2014年10月

Skype通信実験 (10月31日・金)


帰宅したのが朝4時半だったもので今日は何もできなかった。夜は20時頃から昨日も一緒だったT氏が来て一緒に神社へ。3日の秋祭りの最中に境内から秋田の人とSkypeで繋いで会話をしようという話があり電波状況の確認と映像と音声の状況を見ようということになっていたのだ。

上勝の私が住む地区には射手座造船所と名付けられたアート区作品の船がある。日比野克彦氏の作品だ。その日比野さんが秋田でも船を作ったらしい。3日は秋田でイベントがあり日比野さんが上勝から何人か来て欲しいというのが当初の要望だったと聞いている。

でも3日は祭りの当日。そこでネットで繋いで話をしたいという要望が来た。その相談を受けたT氏からの話で友人宅から無線LANを飛ばすことも考えたが距離が長すぎる。今日になり雨の中S氏の箱バンの後ろを上げて私のMacBook Proを起動して回線はT氏のスマホのテザリング。

最初は妻と繋いだがこちらの音声が行かず設定を右往左往。次に秋田のSkype IDを入れようとしたがうまくできない。結局相手に私のIDを伝えて登録して繋いだ。音声がクリアではないが仕方ない。当日は内蔵マイクとカメラを使い外部スピーカーだけ繋いでみようかと考えている。

獅子舞の声録音とKちゃんちで宴会 (10月30日・木)


(この日記は金曜夕方にアップしました)
夕方から「聞き書き」の桶作りのイラストを作り始めた。うまく描けないのだが合わせて写真のキャプションも書き始めた。話者の言葉も含め文字だけで約1,500字。本編と合わせると17,000字弱だから分量的にはちょうどいいと思う。全部を含めると写真が多すぎる気もするが。

21時になり3日の祭りで獅子舞を演じる2人がやってきて台詞の録音。2人は獅子舞の名前を変えるところから始めリハーサル1回。ICレコーダー2台を置いて4ファイルに分けて。録音したデータはDigiOnSound5ですぐに加工して1箇所だけブランクを2秒ほど縮めて完成。

ここには獅子舞ディレクターのT氏も立ち会っていた。終えて一緒に山の上のKちゃん宅へ。写真家N氏が就職したとのことでお祝いの会。21時を回って行って出遅れたのだがすぐ酔っ払った。TVディレクターN氏が福島いわきの人を連れてきて同郷の妻と話を始めたり。

気づけば2時前。そこで帰ろうと思った記憶はあるがなぜか話は続き後半は日本酒の熱燗。風車の話もしたし水源地の話もした。記憶は残っているが飲み過ぎた。多くの皆が寝てしまい最後に残ったがKちゃんと私たち夫婦。Kちゃんとハグをしてから帰宅したのは朝4時半。

原稿チェックと獅子舞の練習 (10月29日・水)


上勝TVの報告書は修正版を提出したら今朝OKだというメールが届いた。出張していた妻の旅費精算をやり郵便局で現金を下ろして支払ったりと経理の仕事を午前中。年度末なのでEXCELで管理している予算表にデータを転記したり。消費税の納入があるので赤字になるのは確実な情勢。

午後から「聞き書き」プロジェクトの原稿チェック。表記の統一ルールの表が昨夜送られてきたので英数字を漢数字に直したり。時間を置いたので結構修正ポイントがあった。13ページもあるから読むだけでも時間がかかる。さらに制作過程を説明した写真をトリミングしてリサイズしたり。

WORDに貼り付けると元サイズではデータが大きくなりすぎるのだ。この作業に意外に時間が取られてしまった。話者の言葉をそのまま残しているがこのままでは使えないから完全にキャプションに換えてしまおうと思いつつ11月の会合のときに相談しようと思ったり。

夜になって本業の原稿が再び送られてきた。新たに追加されたところだけ夜中にチェック。その前に獅子舞の練習。そしてT氏に来てもらいナレーションの録音。明日は獅子を演じる2人が来て台詞の録音。年度末の1週間は本業と「聞き書き」原稿があって結局ドタバタなのである。

散髪と振込と「美ST」 (10月28日・火)


上勝に移住して地域の大事な秋祭りにも行くようになって2年目ぐらいから祭り前に散髪をするようになった。神様への礼儀のつもりである。今年は昨日まで忙しい日々だったが本業の原稿を返したことで落ち着いた。そんなわけで鳴門まで行って散髪してきたのである。

元々「響」の練習が日曜になく今日ある予定だった。ところが指揮者の都合で中止。練習のため徳島に行くついでで散髪に行くつもりだったのに本来の予定がなくなった。でも金曜までに行きたいと考えると「聞き書き」原稿の手直しもあるので行けるときに行っておこうと考えた。

馴染みの散髪屋サカイは近く移転するので私が幼児の頃から知っている店舗は今回が最後だと思う。実家にも寄ったが母は不在。犬は吠えずにしっぽを振っていた。徳島に戻り三菱東京UFJ銀行から役員報酬の未払い分と車の購入代金に充てていた短期借入金返済額を振り込み。

