2017年10月

年度末と祭りの準備 (10月31日・火)


10月最終日は妻と私の会社の年度末でもある。まだ経費が全て出ていないし売上も若干の追加があるかも知れないが前期比で今のところの売上は-1.5%。利益は-35%。出版の貢献がなかったにも関わらず売上は意外に健闘した。利益の減少は役員報酬を引き上げたから。

税理士さんから今期は税務調査があると脅されていたが結局なかった。ということは来年にはあるのだろうか。今日は今期最後の役員報酬を振り込むために徳島に行ってきた。決算が確定するのは昨年通り12月上旬だろう。とりあえず昨期並みの売上になって驚くやらホッとするやら。

今日は銀行振込に行ったついでに先日の買い出しで持ち帰らなかった冷凍食品を引き取ってきた。公民館の冷蔵庫に入れるのだが私が帰る前に妻の車とすれ違って慌てて電話。妻も引き返してきて冷凍室に入れた。漫才の女性演者M嬢と会って妻に用があったとかであれやこれや。

やるべきことは多いのだが秋祭りが終わらないと落ち着かない。オフィスは祭りで使うために土曜に買って来たものやオーディオ機材が積み上がり11月はほとんど出張で不在になる妻が片付けたゴミも重なり狭くなった感覚。4日になれば気持ちも整理されるのではないかと期待しつつ。

農村舞台での漫才練習 (10月30日・月)


本当はだんじりの練習に行きたかったのだが秋祭り農村舞台で行う漫才の初めての現地練習に行ってきた。19時集合だったが妻の仕事が押して夕食を取って駆けつけたのが19:15頃。夕方から音響系の機材を車に積み込んでいて行く直前にも妻が衣装やら諸々の用具を運び込んで。

これまで隣の公民館で何度か練習して皆の意見も入っているが最後は演者4人がそれぞれ練習して自分たちなりの表現に変わっている。男性2人の漫才ではネクタイを外すシーンがある。T君用に私が使っていた古いネクタイを提供しすぐに外せるよう妻がホックを付けるなど加工もし。

オープニングと幕間からの再開で三味線の演奏がある。J社で私と入れ替わりに入社したF君がやってくれる。徳島に住んでいるそのF君も来て妻ら女性たちは彼が付ける上下を作る一方でT氏はミキサーなどをセッティング。私は効果音を出す役なのだが最初はやっぱり間違ったり。

今季最も寒いだろうと思う夜。エンディングで演奏する「上勝ゴーゴー」という歌の練習もやって22時頃までいたらしい。私は効果音役のほか写真やビデオも撮った。撤収後は事務所に正副委員長N氏T氏と会計S氏が来て最後にビデオも観てみた。この面子には珍しく早々に24時解散。

秋祭りの買い出しから焼肉とカラオケ (10月29日・日)


土曜は朝9時から農村舞台の緞帳などを吊り下げる作業があったのに妻の目覚ましを当てにしていたら彼女が二度寝してしまい私も起きられず。昼食後シャワーを浴びて14時に体育館倉庫。備品などをチェックしてから秋祭り用の買い出しに出かけた。メンバーは委員の女性2人O嬢と妻。

そのまま街で飲もうという話でF君を誘ったら先約があるらしく9月に続きT君と4人。私が運転して100円ショップや業務用スーパーを回って田宮から紺屋町。予約していたのはJ社時代は接待などで頻繁に食べに行ったリトルコーリア。今年からスキンヘッドの大将が引退して若者が継いでいる。

予約は18時だったが17時半より前に店に着き生ビール。4人でセットの800gに加えタンとミノも。金曜に高校教師の従兄弟が行ったときは前の大将がいたらしいが台風接近中の雨なものでお休みとのこと。食べてしゃべって20時頃に店を出てすぐ隣のシダックス。フリータイム3,400円コース。

妻とカラオケに行った記憶は13年前。この日は5曲ぐらいでビールばかり飲んでいたが最後は女性2人が踊り出したり。代行に電話した記録が0:32だから4時間以上いたということか。後席中央に座り帰宅後も私は薄い焼酎お湯割り1杯飲んで二日酔い気味。ただし昨夜の記憶はしっかりある。

友人のPC物色とだんじり練習 (10月27日・金)


アスクルから重い荷物が2個口で届いた。会社は設立11年目が終わろうとしているがこの間のファイル類が収まらなくなってしまい新しい書棚を買ったのである。オフィスによくある引き戸のもの。上段に乗せるガラス戸のものは11月に配達される予定で組み立てもそれからにするつもり。

午後は地元のK氏宅。料理のつまものに使う葉っぱを生産している「いろどり」事業で12月から新しいシステムが稼働するらしい。そのシステムはWindowsXPで動作しないということでPCの買い換えの相談を受けていたのである。とりあえず設置場所を確認しておこうと思い行ってきた。

