2014年11月

K氏T氏と鳴門の村さ来 (11月30日・日)


J社時代の同期K氏から連絡があって土曜は新製品発表会デモチームのT氏も誘って鳴門で飲んできた。3人で飲むのは昨年6月以来だ。場所はK氏と今年3月に行った鳴門駅前の村さ来。K氏を乗せて車は実家に置き徒歩で19:15頃にはテーブル1つが空いているだけだった。

心配していた転職1年少しのK氏の仕事は落ち着いてきたようだ。T氏も転職したらしい。それぞれが活躍できる新しい道に進んでいる。仕事以外では車のことや苦労をした発表会の思い出話なら当時の会社での給料のことなど。生ビール中ジョッキを6杯だか7杯飲んだ。

転職祝いのつもりで支払は私が持つつもりだったのに会計は16,000円を超えていて1,000円ずつもらった。何とも中途半端な。帰りは3人で歩き。私は実家に帰りK氏はT氏の自転車を借りて帰ろうとしたらしい。結局パンクしてタクシーに乗ったらしいのだが。

日曜は実家で昼食を取り14:45着の飛行機で帰ってくる妻を空港で迎えスバルに寄ってフォレスターのカタログをもらってきて。夜は小松島の昴でお好み焼き。そう言えば私が通っている散髪のサカイが鳴門消防署前から移転していた。実家から徒歩30秒。土曜夜に店主に挨拶。

シェアカフェと草刈り機 (11月28日・金)


月曜から妻が東京に出張していて今週は1人。月曜は空港に送る途中でモスバーガー。夜は引き出物のケーキで済ませ火曜は黒猫キッチンで担々麺。夜は呑口で餃子とチキンカツ。水曜は美渓のラーメンと夜は焼き芋。木曜はいっきゅう茶屋で夜は呑口のラーメン。

今日はシェアカフェのシェフがT隊長で煮込みハンバーグだというのを昨夜Facebookで見て12時早々に行った。数ヶ月ぶりだ。そしたらY氏の結婚式で演奏していたT君がやってきて話をしながら。夜は小松島のこはくの天使。見知ったM氏が来てマスターと戦国時代を描いた本の話やら。

午後は仕事の電話をしてから住宅前の広場の草刈り。一部に草が伸びていたのと草刈り機のガソリンを空にしておこうと思ったのだ。満タン残っていると思っていたけど残量は6分の1程度。数十分で終わった。草刈り機は来春まで使わないので今年6月に続きグリースを注入した。

せっかく妻がいない1週間だったが特に何もせず飲みに行くわけでもなかった。寒くなり夜の焼酎はロックからお湯割りに変えた今週。仕事もしたし役場にも行った。ただし明日だけは元同僚2人と鳴門で飲みに行く予定。日中は溜めに溜めた経理の仕事をするつもり。

ピンク・フロイドのニューアルバム (11月27日・木)


ピンク・フロイドの20年ぶりという新しいアルバム「永遠(TOWA)-Deluxe BD Version- 」(原題「The Endless River」)を買い土曜に届いていたのを今日になって聴いた。LP版2枚分の18曲が1枚のCDに収録されている。私が買ったのはこれにブルーレイディスクが付いたデラックス版。

唐突な新譜で私はFacebookの友人の書き込みで発売直前に知った。説明を読むと前作である1994年発売の「対(つい)」を制作した1993年の録音から未収録曲をまとめたものとある。この間にキーボードのリチャードライトが亡くなっており彼に捧ぐという位置づけらしい。

曲は前作「対」収録曲とテイストが似ているものもあるし1960年代の初期の実験音楽に近いものもある。1975年の「狂ったダイヤモンド」を彷彿する曲も。つまりサウンドは紛れもなくピンク・フロイドだが新アルバムとしての一貫性とオリジナリティは薄い。

そういうわけで繰り返し聴こうという気にはならない。とはいえ高校2年生以来のファンとしては買わないわけにはいかない。購入者は私のような人ばかりだろう。ちなみにブルーレイディスクには録音風景の映像が5曲とCD未収録の3曲。この最後の曲が私は一番好きかな。

西尾延さん (11月25日・火)