さらにメガネ屋にも寄ってスポーツ用メガネの話を聞いてから沖浜の本屋「平惣」で女性誌「美ST」をチェック。J社時代の元同僚が美人の奥様を亡くし1年も経たず再婚した相手が編集長を務めていると先週K氏から聞いたので。夜は昨日から東京に出張していた妻と合流して「かつや」で夕食。

年度末の業務 (10月27日・月)


年度末で忙しいと書き続けてきたが多くの業務はほぼメドがついた。今日は朝のうちに上勝TVの報告書類を役場に持って行った。合わせて結婚するY氏の写真データを収めたDVDも新婦さんに届けた。報告書の方は1カ所訂正する必要が生じたため明日また書類を届けることになったが。

夜は獅子舞の音声を持って練習に行こうとしたが隣で会議をしていて音声は後半で使うというので一旦帰宅したらソファでうたた寝してしまった。急に寒くなった。風邪は引かなかったが再び練習に行こうとしたとき寒くてジャンパーを羽織ったほどだ。

本業の原稿も私が書いて修正が入った分は今朝のうちに送った。皆が追記した原稿には思わず吹き出すようなものもあって楽しい校閲だった。残りの80ページの原稿も夜に送った。これらは11月に入っても再校だったり諸々の業務があると思うがひとまず山を越えてホッとしている。

残りは「聞き書き」原稿だ。22,000字から編集して14,000字の原稿はできている。これにいくらか復活させて残りは写真付のキャプションに利用しようかと考えている。半日程度でできるだろう。あとは年度内最後の振込を済ませば10月末までの主な業務はクリアできるはず。

竹切り (10月26日・日)


10時集合で竹を切りに行った。11月2日3日にある秋祭りで提灯を吊すためであったり出店テントを組み立てるためであったり。夏祭りのときも同じように竹切りに参加したので要領は分かっているが今回は5人。委員長のMちゃんにリーダー格のY氏にF氏。それに妻と私だ。

まずはY氏の竹粉砕器で夏祭りで使った竹を粉々にした。20本ぐらいあっただろうか。私が住んでいる住宅前の公園隅に置いていた竹を粉砕器に1本ずつ挿入。轟音を上げて粉々になって噴出する。これが片付いてようやく竹切りに。夏祭りの準備をしたのと同じFさん宅前だ。

鉈を持ったF氏と草刈り機のY氏が竹を切り出していたのだろうか。私は枝をノコギリで折るのに必死で周りを見ていなかった。竹の先付近など切り落として使わない部分は妻が粉砕器に押し込んで片っ端から粉々にしていく。Mちゃんは遊軍的に準備ができた竹を軽トラ付近まで運んだり。

数えてみたら33本。25本ぐらいあればいいということで太すぎるものを再び粉砕。軽トラの前後に突き出す形でY氏がロープで縛り上げ神社へ搬入。解散したのは12:40過ぎ。昼食は美渓でラーメンを食べ風呂に入り15時から原稿仕事に取りかかり何とかメドは付いたが。

原稿チェックと獅子舞の音声 (10月25日・土)


本業の仕事がピークを迎えている。そんな折にボスが来て1週間。この間は東京で作業をしてくれて昨日ボスが帰京すると同時に80ページの原稿が2本メールで届いた。1本は私が9月以来書いてきた原稿の修正案だ。もう1本は私が日本語チェックを依頼された原稿である。

私が書いた原稿の修正は意外に少なくホッとして昨日のうちに校閲を反映させたりコメントしたり。もう一つの原稿は今日から作業を始めたのだがボスをアテンドした1週間の疲れからか午後は寝てしまい18ページしかできなかった。妻も午後はベッドに行って寝ていた様子。

夜は獅子舞の練習に初参加。11月3日の秋祭りで披露する獅子舞は最近は毎年2匹が寸劇のようなものをやっている。その音声を私が担当しているのだ。ストーリーもできシナリオもできたというので参加して台詞を録音して効果音を含めてDigiOnSound5で編集して会場に戻り。

大まかな動きや台詞の改訂もされたようなので帰宅してから妻が台詞をしゃべったものを編集した。本番用の音声は29日に録音する。明日は日曜だが「響」の練習がないので本業の原稿仕事を少しでも進めておきたいと思う。あらゆる仕事が来週1週間に掛かっている。あと9日をがんばろう。

K氏のお送りと自動車店巡り (10月24日・金)


9:50に妻と出て10:40頃にクレメントホテルに到着。10:50にK氏を乗せてホテルを出てまずは徳島ラーメン。川内の「西食」も候補だったが結局は初めて行く松茂の「ひろっちゃん」という店。そこに中華そばの看板があったのは知っていたが意外に評判らしい。美味しかった。

空港に着いても時間が早く2Fでコーヒー。12:45頃にお見送り。5日間は全日ではないし古い関係で気安いのだが一応ボスなので疲れた。それでも2件の視察と徳島新聞での講演依頼などもあり成果はあったと思うことにする。何よりボスをダシに視察に行けたのは私たちにとっても面白かった。

帰り道。スバル空港前店でWRX S4を見てきた。意外に小さく見える。座席に座って妻も気に入った様子。今日発表だというOUTBACKにも座ってみた。次にフォルクスワーゲンでPoloUp!のカタログをもらい。意外にUp!がいい感じだが後席の窓は開かずミラーは電動ではない。なるほど。