注文取りは早い者勝ちらしく高速動作のPCが欲しいと言う。と言ってもWebにアクセスする程度のようなのでグラフィックス性能は関係ないだろう。回線速度は町内は同じだろうしCPUは少しいいものにしてメモリも5年後に陳腐化しないことを考えると8GBか。DELLで物色中。

夜はだんじりの練習。車を置いて拝殿の前まで来たら始まってしまい前半は聞いていただけ。休憩時間に子らが担当外の太鼓を遊びで叩くが上手いと感心。後半になり私は大鼓を叩いたが緊張して必ず1カ所間違える。本番は1週間後なのだがこんなのでいいのだろうか。

12ヶ月点検と新しいボディ用品の装着 (10月26日・木)


ようやくフォレスターの12ヶ月点検に行ってきた。登録から14ヶ月以上だが前にも書いた通りオイル交換をするにも前回から5,000kmに達していなかったから待っていたのだ。結局5,492km。点検パックに加入しているので無料である。ただしオイルはアップデートしたのでその分が2,500円。

さらにフレキシブルサポートサブフレームリアという部品を装着した。前に装着したフレキシブルタワーバーがコーナリング性能を劇的に高めてくれたし元々4輪駆動だから安定していると思うのだが雨の日には少し不安がある。前回ほどの効果がないことは理解しつつ興味もあって。

今日は15時過ぎに出てこはくの天使でコーヒー豆を買ってスバル阿南店。16時過ぎに着き洗車も含め17:45まで。そこから妻を迎えに空港へ。ガソリンを入れ銀行にも寄ったが空港に着いたのが19:32。夕方の渋滞で時間が掛かってしまった。夕食はかつ屋がいっぱいで初めての松のや。

新しい部品の効果は後輪の情報がより伝わるような感じ。交差点の左折レベルで感じた安定感は気のせいか。ただ坂本の登り坂の高速コーナーは普段の70km/hが5km/h上がった。最後の左複合コーナーの抜け方もこれまで以上に素直だった。安定度と安心感がより高まったと感じている。

合唱コンクール全国大会のチケット (10月25日・水)


私が所属する男声合唱団「響」の仲間が男性の多数を占める混声合唱団Serenitatis Ensembleが全日本合唱コンクールに四国代表として出場する。演奏は11月25日午後だ。高知であった四国大会は聴きに行ったが今年の全国大会は東京。これも仕事を絡めて聴きに行こうと思っていた。

10年前に私たちが出場したときは上野の東京文化会館だったが今年は池袋の東京芸術劇場大ホール。10年前はここのリハーサル室で朝の練習をした。さてチケットの発売が1月前の今日だった。発売の12時を待って東京合唱連盟のWebサイトから申し込んだ。

席はブロックで選ぶことができてS席2,600円の中央を選んだ。チケットの郵送サービスもあったがセブンイレブンでの発券の方が手数料が安くこちらを選んだのだが入手方法が説明されているWebサイトには行けないまま。番号は入手しているからどうにかなると思うのだが。

10月は我が社の年度末であって諸々の作業を進めている。夜には東京オフィスの在庫品の棚卸しを妻に頼み一方で今年度中にと書類を収める書棚も注文。そう言えば先週金曜に役場と話をして裏の街灯をセンサーライトにして欲しいと要望したが今日設定してくれた様子。これで楽になる。

恋愛相談と漫才練習動画アップロード (10月24日・火)


昨夜は24時半過ぎに解散したのに焼酎を飲みながら諸々の作業をして自宅に戻ったのは2時を過ぎていた。そこから地元の人間関係で妻が気にしている話を始めたら何故かお互いの恋愛相談のような様相に。女心のレクチャーを受けたりして2人で盛り上がってしまい寝たのは4時前。

日曜にまとめた町建設課との会合の議事録は昨夜S氏と話そうと思っていたのに忘れていて今日になって印刷して各戸に配った。その後13時に出て東京出張に行く妻を送って徳島空港。昼食は空港で鳴ちゅる。そのまま鳴門で15時前から散髪。前回から2ヶ月インターバルを守ってみた。

以前の4ヶ月インターバルに比べたら散髪の時間は短く16時過ぎに実家にも寄った。白内障だかの手術を今日受けた母は右目に眼帯。5分ほどで実家を出てS神歯科経由で三菱東京UFJ銀行に行き夕食は結局いつものこはくの天使。

夜は昨日の漫才練習の動画をFacebookのグループにアップロードするための作業。まずはビデオカメラからPCに取り込むのに付属のUSBケーブルがなく別のものを流用し不要部分をカットしたりして。全ての作業を終えるのに意外に時間が掛かってしまった。やれやれ。

漫才練習と1Qの協議 (10月23日・月)