土曜日の夕方に携帯電話がなっていたのに出られなかった。着信履歴を見たら母だ。何だろうと思いつつ郵便受けにあった喪中ハガキを見て驚き同時に母の用件も分かった。それは私のJ社時代の形式上の上司で最初の結婚式で仲人をお願いした西尾延さんの死を知らせるものだった。

差出人は奥様。仲人の縁で西尾さんと奥様とは実家の母も細々とだが交流があった。数年前に息子でJ社社員のA君と徳島に来たと連絡を受け「やまなみ珈琲」空港店で妻と4人で会って話をしたのが10年以上ぶりだった。昨年5月のJ社橋本元会長の葬儀でも会ったが元気だったと思う。

西尾さんと最初に会ったのは当時J社社長の定宿だった東京・飯田橋ホテルエドモントの鉄板焼き店だ。当時の西尾さんは三洋電機の社員。2人の会合に同席し私がトイレから席に戻ると社長が私のことを優秀だと西尾さんに言っていた。そう思われていた時期だからあれは1988年か89年か。

社長の言を真に受けたか西尾さんは私に一目も二目も置いてくれていた。社長室長という形式上の上司だが仕事では関わりがなく邪険にしたことが何度かあった。でも人のいい人物でいつも明るかった。いつまでも元気だと思っていたのだが。喪中ハガキには73歳だったとあった。

月ヶ谷温泉でY氏の結婚式 (11月23日・日)


9時半の送迎バスに乗って月ヶ谷温泉。今日はY氏の結婚式なのだ。この披露宴用の写真を2度に渡って撮った本番である。バスは9時前に来ていた一旦いなくなり再び乗ったら私たち夫婦だけ。Y氏勤務先の社長を鳴門から乗せてきて私たちを待っていたが先に温泉に行ったのだと言う。

10時頃Polestarから温泉まで花嫁行列。短時間だがUst配信もしてみた。そこから待って11時頃に挙式。温泉1Fのムーンという部屋で私たちも列席。終えて温泉外に出て新婦側来賓の役場のK参事Y課長に町長らと雑談しつつ風船を持って写真撮影。最後は風船を空に飛ばして。

披露宴は2F座敷に絨毯を敷いて土足で上がる。司会は上勝TVのMCでもあるS嬢。町長夫人やお酒販売のK美さんらと同じテーブル。新郎の友人2人が隣だが1人はプロレスラーで来週イベントがあるのだとか。私が撮った写真もスライドで披露されたがその際に流れたAちゃんの歌に泣けた。

最近上勝で音楽をしているT君が随時生演奏をするのだが新婦M嬢の同級生らしい。新郎勤務先のI社長と話すと鳴門の矢倉出身と言うから聞けば私の小学5年生の担任I先生の甥とのことだ。あちこちで繋がりが見つかる徳島。帰宅したのは16時半と長かったが感動もしたのである。

iPhoneのOSアップデート (11月20日・木)


iPhone 5sのOSをiOS8.1.1に昨日アップデートした。iPhone6発売と同時にリリースされていたiOS8は当初トラブルもありOSに合わせてアップデートされるアプリも少なく今まで様子見をしていた。ところが先日来どうもバッテリーが異常に早く消費されるようになって気になっていたのだ。

iPhone6の発売は9月19日だったからちょうど2ヶ月。この間にiPhoneアプリの相当数がアップデートした。それらのアプリと私のiPhone 5S上のiOS7との間でバッテリーの問題が生じているのではないかと疑いを持ち始めた。ちょうど一昨日iOS8.1.1がリリースされたのでいいきっかけだと思い。

アップデートして最初にすべてのアプリについて通知機能やバックグランド動作などの設定を見直した。私のiPhoneにアプリは100個以上入っているが毎日使うのは20個に満たず50個は全く使っていない。それでも何かを通知する動作があってはバッテリーを浪費するだけ。

さらに位置情報の利用についてもすべて見直した。天気予報や地図などは位置情報を利用するしかないがほとんどのアプリは不要である。一晩を経過し1日以上使ってみてバッテリーの持ちは以前に戻ったような気はしている。それにしてもアプリも整理しなければいけないかも。

来年の手帳 (11月19日・水)


毎年この季節の恒例だが手帳を買った。今年までは縦長で1週間の予定が見開き左に書き込め右は罫線だけのWIC7という能率手帳のものを使っていた。でも予定表はPCのOutlookと同期させたiPhoneで見ているので最近はメモを書く用途で使うだけになっていた。