そして南海テニスで妻のラケットを受け取ってきた。といっても我が社にとって年度末。本業は今日チェック用原稿が大量に届き11月2日3日は地元の祭りで準備も必要。そんなわけでテニスをやるのは11月中旬以降になるだろう。多忙な日々もあと10日を乗り切れば少し楽になるはず。

徳島新聞訪問と祖谷そば (10月23日・木)


K氏のアテンドで何もできない日々なのだが少し落ち着いた朝。妻は朝食を作らなくてよくなってホッとしている。今日のK氏は徳島に来た本来の用である協会の理事会や総会に出席している。待ち合わせたのは15時半。総会の会場でありK氏が泊まっている駅前のクレメントホテルだ。

郵便局に寄りたいという妻の用もあって早めに出たら20分も前に着いてしまった。ロビーで待って合流して今日は徳島新聞社へ。先週アポを取った元経済記者で今はNIEを担当しているM記者を訪ねるのだ。15分待っている間に同じようにロビーでウロウロしていた人がM記者で。

K氏のことを調べていたらしくいきなりインタビューを掲載したいということになった。ただし著作権に関する10個程度の質問は即答できるものでなく別途文書を書くことに。その背景となる思いを話し始めたら20分の独演会。M記者の理解が心配だったが最後は講演依頼まで受けてしまい。

1時間半も話をして待っていた妻も合流して仲之町にある鶏肉の一鴻。2軒目は月曜に行ったかずら橋で気になっていたという祖谷そば。徳島市で1軒だけだろう。栄町の裏通り。ホテルに送ったら荷物が車の中だと街に戻り代行も時間がかかるというのでカラオケ1時間。結局23:35頃帰宅。

H氏の案内で神山サテライトオフィス視察 (10月22日・水)


(この日記は木曜午後にアップしました)
水曜はサテライトオフィスとして東京などの企業が13社も進出しているという神山への視察である。待ち合わせは当初10時半の約束だったが巨石がご神体の立岩神社に行こうと思い急きょ11時半に変更になった。K氏と妻と3人で9時半に上勝を出発。大川原高原を越える山ルートを選んだ。

ところが雨。中腹からは雲の中で視界10m。風車もブレードが見えず。大川原から立岩神社に抜ける道もあるはずで行ってみたが途中から通行止め。15分ロスした。神山側からも通行止めだったようだ。諦めて上一宮大粟神社へ。さらに待ち合わせ場所の道の駅で見物しばし。

案内してくれるのは神山サテライトオフィスプロジェクトに早くから関わっている元同僚のH氏。彼がK氏に会わせたいと呼んだS金氏に記憶があったのだが4年前にiPhone4を買ったとき来たソフトバンクモバイルの元社員。今は障害者への教育にITを使う活動をしているNPOを設立している。

S氏は昼食だけで帰り一昨日夜一緒だったN氏が合流してサテライトオフィスや新しい店舗を6〜7カ所見て回った。報道で概要は知っていたが実際に見ると印象がまるで違っていて良かった。15時半頃神山温泉に入ったK氏を4人で待ってK氏を送るのはH氏に任せて佐那河内経由17時に帰宅。

美波町サテライトオフィス視察 (10月21日・火)


(この日記は水曜夕方にアップしました)
火曜は朝10:50頃にボスK氏と妻と3人で出て美波町へ。ひわさ屋で昼食をとり23番札所の薬王寺に上り。今日は美波町日和佐で町興しを手がける「株式会社あわえ」を訪問することになっていたのだ。元同僚であるY社長は不在なのだが彼がスタッフを紹介してくれていた。

最初に教えられた所在地は検索すると「ホテル白い灯台」にピンが立ったがY氏が社長としてサテライトオフィスを開設しているセキュリティ企業「サイファーテック」と同じ場所だと思い込み戎浜キャンプ場方面へ。ここは5年前キャンプをしたが白い灯台付近で妻が頭痛に襲われる。

下の岩場で亡くなった釣り客の霊障だろう。ところがキャンプ場からスマホで検索すると場所は街中。慌てて戻りオフィスへ。ここは改装された元銭湯。あわえでは美波の古い写真を集めデジタル化するプロジェクトをやっていて私たちが2年前にやったものとよく似ているので話をしたかったのだ。

ボスは話し出すと15分話っぱなし。諸々の情報交換をして帰りに大菩薩峠でコーヒーを飲み夜は17時に一昨年に続き海鮮の恵比寿丸。隣の50歳代後半カップルと馬鹿話をやってビール4杯ぐらい飲んで20時頃店を出た。今回の代行は安くて5,500円。帰宅してK氏と諸々の話。24時頃解散。

ボスK氏と祖谷そしてゆたか屋 (10月20日・月)


(この日記は火曜朝にアップしました)
月曜。前日に相談していたら近所のT氏が9時過ぎ車を取りに来てくれた。戻ってきたのは10時半。左前のタイヤはパンクしていたそうだ。修理した上で片減りがあるので前後を入れ替えてくれていた。オイルとエレメントの交換も。急な相談に即応してくれて本当にありがたい。