秋祭りで演じられる漫才の練習に行ってきた。先週の練習の後に時間を早めようと話をした記憶はあったのだが何時にしたか覚えておらず20時からだと思い込み今日もだんじり練習を休んだのだが結局20時半からだった。20時前に行って隣でミセスの会が練習する中を機器のセッティング。

今回はビデオも持ち込んで練習する2組を撮影した。記録しておけば後々面白いと思う。演者の2組4人はセリフの暗記も進んだようだ。男2人の掛け合いもいい感じになっていたし少しアドリブも入って筋は知っているのに笑ってしまうところが何か所もあった。

今やNHK「サラメシ」のディレクターを務める北沢建ちゃんが作詞した「上勝ゴーゴー」の練習も。この歌詞はじっくり聞くと泣けてくる。見本の歌はT氏。ギターは作曲したN委員長。これもICレコーダーに録音して不要部分をカットした上で演者に送り深夜にFBのグループにも投稿。

練習が終わったのは22時を回っていたと思うが1Q委員たちN氏T氏S氏Y氏O嬢に妻の緊急会議があるというので我が事務所。私は「上勝ゴーゴー」の音編集をして後から参加。いろんな問題やら計画をビールを飲みながら話をして。先週の轍を踏まず今日は24時半過ぎに解散。

「海賊と呼ばれた男」と台風の中の投票 (10月22日・日)


昨日の土曜は午後から仕事三昧。経理の仕事を始めたら何だかんだで2時間近く。妻が見ていた録画ドラマを一緒に観てから本業の原稿書き。ボスが言っていた言葉から流れだけ作っておくと言ったがそれなりの文章にはなった。論旨は弱いし内容はまだだが。夕食までに終了。

夕食はニンニクたっぷりのタレで豚しゃぶを食べて夜は妻が借りていた映画「海賊と呼ばれた男」を見た。百田尚樹の原作による出光興産創業者の物語である。原作本は弟にもらって既に読んでいた。だからストーリーは知っていたが映画も良かった。

今日は台風接近中の14時頃に衆議院議員選挙の投票に行ってきた。今回の台風21号は関東に向かっているが夕方時点で945hPa。15時過ぎには避難準備情報が出た。そんなわけで投票所の公民館は避難所でもあるため今までなら投票は玄関でしたのに今回は靴を脱いで体育館。

体育館には右に地元のM課長とN君さらにT君とI氏。1人だけ知らない女性がいたが噂のSさんか。反対側立会人席には3人。右から前総代K氏と長崎出身M嬢に神社総代N氏。知り合いばかりの中だが広い体育館では鉛筆の音は響かなかった。夜は選挙特番を観たり録画した番組を何本か。

デビッド・ギルモア「ライブ・アット・ポンペイ」 (10月21日・土)


英国のプログレッシブ・ロックバンド「ピンク・フロイド」のギタリストであるデビッド・ギルモアの最新アルバムが10月に発売されることはFMで知ったのだろうか。限定版CD/DVDセットを発売前にアマゾンで注文して1週間前の金曜に届き日曜に観た。タイトルは「ライヴ・アット・ポンペイ」だ。

「ライブ・アット・ポンペイ」と言えばピンク・フロイドの代名詞のようなものだ。今回買ったギルモアの作品は2016年に収録されたものだがフロイド版は1971年。火山の爆発で2000年前に消えた町ポンペイの遺跡である古いスタジアムで行われた。フロイド版は観客はいない。

45年後のギルモアのライブは観客が何百人かいる。夕暮れどきから夜にかけてでスタジアム上には火が焚かれライティングも素晴らしい。ギルモアもソロ時代の楽曲とフロイド時代のものが半分ずつか。「あなたがここにいてほしい」や「狂ったダイヤモンド」は泣ける。

Disc2はいくつか別のライブ会場のもののようだ。演奏そのものはオリジナルアルバムとほとんど変わらない。ほぼ忠実に再現している。10代後半から20代前半までの暗い時代に聞き込んだ曲を映像付きで観ることができて心が震える。1時間を越えるインタビューも良かった。

役場への要望3時間弱と漫才セリフ録音 (10月20日・金)


14時過ぎにS氏宅に行った。遅れてO君も来て3人で打ち合わせ。15時から役場で私たちが住む住宅に関する要望を伝えることになっていた。9月の総会で話し合った内容を伝える会である。5分前に役場に着くと地元の町議H氏が待ってくれていて一緒に会場となった公民館2F和室へ。

要望は多岐にわたる。まず曖昧な共益費について実情を聞いたが町自体のこれまでの対応が悪く言えばいい加減だったことが分かった。実態の数字を出すのは簡単ではないというが2年度分について1ヶ月後を期限とさせてもらった。さらに電灯や植え込みや木の問題について要望し。

