈り。塩飴を持ちアミノバリューをボトルに入れ草刈り機を持って8時集合。今年は蔭井谷班でH副分団長とA氏Y氏と私の4人。水利の場所を知らない私が責任者。

A氏の軽トラに乗って水利を見て回って周辺の草を刈っていく。暑くなる1日だったが今回は最初からポカリが配布され途中アクエリアスも。折々で休憩もして8時半頃出発したはずだが10時半前には分団詰め所まで帰ってきた。予定より早く11時過ぎから慰労の宴会。

でも私はお茶だけ飲んで12時半撤退。事務所に戻りシャワーを浴びコーヒーを飲み夕方から外出。コンクール前ということで17時からに繰り上がった「響」の練習なのである。その前に通帳繰り越しで三菱東京UFJ銀行に行き徳島銀行ATMを求めてそごうに行って汗だく。湿度が高い。

練習では自由曲の2曲。先週の練習を1回休んでいるが音取りは合唱祭の何週間か前に1度か2度やっていて録音データはある。3時間半弱の練習で自由曲2曲目は歌詞を付けて歌うところまで。音と歌詞を同時に覚えなくてはならないが少しメドが付いたか。生活は明日から通常に戻る。

福岡から帰宅と旅行中の天気 (7月1日・土)


24時頃に寝て一度起きたが8:40頃起床。疲れてもいたがベッドが良かった。1Fに下りて朝食を摂りシャワーを浴び博多駅前のJR九州ホテルブラッサム博多中央をチェックアウトしたのは11時前。博多駅から地下鉄に乗り福岡空港。お土産を何点か買って12:30発の飛行機で徳島に帰ってきた。

モスバーガー経由こはくの天使でコーヒー豆を買い16時過ぎ帰宅。コーヒーを飲んで一息。夜は消防点検。9人がいたのに飲みに上がったのは5人。副団長T氏にN部長F氏と役場2年のF君。F君がT氏のお嬢さんを昨年夏祭りで見て興味を持ったと。母上と同じ職業らしい。ほぉ。

さて今回の旅行で心配だったのは天気。火曜に出発して土曜に帰ってきたわけだが鹿児島と宮崎での観光は水〜金。週の前半の予報では金曜は晴れるが木曜までは雨の予報だった。妻は料金が安い梅雨時を敢えて狙ったというので天気が悪いことは仕方がないと諦めてもいた。

でも結局は大半が曇りまたは晴れ。毎日Yahoo天気をチェックしていたが降水確率60%で降水量3mmという時間でも私がいるところは降らなかった。その時間が過ぎると0mmに変わるということが続きラッキーだった。竜宮神社と青島神社と鵜戸神宮と霧島神社の神様に感謝する次第。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2017 Takashi INAGAKI