そして10:45頃に妻と出発。一旦いっきゅう茶屋でお土産用の阿波晩茶を買い空港へ。1時間5分ぐらい。土砂降りの中を降りて東京から到着のボスK氏をお迎え。そこから土成のたらいうどんへ。高速経由で35分ぐらいで着いた。平谷屋。鳥と沢がにとうどんを食べた。

この午後はまとまった時間があるので次に西へ。池田で高速を降りて愛媛に向かいそうになってUターン。祖谷のかずら橋に行った。道を間違えて焦って20kmという道を飛ばした。祖谷温泉でトイレ休憩。16時頃に着いて3人で橋を渡り16時半出発で新しい道を経由して。

かずら橋から徳島インターまで2時間だ。渋滞の徳島市内を抜け新浜でN氏をピックアップして大松の鮎料理ゆたか屋。鮎の天ぷらやぼたん鍋を食べた。鮎酒も。19時から22時過ぎまでいた。そこからN氏を送り妻が運転して帰宅。寝たのは25時ぐらいだったか。

Y氏夫妻の撮影秋バージョン (10月19日・日)


11月に結婚するY氏の写真撮影を7月に続いて行ってきた。今回は秋バージョンだ。まずは今年できたアート作品「森のあがりはな」。10時の待ち合わせで9:40に家を出てショートカットの峠越え。飛ばしたら12分で着いた。ここでカップル2人の近景や勝浦川対岸に移動して遠景を撮って。

秋バージョンだから紅葉を求めて剣山スーパー林道を奥に進んだが落石が道路に散乱していて時速10kmから30kmしか出せない。紅葉峡という看板のところで写真は撮ったが紅葉は今ひとつ。今日は雲一つない秋晴れで太陽が眩しくコントラストが強すぎて苦労した。

続いて近くの百間滝に行ったが先日の台風19号の影響か流量が多い。ここでも滝には太陽が当たり白く輝いているので写真を撮ると滝と言うより白い帯に見える。シャッタースピードを変えながらフラッシュを光らせたり止めてみたり。神田茶屋でうどんとばら寿司の昼食。

午後は樫原の棚田とアート作品「もくもくもく」からの景色も。Y氏に指摘されたのだが車の前左のタイヤの空気が抜けていた。どおりで最近減速すると車がふらつくと思っていた。「響」に向かう途中のGSで空気を入れたが明日から来客を乗せなければならないのに大丈夫だろうか。

10月末に向けて忙しい (10月18日・土)


うちの会社は10月が決算だ。だから実のところ忙しいのである。さらに先日最終回を配信した上勝TVは10月までの契約で報告書の作成がある。11月2日と3日は地元のお祭りでその準備もある。「山の聞き書き」プロジェクトも最初の原稿の提出期限が10月末。

そして本業の先日49ファイルを送った仕事まで10月末が確認締切。私が送ったファイルとは別に50ファイルの原稿確認を10月最終週にやらなければならない。そんなわけで9月から段取りを組んでいるのだが忙しい。ところが来週は月から金まで1週間にわたってボスが徳島に滞在する。

空港へのお迎えから諸々スケジュールを組んだが1週間は全く自由に動けない。今日は妻が事務所と自宅の大掃除をして昼食や夕食の場所と時間のスケジュールを組んで予約をしたり。誤算なのは私が書いた以外の原稿確認が最終週にあること。これには時間が取られそうで。

そんなわけで最終週にやろうと思っていた「山の聞き書き」プロジェクトの編集を今日やり始めた。とりあえず8時間ほどかかって全体の3分の2の構成だけはできた。残り8,000字分をどう組み込むか。来週1週間は潰れるから最後の1週間が勝負。この15年で最も忙しい数週間なのである。

銀行口座 (10月17日・金)


義母のマンションの契約書類を郵送し更新料を振り込むためにみずほ銀行に行った。まずは三菱東京UFJ銀行からまとまったお金を引き出してみずほに移し替えようとしたのだが残金が驚くほど少なくて予定額を移せなかった。そう言えば役員報酬が4ヶ月ぐらい未払いだったのだ。

それを含めても数十万円しかないので思わずあちこちの口座残高を確認してしまった。役員報酬の支払口座は会社と同じ三菱東京UFJにしていてクレジットカードもここから引き落とされる。みずほ銀行は義母もマンションの管理会社がみずほに口座を持っているから使っているだけ。

三井住友銀行は福岡のD社時代に給与振り込みように作らされたが休眠状態で残金は1,000円未満。阿波銀行はマンションローンの支払い用。ゆうちょ銀行は今の家賃の引き落とし口座。あちこちに分散しているのも問題だが各々に経緯と理由があるので仕方がない。

どこかに埋蔵金はないかと考えたら車の購入代金として会社に貸付金があった。それを返却してもらえれば1年以上は問題を先延ばしにできる。と思ったものの一度に返却すると今度は会社の運営資金に問題が起きかねない。来年は妻が大儲けすると豪語しているから期待しておこう。

早めの仕事と義母のマンションの契約更新 (10月16日・木)


9月から毎日2〜3本ずつ書いてきた原稿49ファイルを今日送った。2週間ほど置いて今日一気に読み返して矛盾や問題点や単純な打ち間違いを直そうとしたが大きくは変えなかった。どこまで書くか内容の深さや表現には悩みがあるが外部の目で修正を期待するしかない。