最大2時間程度と思っていたが終わったのは17:50。3時間近くも話をしたことになる。課長と担当S氏は真摯に対応してもらったと思う。今後の進捗に期待。ともかく18時に帰り妻が作ってくれていたカレーを食べ急ぎ用意して今度は19時に神社。雨の中をだんじりの練習に行ってきた。

今日は締めの練習。私は初体験だったが割と簡単で覚えられた。ICレコーダーを聞き込むことにする。20時に終わり20時半からは秋祭りの漫才用音編集で演者のT君F君が来て音楽の使用部分の話と一部セリフの録音。意外に時間が掛かり22時からS氏も誘って妻ら5人で宴会。24時まで。

ネットの不調の原因はLANケーブルか (10月19日・木)


「響」の練習に行ってきた。先週月曜はだんじりやら漫才の練習があって休んだから18日ぶり。私にとっては新曲を3つほど音取りをしているがまだ歌えないからICレコーダーに録音もしていないし一部あるデータも今はだんじり優先で聴けておらず相変わらずうまく歌えない。

さて昨日書いたネットの接続不良は今日も断続的に発生した。午後3時頃は復旧しないので堪らずプロバイダーのサポートに電話をした。結論はプロバイダーの問題ではないらしい。ルーターの電源を抜いたり入れたりハブの電源も指示されるまま操作をして。

プロバイダーが設置した機器と下流にあるルーターとの接続が何度か切れた履歴が残っていると電話口のサポート担当者が言う。ということはLANケーブルの問題か。その可能性は8月にも指摘されていたが今回もそうかも知れない。ケーブルというよりコネクタ部分の接触か。

それで別のLANケーブルを用意した。上勝TVで使うために買った15m。使っていなかっただけで既に購入から6年は経過していると思うがこれに交換してみようと思う。でもプロバイダー機器の変更のときケーブルが壁に固定されてしまっているから交換には時間が掛かる。後日の作業とする。

ネット接続の不調と秋祭り打ち合わせ (10月18日・水)


向かいに住むY氏から夕方電話があった。勝浦郡内のプロバイダーのメールが今日は使えないことにクレームを入れたという内容だ。今のプロバイダーはテレビトクシマに代わっていてサポートは従来通りNTT西日本四国情報何とかという会社がやっていたように思う。

私はプロバイダーメールは使っていないが他のアカウントと同時受信するようにしていて今日はアクセスできないというエラーメッセージが頻繁に出ていた。それよりインターネット接続自体が切れる。数分で復活するが何とも不便だ。こんなことが続くようでは仕事に障る。

さて夜はソフトバレーの練習をやっていたO嬢が22時を過ぎて妻との打ち合わせでやってきた。さらに漫才の男組のT君F君も来て妻を含めた4人が登場するブルゾンパートの練習。音楽は昨日妻と相談して短く編集し直していて今日は4人が参加しての動きの確認を中心に。

何度か繰り返してやってみて私も含めた5人で相談して動きの確認はできた。この練習は多分40分ぐらいで終わり2人は帰り23時前からは妻とO嬢が2人で秋祭りの出店用買い出しの打ち合わせ。そのほか地域の諸々の噂話もあって最後は23時半過ぎに解散。

宴会片付けとモンゴルTTと効果音 (10月17日・火)


昨日皆で飲んだ空き缶や大皿や取り皿に箸は今朝片付けた。ビールは500ml缶が9本と350ml缶が15本あった。S氏とS嬢は飲まなかったから7人で10L弱。O嬢は350ml缶2本だけだから残り6人で9L。1人平均1.5L。いや私は2Lか2.5L飲んだはずだ。さらに皆が帰ってから焼酎お湯割り1杯。

大皿にはけんとキャベツが大量に残っていたがキュウリの酢味噌和えの残りと一緒に全て電動生ゴミ処理機に放り込んだ。大皿は汚れたまま捨てるのではなくリサイクルに回すため洗剤を使って洗わないといけないのがゼロ・ウェイストを標榜する上勝の面倒なところ。

プラ用のゴミ箱が一杯になったのでペットボトルや牛乳パックも持ってゴミステーションに行って来た。新しく建てかえるため仮のステーションに移ってから私は初めて行った。昨夜も一緒にいたTちゃんがスタッフとしていたので教えてもらいながら箱に入れて行って。

午後は東京出張から帰ってくる妻を迎えに徳島空港。今回の出張で妻はモンゴルからこのために来た15人を相手にした指導者養成講座4日間をやってきた。モンゴル人たちの熱心さに感動したと言っている。帰りには代理店だとか新しいアイデアを話し合った。夜は秋祭り用効果音の再編集。

漫才練習と飲み会 (10月16日・月)


月曜はだんじりの練習日なのだが今日は消防分団の役員会があってこちらに出席した。19時半。秋祭りの煙火警備と11月に防災パレードなどの話。いつもならそのまま飲み始めるのだが今日は秋祭りでやる漫才の練習日でもあって20:40頃に帰って準備をして隣の公民館に行った。

私は音響担当であってICレコーダーに入れた効果音を再生させるのだが出張中の妻に代わって演じる部分もあって忙しい。ただし妻の代わりを演じたおかげでO嬢と手を繋ぐこと3回。あとで皆と飲んでいるときN委員長からこのことを繰り返し指摘されたが役得だと理解して欲しい。ラッキー。

漫才の練習についてはN氏と奥様Tちゃんが中心になって厳しい指摘をしていて少しずつ形になっているところ。21時から始めて終わったのが22時半過ぎ。委員の皆が表に出て打ち合わせをしているので事務所に来てもらいビールも飲みながら。N氏T氏S氏O嬢と演者のT君F君S嬢。

さらに会を終えたK消防分団長も余り物の料理を持って参加。私はO嬢の隣でソファに座って。約束の24時に一時解散し帰るO嬢を交えT氏T君と2ヶ月前や1月前の話をして24時半に第2陣解散がありF君らが帰りN氏T氏K分団長が帰ったのが25:45。残されたゴミと洗い物は明日にしよう。

農村舞台の掃除と整理 (10月15日・日)


秋祭りの出し物で使う農村舞台の整理をしようと9時集合。集まったのは委員長N氏と会計S氏と同じ住宅のK氏。私は9:11ぐらいに行って後からY氏と役場のN氏N君両名が来た。舞台を竹箒で掃き邪魔になるものを裏に移動させ太夫席の戸につっかい棒を付け足して。

舞台は表の引き戸のレールを兼ねた部分を客席側に倒すと舞台の一部になるのだが連結部分がダメになって安定が悪い。このせり出した舞台部分を下から支える仕組みは6本の金属棒を石に乗せるだけ。ところが地面から浮いたところもあって安定が悪く土を掘り返して石を動かしたり。

途中で演者の1グループでもある上勝シスターズの3人さんが下見に来て荷物の搬入などについて打ち合わせ。さらに徳島新聞の記者が取材に来たのは11時頃だったか。女性記者さんは以前上勝に住んでいたH嬢に似ているとY氏が言っていたのだが本当にそっくりだった。

N氏が説明していたが8年前の祭りのことは私から。一旦舞台を閉めて引き戸の裏に鉛筆で書かれたさらに昔の劇の演者たちの名前を皆で見た。昭和50年。42年前。今日いたN君の父上が21歳のときのもの。8年前の劇の記録も残しておきたいと思ったところ。

秋祭り用の音声データの作成 (10月14日・土)


今日は1日中11月3日の秋祭りで演じられる漫才の中で使う音を作成していた。まずは15時の時報に使われるスイートメモリーズを今日やっと録音できた。今まではつい15時を忘れていたのだが携帯電話の目覚まし機能を使って思い出し直前にICレコーダーをセットできた。

さらにICレコーダーで再生させたとき音声のあとに無音がないと次の音が流れてしまうのでDigiOnSound6を使って各々の音の終わりに10秒のサイレンスを挿入。昨年の獅子舞で使った音楽も利用したいという要望がありピックアップ。その過程で当該フォルダが見つからず探し回ること30分。

夕食は隣町の呑口でラーメンを食べようと思ったのに18時半で閉店していた。仕方がないから小松島のこはくの天使。往復で1時間も掛かるので時間がもったいない。雑談を切り上げ帰宅してシャワー後の夜もまた音声の編集ばかりやっていた。

夏祭りで妻らがやった「ブルゾン」ネタのパロディを秋祭りでもやることになっていてその音データも作成。舞台の動きをイメージして最初の案より長めに作ってみた。そこにセリフも入れて動きの解説も音声化して演者4人にメッセージしたところ。こういう作業は楽しいのだが集中して疲れた。

だんじり練習からの飲み会 (10月13日・金)


10月の金曜と月曜はだんじりの練習なのだ。今日も19時前に神社に行き多分F氏に代わってもらうまで45分ぐらい叩いたように思う。何度も聞き込んで月曜には少し全体像が分かってきたが以後は忙しくて何もできず。今日の直前に復習をしたものの前回と同じ程度だったかも知れない。

今日は昼食をいっきゅう茶屋で取り勝浦まで行きよってネ市でみかんと杉屋で牛乳を買い夕食はスパゲティとゆで卵。買い物帰りに振込をしようと郵便局に寄ったら地域の自治組織「名(みょう)」のA総代と会った。だんじり保存会の人でもあり今日の練習後に飲もうと言う。

そんなわけでスダチを送った返礼でA葉さんからもらったせんべいを持ってだんじり後の飲み会にも参加。中学の同級生F氏も後から来て8人のところに名副総代T氏も呼び出されて合流。ビールを500ml×2本と350ml×1本に焼酎のお湯割りで酔っぱらいかけた22時頃に解散。