この原稿と「山の聞き書き」の原稿の締切が重なり早めに取りかかってきた。「山の聞き書き」は文字起こしはできたから編集は再来週に行う予定。来週は一週間べったり東京からボスが来るので何もできない。しかも10月は我が社の年度末。とにかく何かと忙しい。

そんなことで早めな仕事を9月以来心がけてきたわけだが今日は義母のマンションの契約更新書類を書いた。12月15日が更新日で11月15日までに手続きをしろと書類が届いたのが先週。11月に入ってからでも間に合うのだが何せ早めの仕事を心がけてきた最近の流儀に則って今日書いた。

2年ごとの更新でそのたびに1月分取られる。それが合法かどうか疑わしいが仕方ない。ただし今回の更新から3,000円安くなった。それでも上勝の事務所と自宅2戸分合計家賃よりも狭い1Kの義母のマンションの家賃の方が高い。ともかく明日は銀行に行って更新料を振り込んで来よう。

ラケット選びと上勝TVと筋肉痛 (10月15日・水)


某所に先週からアクセスを試みていたが今日やっと繋がった。最初は4年前に知り合った人にメールを送ったら戻ってきて電話をしても誰も出ず。次にメールを送った人はなしのつぶて。今日になって古い伝手で電話をして話ができた。これで来週のスケジュールは固まった。

仕事にメドがついたので今日も妻とテニスをしてきた。借りているラケットの試打目的だ。ブリヂストンは飛びはいいが振り抜くと飛びすぎプリンスは素直に返せるがボールに威力がない。私が受けていて違いが分かる。ということで力のあるボールを打ち込めるSRIXON REVO V3.0に決まり。

昨日深夜から始めたのが上勝TVの報告書作成。今期に配信したのは3回だけだから写真点数は少ないが選んで加工して。ビューア総数などの統計データをサイトからピックアップして今日はスタッフ報酬の計算やら諸々。あとは支払をして必要書類を提出すれば終わるはず。

今日は筋肉痛なのだが夜になってFacebookのリンク先で読んだ「武田真治、食生活は“ガン無視”でも肉体を維持できるワケ」という記事に少し影響を受けた。テニスをして息が上がったり思うように動けない経験もして歳を取ってきたからこそ鍛えることが必要だと思うこの頃なのである。

テレトク最後の納品と徳島市ウロウロ (10月14日・火)


15日付の振込と先週借りた妻のラケットを返す用があったため徳島へ。大松のリカオーでビールと焼酎を買い銀行の前に税務署へ。給与などの納付書がなくなったのでもらいに。半期ごとの納付書と毎月の分と。どちらか一方でいいのではないかと職員に言われたが事情を説明して。

次に三菱東京UFJ銀行。振込3件。1年弱前から設置されている新しいATMで通帳の繰り越しも自動でできた。以前は窓口に行かなければならず徳島支店の後進性を嘆いていたのだ。次にテレビ徳島。昨日編集した上勝TV最終回のデータを今日USBメモリにコピーしたので持ち込んだ。

ご担当のS氏とも挨拶。エレベーターで下に降りたら「響」の元メンバーY君とばったり。テレビ徳島にデータの納品に行くとときどき会っていたのだが今日で最後だろう。そこから2ヶ月ぶりにジム。すっかり重いウェイトは上がらなくなっていた。

そこから再び192号線に乗って出来島の南海テニス。妻が借りていたラケット3本を返し新たに2本と前に借りていた1本を再び。SRIXON V3.0と新規にプリンスPremier105ESP。105inch2で270g。今のより軽い。さらにブリヂストン。100inch2で300gだと思う。今週もう1度テニスをしないと。

台風19号と上勝TV最後の編集 (10月13日・月・祝)


また台風が来た。先週の日曜夜も台風18号の影響を受けたが今日は台風19号。高知西部に上陸して徳島を横断したようだ。18時頃には上勝近辺を通過した模様。淡路島で大雨だとNHKが言っている。以前崩れた近所では土砂がまた落ちてきたらしい。それでも風雨は大したことなかった。

そんな中で上勝TV最終回のテレビトクシマ用の編集。まずビデオカメラからMacBook Proに数十分をかけてデータを取り込んでコンテンツ前後の静止画を用意して。今回は写真が少なかったから楽だと思ったが配信のとき最後にドタバタしたのをうまく表現したいと工夫して。

動画の長さも長すぎることはなくUstreamのソーシャルストリームに寄せられたコメントを読んだ部分をカットすることなく済んだ。一旦1時間かけてDVDにしてテレビで見てチェック。ここまでに10時間だ。切り貼りした接続部分は不自然だが仕方ない。

ここからハイビジョンで動画を書き出しするのに2時間。それをUSBにコピーするのにさらに1時間。やっぱり今回も13時間コース。毎回繰り返した編集作業も今回で終わり。一抹の寂しさはあるがこの作業から解放されることの安堵感の方が大きい。あとはテレトクに納品するだけだ。

テニス大会 (10月12日・日)


昨夜は上勝TV終わりで寝たのは3時頃。朝10時に起きて12時からのテニス大会に備えるつもりだったが7時半にコーチS氏から電話があり台風の影響を避けるため開始が2時間繰り上がったと。8時過ぎに準備を始め9時過ぎに家を出てテニスコート。最初はコートの落ち葉拾い。