ところが名A総代がまだ飲もうと言うしT副総代から電話を受けて待ち構えられていたT氏の車でA氏宅。地域の話やら選挙のことやら諸々いろいろ議論もして。A氏は途中で寝てしまいT氏と2人で話をしていたが25:15に解散して徒歩で帰宅。。今日は何の話をしたんだっけか。相当な酔っ払い。

間々田さんの講演前後 (10月12日・木)


10時過ぎに上勝を出て仲之町のシェルで給油してから間々田さんが泊まっていた阿波観光ホテルに11時前到着。支払いは事務所社長の妻がやったのだと思う。少し早いが徳島名物ということでラーメンを食べに川内の西食へ。ところが臨時休業で松茂の広島ランプ西にあるひろっちゃん。

今日は明治安田生命保険徳島支店の招きで講演があるのだ。昨年の山口県での5講演のインパクトが強かったらしい。13時入りなのだがやることもなく会場の文化の森に着いたのが12時過ぎ。会場設営が12:45からとかでやることもない。運転手の私は会場を離れた。

何となく新しくできた道を西に向かい佐那河内まで行って東へ。小松島ではなく勝占から55号に戻り目的もなく北へ。結局川内のデコールでファイルを買ったり。15時前になり銀行振込に向かい妻と間々田さんを迎えに行ったのは15時半過ぎ。16時頃にピックアップ。

飛行機まで時間があり大麻比古神社。17時の閉まる直前に参拝。夕食は鳴門市街に行き18時過ぎにあらし。私はタコの釜飯にハマチ刺身と天ぷら盛り合わせ。お腹いっぱい。19時頃に空港に2人を送り別れた。飛行機は45分遅れの20:45発とのことだが何とか無事に2日を終えられた。

間々田さんとかずら橋から天磐戸神社 (10月11日・水)


9:15に出て間々田さんを乗せたのが10:03。徳島道で池田経由West-Westで休憩。モンベルでカラビナを購入。そこから祖谷に行き祖谷美人で昼食にそば。この秘境に平日なのに結構な客がいてびっくり。そこからかずら橋。ここにも欧米人や中国人や平日とは思えない人がいた。

間々田さん1人が渡ったが最初は怖かったらしい。彼女1人で河原に下りたり。今日の目的は一宇の神社なのだが来た道を戻るのも面白くないので剣山経由。一旦下りかけたものの車を駐車していたかずら橋渡り口奥を通り国道439号線。途中の奥祖谷二重かずら橋・野猿にも行ってみた。

妻と2人で2002年に来て以来。酷道の運転に疲れたしここまで来ることも滅多にないので1人550円払って渡ってみた。3人で男橋を渡り間々田さんと妻は野猿。私は女橋で戻った。剣山駐車場を横に今度は438号を北上。目的としたのは昨年春に妻と行った天磐戸神社である。

旧一宇村。既に15時半を過ぎ暗く拝殿の中の撮影は遠慮した。岩舞台で間々田さんと妻が踊りを奉納。車まで下り道の突き当たりの松まで行き道の駅まで下りたのが16時頃。徳島道経由。11号の渋滞で遅れながら18:20頃に紺屋町の一鴻。19時半過ぎ間々田さんをホテルに送り早々に解散。

希望の党の転向議員 (10月10日・火)


福岡出張から帰ってくる妻を迎えに徳島空港。その前に11時半からS神歯科。治療を受けてきた左下奥の歯は違和感がなくなってきて2週間ぶり。顔ヨガ講師の間々田さんが今夜から徳島に入り私は明日から2日間アテンドするで空港に行く前に3ヶ月ぶりぐらいで川内の洗車場にも行った。

帰宅してからは経理の仕事ばかり。妻に届いていた出版社からの振込案内はがきを整理し間々田さんらへの支払い予定表にも記入し出張中に妻が使った経費の精算諸々。夜は福岡みやげのもつ鍋。そう言えば勝浦の「よってネ市」でみかんを買ってきて食べた。この季節なのに意外に甘い。

さて今日は衆議院選挙の公示日だ。最大野党だった民進党議員の多数が小池百合子都知事が立ち上げた希望の党に移籍。当選したいために政治思想の異なる党に鞍替えした議員たちを私は軽蔑している。政治家として最も恥ずべき転向ではないか。政治家ではなく単なる政治屋だろう。

民主党時代の香川選出議員だった植松恵美子さんも鞍替えしたらしい。私は本人を知らないがご主人が元同僚だ。選挙区は香川ではなく義母が住んでいる東京6区と。でも義母や老人会の人たちは都政を託した小池さんに裏切られたから希望の党はダメだと言っているらしい。正しいと思う。

スダチ搾りとだんじりと漫才稽古 (10月9日・月・祝)


いっきゅう茶屋で昼食をとり今日も午後はスダチ搾り。買っておいたペットボトルのお茶を水筒に移し洗って乾かし今日も2本分を搾った。ペットボトルは合計4本。まだ緑のスダチは冷蔵庫に入れた。黄色くなったものがまだあるが明日以降の作業にする。

それと平行してICレコーダーに録音しただんじりを繰り返し聴いている。聞き流すだけでは頭に入らずときどき紙を見ながら手で叩いてみるがまだまだだ。一方で秋祭りの漫才で使う音データなどをICレコーダーに録音したり。音質度外視で練習用の仮音である。

そして19時から神社で今日もだんじりの練習。大鼓の懸案のパートはF氏に代わってもらったのだが2度目の練習からは自分で打ってみた。拍子を記した紙は最初さっぱり分からなかったが音だけ聴いているよりはマシで少しは感覚が掴めてきたかも知れない。

20時に終わってミニスピーカーなどを持って隣の公民館。秋祭りの出し物の漫才の練習。T君が不在で最初はT氏が代役をしたが2度目は台本を書いて内容を理解している私が代わり。今日のところは台本の書き換えといったレベルで演技にはほど遠い。22時撤収。

農村舞台の確認と住宅会議とスダチ搾汁 (10月8日・日)


昨日は酒抜き。杉屋で買っておいたサンドイッチを食べて今日は13時に傍示八幡神社。11月3日の秋祭りで使う農村舞台の状況をチェックしておこうというのである。舞台床は補修もされていて一部安全対策を取っておくことに。そのほか飾り付ける幕をどうするかといったこと。

1Q委員3役と私を含めて4人だが舞台に続いて体育館下の倉庫の確認。3役がメモを取りながら準備物を確認している。15時を回ってN委員長と漫才ネタの話になってアイデアが2つ。Y氏に電話して教えてもらったりして原稿を書き換えてまた皆にメッセージ。

夜は19時半から住宅の会議。9月にあった名(みょう)会の内容を連絡したいというのが内容で資料をうちの事務所でコピーしようと言っていたのにS氏が持って来たのがA4用紙2枚。これを両面コピーする方法は分からずデータ送付してもらったがレイアウトがダメで結局A3にコピー10枚。

会は5人だけで1時間弱。秋祭りに向けた地域の寄付なども支払った。帰宅して懸案だったスダチ搾り。今年は方々に送るため100kgを調達したが郵送用の箱が小さく15kgほど余っていた。変色の早いものから絞ってペットボトル2本。容器がなくなり今日はここまで。

漫才ネタ打ち合わせ (10月7日・土)


金曜夜も3時まで飲んでいた。福岡出張に行く妻を木曜に送り実家に寄りスダチを渡し金曜は昼に冷凍されていたピザと夜は焼きそば。19時前に雨の中をだんじりの練習のため神社に行き中学の同級生F氏の隣で大鼓を叩いてみたりICレコーダーに録音したり。

20時に終わって20時半から隣の公民館。秋祭りの出し物である漫才の女性組ネタ打ち合わせ。演者2人が合流する初めての会ながら同じ住宅に住む長崎出身M嬢が寝落ちしていたとかで遅刻。その間に祭りに向けた諸々の日程確認。日曜に早速神社の舞台をチェックすることになった。

さてネタの打ち合わせを始めたが公民館が閉まる22時までに終わりそうになく早々に我が事務所に皆で移動し続き。正副委員長N氏T氏に会計S氏。演者のM嬢S嬢と役場4年目で地元育ちのN君も。皆であれやこれや話して行き詰まったり別の話を膨らませたり。

ネタの打ち合わせは23時過ぎに終えただろうか。女性2人と酒を飲まないS氏が帰りN氏T氏と26歳N君の4人で飲みながら話す。N氏とT氏が喧嘩を始めたりお互いに褒め合ったり忙しい。N君の元カノの話も聞き解散したのが午前3時15分。ネタをメモしていたりしたからか私は酔わず。

ラフティング 2 (10月5日・木)


1回目の新婚旅行で行ったオーストラリアのラフティングで滝壺で激しく揺れるゴムボートから投げ出された私は上から流れ落ちる水流で脱がされそうになる水着を掴んでいた。ボートに上がるには両手でロープに手を掛けないといけない。でもそれをすると水着は確実に脱げる。

ボートの上には元妻以外にも20歳代の若い日本人女性ばかり。助かったとしても全裸である。それは避けたいという絶望的な状況の中でボートの上からガイドが何か叫んでいる。Release!。なるほどロープから手を離せというわけか。滝壺に沈むが全裸で助かるよりはマシかも知れない。