大会はダブルスのみで出場したのは8組。まずは4組ずつの2グループでリーグ戦を行う。くじ引きで入ったのはB組。優勝候補2組と私たちの仲間で一番うまいF氏のペア。これは全敗だと力が抜けて良かったと思いつつ最初は一昨年最初に当たった役場の若者M君と地元女性Yさんのペア。

相手のうまさの前に手が縮こまってショットは全てミス。0対4。2試合目は地元のF氏とMちゃんペア。F氏の安定したショットに振り回されMちゃんのボレーに引っかかる。何とか2対2。3試合目は最近の移住者H母子。レベルが違う。第1ゲームで40対0までリードしたのに逆転され結果0対4。

2年前にはリーグ戦で4勝1敗だったのに今年は0勝2敗1分け。決勝はH母子対A氏F氏ペア。81歳だという町会議員A氏が走って拾って素晴らしいゲームを見せてもらった。優勝は3対2でH母子。終えて10人で温泉に行きビールとトンカツ。大会前だけでなく普段の練習が必要と痛感した次第。

上勝TV最終回 (10月11日・土)


上勝TV第43回の配信が終わった。定例配信としては今回が最終回だ。2010年12月6日に第1回を配信して以来4年弱。今年度は予算が半減したため3回で終了することにし4月と7月と今回の10月の3回。それまでの3年4ヶ月は毎月1回配信してきた。その番組を終えた。

3ヶ月ぶりの配信なので段取りを忘れていることが不安だったが結果として問題はなかった。私は午後から写真の編集。台本レベルでは写真が1枚もなかったので最終回ということもあり過去の配信の写真をピックアップして加工して。Cafe Polestarの過去の写真もピックアップ。

今日のゲストは11月に結婚して上勝の住民になるY氏。私と消防団の初任者研修で一緒になった縁で上勝に来るようになり上勝TVを見てくれるようになり上勝で婚活をして結婚することになった。おめでたい話題だから最後に相応しいだろうというわけで。

今日は準備段階で音声が切れる不具合があり不安だったが最後まで持った。カメラのHDMI端子の接触不良か。MCはむPこと妻とセキマリと途中からCafe Polestarのてるみん。東京や静岡や名古屋からもコアな視聴者が見てくれていた。最終回を終えてホッとしているところ。

天上の棚田とテニス (10月10日・金)


一昨日の夜に地元のH氏から電話がありDさん宅の脱穀機が年代物らしいから写真を残したらどうだろうと言う。勝浦の人がメンテナンスに行った折に見てH氏に連絡したらしい。Dさんとは会ったことはないが消防団の安否確認訓練で4年前に自宅には行ったことがある。天上の棚田である。

昨日朝電話をしたが雨。当然脱穀はできない。今日晴れれば1日やっていると言うので13時過ぎに行ってきた。車を駐めてきつい斜面を5分ほど歩く。横には荷物を運ぶためのモノレールがある。自宅で何度か声を掛けて出てきてもらい話をしたが雨が酷く稲が濡れて脱穀できないらしい。

10分ほど立ち話をして降りると斜面の登り口に人。話をするとH氏に伝えた勝浦のNさんという方だ。Dさん宅の電動モノレールをNさんが自作したらしい。勝浦や上勝で機械を自作してあげているのだとか。方々で改良した機械の写真まで見せられて20分以上立ち話。

さてテニス大会2日前。雨でも体育館でやるというので最後の練習に妻と2人で行って来た。妻は借りているラケットを試し今のところはSRIXON REVO V3.0がいいらしい。私はグリップを変えたらフォアーハンドもマシになってきた。サーブからのラリーやボレーもしたが2人だけだからクタクタだ。

皆既月食と獅子舞とVW Polo (10月9日・木)


8日(水)は皆既月食が見えるというので19時前に表に出てみた。隣の子どもたちも空を見上げている。東の低い空に月があって下は木に隠れているのかと思ったが月食が始まっているようだった。夕食後の19時半前に出てみたらまさに皆既月食の直前。直後には雲に隠れたが。

そんな夜は秋祭りの獅子舞メンバーの顔合わせが行われたらしく電話をもらい1時間だけ参加した。ビール2本飲んで。戻って昨日書いた「聞き書き」の続き。今日はテニスをしようと思っていたのに意外に雨で家で本業の原稿書き。朝はNHK「あさイチ」で上勝の話題。

さて昨夜は酔っ払って私がスバルWRX S4に乗りたい理由を妻に話した。徳島に行くぐらいの用なら今のフィットで十分だが2時間以上乗って遠出をするときには不満であることとWRX S4が同等の車格を持つアウディやフォルクスワーゲンをも凌ぐと思われる性能に惹かれるのだと。

WRXを買うとすると宝くじに当たったときだから妻の車も考えたら意外にもフォルクスワーゲンPoloがいいと言うので驚いた。私もPoloがいいと思っていたので。車の大きさはフィット並だが慣れるだろうと言う。それなら話は早い。あとは宝くじに当たるだけだ。わはは。

山の聞き書き文字起こし 2 (10月8日・水)


「山の聞き書き」プロジェクトで録音したICレコーダーの音声から今日とりあえず文字起こしだけは終わった。前に書いた通りICレコーダーの音声を1.65倍に長くすることで再生速度を遅くしてDigiOnSound5で聞きながらWORDに文字を打ち込んでいった。

最後には削るのだが「ほなけんど」「まぁ」といった話者の癖も全て書いた。そのとき何を言いたかったかが表れていると思ったからだ。1.65倍で再生したから多少は楽だったがそれでも大変だ。早い段階でATOKの設定で表現モードを「一般」から「話し言葉中国四国」に変えた。

とにかく方言ばかりなのでとうまく変換されずイライラしていたがこの設定変更で多少よくなった。でも「自分」と「時分」は書き分けられずいちいち消去して打ち直すといったことを繰り返した。あと専門用語はどうしても難しく何度もキーボードを打ち直すことになった。

打ち込んだ文字数は21,000字を超えている。聞き取れなかった言葉もあるので次は文字起こし原稿を見ながら通常スピードで聞き直して修正するつもり。さらに意味が分からない方言もあるのでそれは事務局に相談する。そして編集だ。一つ目の山は越えたので気分は少し楽になった。

テニスラケット (10月7日・火)


先日買ったテニスラケットを受け取ってきた。PRINCE Tour100。試打用ラケットのガットはテンションが54ポンドだが半年ほど経って51ぐらいに落ちているから強めに張れば飛びは弱まるということで56ポンドで張ってもらった。前回のラケットを買ってから3年11ヶ月。

妻は先日ガットを張り直してもらったばかりだが飛びが今ひとつと言っていてラケットを3本借りてきた。私が最初に借りていて試打したら良かったと言っているSRIXON REVO V3.0 Tour。それにノーマルバージョンのV3.0さらに プリンスHARRIER Pro100。100inch2で300g。

妻が今まで使ってきたブリヂストンは105inch2で280g厚さ26mmだからスペック上は借りてきたものの方がハードだと思うが重い方が力を入れず飛びやすいということなのかも知れない。私がヨネックスの重さだけが違うラケットを試したら重い方がよく飛んだし。

南海テニスさんによるとあと2本試して欲しいと言っていて今回のラケット3本を試した上で来週月曜にまた借りてくるらしい。一方で南海テニスで見つけた店員私物の教本を妻が中古で買っていて私も読み始めている。上達にはまず理論。新しいラケットも来たので早く試したい。

山の聞き書き文字起こし (10月6日・月)


「山の聞き書き」プロジェクトで木曜に3時間もインタビューした音声から文字起こしを始めている。音声を再生させるのはICレコーダーではなくDigiOnSound。私が持っているのは旧版Ver.5でWindows7上では単純な操作でハングアップするので念のために仮想Windows XPモードで使っている。

9月の研修ではICレコーダーをスロー再生にした上で何度も同じ箇所を聞き直すために少しずつ巻き戻す。ボタンを押す時間で戻し時間が決まるが微妙な戻しが難しく無駄に聞く時間が多かった。DigiOnSound5を使えば波形で視覚的に把握できマウスで一発に再生箇所を決められる。

音声ファイルは5つ。インタビュー中にファイルを小分けにするため何度かストップさせていたのだ。音声ファイルを読み込んだDigiOnSound5ではエフェクト機能のタイムストレッチを掛ける。ピッチを維持したまま再生時間を短くしたり長くしたりできる機能である。

時間を長くすればゆっくり再生される。文字起こしには便利。いろいろ試して2倍では聞き取りにくく1.6倍強に設定した。ICレコーダーから直接聞くより作業は断然楽である。ところが風がある日だったので屋外で話をした内容が部分的に聞き取れない。風音除去機能が欲しい。

文化の森で「響」演奏と台風 (10月5日・日)


徳島市南西郊外のある文化の森で障がい者施設の子どもたちのコンサートが開かれていた。そこに団長F氏の父上の伝手だと思うのだが声が掛かり我が「響」も何曲か歌うことになっていた。そんなわけで11:20頃出て勝浦のつばめでラーメンを食べ13時集合のところ12:40頃に着いた。

指揮者を含め15人。演奏は暗譜でと言い続けた指揮者だが昨日の練習後に確認したら譜持ちOKと。何曲かコピーしてバインダーに入れておいた。「花」「赤とんぼ」「時代」は楽譜を見た。「鯛締め」「麦打ち」「てんとう虫のサンバ」「ゆけゆけ飛雄馬」「見上げてごらん夜の星を」は暗譜。

13時過ぎから練習を始め予定より早く14時頃まで。ステージは暑くて汗が滴り落ちる中で私は2回間違った。「麦打ち」の「いようほうや」の次「とよえ」を「ほー」と。「時代」も最後でトップを歌いかけ。小さなホールで誰も気づかなかったようなので忘れよう。

さて台風の夜である。南から北上し九州南部で方向転換した台風18号。24:30時点で945hPaと強力だが室戸沖を東進していて進路左の徳島にはほとんど影響がない。雨も梅雨時の大雨レベル。それより955hPaで10時頃に東京直撃コース。不慣れた首都圏が麻痺するのは必至な状況。

テニスとラケット 3 (10月4日・土)