掴んでいたロープを離すと一気に滝壺の底に沈んだ。水中からボートの底が見えた。そしてボートの逆側に浮き上がった。水流は上から落ちボートを挟んで上昇していたのだ。ボートの逆側からは下から水が押し上げてくれるため水着が脱げないばかりか難なくボートに上がることができた。

パドルを無くしたが別のボートが拾ってくれた。ガイドは水流を熟知していたのだ。ヒモで結んでいたメガネはフレームが曲がって首から提げられていたが手で元に戻した。私が死ぬと思ったらしい元妻は泣いていた。25年前のラフティング。スリルのあるいい経験をしたと思っている。

ラフティング (10月4日・水)


徳島の西部にある三好市を流れる吉野川上流でラフティングの世界選手権が6日から日本で初めて開催されるそうだ。ラフティングは一度だけ経験がある。これは強烈な思い出なので記録しておく。1992年2月。最初の奥さんと新婚旅行で訪れたオーストラリア。多分シドニーだったと思う。

オプションツアーでラフティングに参加した。予定時間より1時間遅れで迎えに来たマイクロバスに乗り現地に行った。3艘のゴムボートに分乗。私のボートにはガイド1人と客は6人いたと思う。私たち以外も日本人で若い女性たちだった。ときどきボートから降ろされぷかぷか浮いて流れて行く。

貸し出された靴を履いたと思う。足を下流に向け岩を蹴って向きを調整するように言われた。ボートに乗っては水しぶきを浴びながら急流を下る。そして数メートルの落差の滝をボートで落ち滝壺で揺られていたときに“事故”は起きた。私と同じサイドの端にいた女性が落ちそうになったのだ。

とっさに彼女を支えようと掴んでいたボート外周のロープから手を離した瞬間に放り出されたのは私だった。外周ロープに掴まったが滝を流れ落ちる水圧を上から受け自力でボートに上がれそうにない。最悪なのは水圧で水着が脱げそうなのだ。右手でロープを握り左手で水着を掴み。(続く)

すだち100kgの調達と発送 (10月3日・火)


我が社のお中元またはお歳暮代わりのスダチを発送した。お中元にもお歳暮にもならない中途半端な時期になるのはスダチの収穫に合わせるからだ。3年前までは妻と2人で近所の農家さんの畑で収穫させてもらい2年前は私一人で作業をしたが昨年から楽して買うようになってしまった。

昨年に続き今年もB氏のところへ。7月の勉強会で会ったとき依頼していて先週電話しておいた。スタッフのS嬢とは土曜の晩茶祭りで会って今年は不作だという話も聞いた。10年に1度の不作で収穫量は昨年の1/3だそうだ。そんな話を聞いたのは受け取りに行った昨日。

雨の月曜の14時過ぎに出てB氏宅。直前にご両親の軽トラとすれ違い目礼。B氏は近隣のスダチを集めて加工品を製造しているのだが私たちのために玉のきれいなものを残しておいてくれたらしい。コンテナ5箱分。買ったのは100kg。スーパーで売っている1箱が1kgや2kgだから大量である。

昨年は持ち込んだ段ボールの底が抜けた反省でこのために折り畳み式コンテナを4個コメリで買っておいた。それに大きめの段ボール3つでぴったり100kgを持ち帰り月曜夜のうちに小箱に分けておいた。今日2回に分けて計20箱。まだ残った20kgは東京オフィスに送っておくらしい。

だんじり初練習 (10月2日・月)


地元の秋祭りでは鉦と太鼓がリズムを刻むだんじりが演奏される。だんじりとは一般的に輪の付いた台のことを指すと思うが私が住んでいるところではこれをお囃子の意味で使う。だんじり囃子のことだ。おそらく遅くとも江戸時代あたりから受け継がれて来たものだと思う。

同じ町内でも江戸時代の村に相当する名(みょう)ごとの神社で演奏されるだんじりは異なる。歌が付くところもあるし我が地区でも昔は歌や三味線もあったのかも知れないが今は鉦と太鼓だけ。演奏できる人が少なくなり子供たちも祭りではだんじりの重要な担い手になる。

この演奏に私が誘われたのは昨年の祭り前だったと思う。中学の同級生F氏に誘われ1年先延ばしに返事をしていた。町の重鎮M本氏に敬老会でも参加の意思を問われ先日念押しで聞かれ先週の練習には参加できず初めて行ったのが今晩。神社の拝殿に上がり込み一番後ろから見学。

一通り演奏が終わると代表のY山氏が大鼓を渡し叩けと言う。同じ大鼓を叩くN谷氏を見て真似る。定常の演奏は単調なリズムだからすぐ慣れるが変則調になるとサッパリ分からない。それでもN氏の手の動きを見て叩くが何度か失敗。ICレコーダーに録音したから明日復習してみようと思う。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2017 Takashi INAGAKI