妻がガット張り替えを頼んでいたラケットができていたので金曜19時頃に取りに行った。当初は土曜に行くつもりだったが土曜昼にあるテニスで私が別のラケットを試したいと考えレンタルするため金曜にした。そのまま蔵本のとんかつ「潦(にわたずみ)」。2年半ぶりだったみたい。美味。

借りてきたラケットは3本。ヨネックスVコアGとHG。97inch2に厚さ19mmと20mmらしい。Gが310gでHGが330g。それと最初に借りていたSRIXON REVO X2.0。ストリングパターンは既に借りていたプリンスの3本が16本×18本なのに対しヨネックスは16本×20本。SRIXONは16本×19本だ。

プリンスの中での候補はツアー100が1番。次にJ-Proグラファイト。3番手が飛びすぎるグラファイト100T。今日の昼にテニスをして昨日借りた3本ではVコアGが振り切っても飛びすぎない。HGは重さで飛んでしまう印象。X2.0は飛びすぎ。それで振り切る余地があるVコアGを買おうと一旦決めた。

がコーチS氏がそれはハード過ぎると言うので今日お店で相談してみたらツアー100のガット張力で調整できる範囲ではないかと言う。ツアー100の通常グロメットモデルならより飛ばない可能性があるとのことだったがスイートスポットが狭くなるのを嫌い結局ツアー100を注文してきたのである。

広島から突然の来客 (10月3日・金)


1日(水)は消防点検で終わってから分団長ら6人で飲んでいたら毎度のことながら話が面白く帰宅したのが25時半。気分がよく帰宅してからもビールを飲んで大いに酔っ払っていたところFacebookに広島のM氏が農家民宿「山挨」さんのところにいるという情報。急ぎコメント欄に書き込んで。

2日(木)は「いろどり」の視察ということで終わってから合流することになった。Cafe Polestarに案内したかったが木曜は定休日。いっきゅう茶屋で会ったのが11時過ぎだったか。私は二日酔い気味ながらお腹は空いているのでうどん定食を食べた。

M氏は前回2012年頃にも山挨さんに泊まっている。今回は地域興し協力隊の若い男女メンバー2人と視察に来たということだ。M氏は不動産屋として府中市の空き家をどうにかしようとしているらしい。空き家は行政が手を付けているがニーズもシーズも把握しておらず空転しているのが現状と。

空き家対策は不動産屋が手がけるべきだとM氏が言う。家の価値を知っていて法律や契約を熟知している不動産屋にしかできない仕事とも。誰もやっていない今なら儲けにもなるはずでノウハウは各地に移転させるつもりとも言った。さすがアグレッシブなM氏。私は非常に興味を持った。

聞き書きインタビュー (10月2日・木)


町の古老に昔の生活や仕事を聞き本に残すというプロジェクト「山の聞き書き」に今年度2万円を支払って参加しているのだが今日ようやくインタビューに行ってきた。私が担当するのは9月の研修のときにも50分ほど話を聞いたFさん。昭和6年生まれの83歳だ。

月曜に電話でアポを取って今日14時に「千年の森ふれあい館」。Fさんの自宅はすぐ近くということで広い会場を使わせてもらった。ICレコーダーは2007年に買ったオリンパスVoice-Trek V-51と2011年に買ったV-65。万一の電池切れなどトラブル防止に2台体制だ。

Fさんは桶職人だった。ポリバケツなどが使われる前はあらゆる桶は木製だった。Fさんは尋常小学校を卒業すると同時に皆が就いた大工ではなく人から嫌われていた桶職人になろうと弟子入りした。Fさんの人生と桶職人の仕事内容を聞き文章に起こすのである。

桶の修理の説明になると道具の用語が私には全く分からない。そこで実物を見せてもらうために近くの納屋へ。道具の写真を取り実際の作業も少ししてもらい説明を受け。ふれあい館に戻りインタビューの続き。合計3時間。録音データはこれから全て文字起こしするのだが膨大な作業量だ。

上勝TVとUstreamのアーカイブ (10月1日・水)


4年前の12月から毎月配信し今年度は4月7月だけだった上勝TV次の10月で終わる。最終回は恒例の第2土曜11日(土)に決めた。3連休の初日でもあり日を変えようかと考えたがスタッフの都合やテレビトクシマ用に編集する時間を考慮して結局11日に落ち着いた。

ゲストは9月下旬に決めた。彼との打ち合わせは火曜に済ませた。7月以来3ヶ月だから設定やら段取りに不安があるが最終回といっても淡々と終わらせたいと思う。ただしこのタイミングでUstream Asiaから行われた発表は全国のUstreamerたちにショックを与えたようだ。

要はアーカイブは30日で削除するというものだ。さまざまな施策で有料化を模索してきた運営会社Ustream Asiaだがアーカイブも認めないと来た。しかも過去のアーカイブも10月10日を過ぎたら順次削除すると言う。ダウンロードしようにもアーカイブが膨大で各地で悲鳴が上がっている。

私は火曜夜に3時間ほどかけて全アーカイブをダウンロードした。ファイルサイズは400MB近くある1時間の番組でもあって特殊なファイル形式だからこのままYouTubeにアップできるわけでもない。上勝TVを終えるのにタイミングは良し。しかし運営会社の急な施策変更には呆れている。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2014 Takashi INAGAKI