そこで来年の手帳からWIC3という別のタイプのものにした。見開きで2週間分の予定が書き込めるものだ。これまでのものよりスペースが半分になった。ページ数が減るわけだから厚さも薄い。最近は手帳に大して書き込まないから薄い方がいいと考え乗り換えたのだ。

能率手帳のWIC7を使い始めたのは15年ぐらい前だと思う。J社の最後数年間は会社のロゴが入った縦長の手帳を使っていて会社を辞めてから同じようなタイプのものということでWIC7にしたのだと思う。おそらく2000年から使っていたと思うからやっぱり丸15年だ。

新しい手帳は12月に入ってから使い始めよう。普段どこに外出するときも着けているウェストバッグの中には財布やら諸々を押し込んでいる上に運転用メガネが加わりスペースが狭くなっていた。手帳の厚みは5mm程度薄くなっただけだがスペースが節約された気分なのである。

楽譜を忘れU氏と上勝往復と聞き書き (11月17日・月)


日曜は米国から帰国したU氏と16時に会う約束だった。いつものように喫茶店で話をして18時からの「響」の練習に行くつもり。ただ妻がいなかったので昼食を食べ損ね徳島に行く途中でどこかに寄ろうと思っていた。それで時間の計算が狂ってしまい急いでいたのもある。

「響」の楽譜を入れた紙袋に水のペットボトルも入れて用意しつつ充電中のiPhoneを忘れないようにしないとなと思ってウェストバッグを着けたら楽譜の紙袋のことを忘れていた。合唱の練習に行くのに楽譜を持ってこなかったことに気づいたのは25分も車で走ってからだ。

小松島食堂で遅い昼食をとり16時過ぎに八万のファミマでU氏と合流してから仕方がないので上勝に引き返した。喫茶店で話をするのも車の中でも同じだろうと。U氏を再び八万に送り練習会場に着いたのは18:05。往復で2時間もかかった。結局この日は徳島まで2往復したことになる。

月曜は午後になって聞き書きの追加インタビューのためFさんに電話をして水曜の約束をしたのに「ふれあい館」の休館日だと気づいて予定を今日に変更。15時から1時間40分も話を聞いてきた。ただし今回は新しい話は特になく一部を抽出して原稿の前段に盛り込むつもり。

従兄弟と今季初灯油と錦織圭 (11月15日・土)


夏祭りや秋祭りで出店などを担当している地域の町興しグループ「1Q(いっきゅう)運動会」の委員として妻は仲間たちと7時半集合で広島の尾道に出かけた。私は留守番だが鳴門の芋農家の従兄弟が2巡目のお遍路ついでに鳴門金時を持ってくると言う。勝浦の道の駅で13時頃の約束だった。

ところが12時過ぎに自宅に来た。土曜の鶴林寺は駐車場に不安があって遍路を取り止めたのだとか。大きな芋を数十本もらい一緒に勝浦「このむ」へ。再び送ってもらい従兄弟は月ヶ谷温泉に行った。飲みに行く約束が度々延期になっていたのだが健康に不安を抱えていたのだとか。

まだ早いようにも思いつつ妻が寒いと言うもので午後は今年初の灯油を買いに行った。18Lタンク2本と10L。トランクルームに置いていたファンヒーターとストーブも取り出した。さらに窓際に置く断熱シートも。昨年買ったシートは窓に合うよう一部をカットしたり。これで冬の準備は整った。

夜はテニスをテレビ観戦。年間ランキング上位8人だけのATPツアーファイナルで4人のリーグを勝ち上がった錦織圭の準決勝。ランキング1位の対ジョコビッチ。予選リーグのフェデラーにも勝てる気がしなかったが今日も。ところが2セット目を取り力が入ったが結局負けた。残念。

上勝TVスタッフ打ち上げ (11月14日・金)


12日(水)は徳島に行き上勝TVのスタッフと飲んできた。私たちは18時頃に出発して技術担当T氏の工場を回りS嬢の自宅に寄り2人を乗せて。場所は富田町の「かほう」という個室の店でもつ鍋だ。徳島からはイマジンとるぱんに旧姓K嬢。上勝のA嬢は仕事で来られず合計7人。

飲み放題でビール3杯ぐらい飲んだところでUstream配信も行った。機材は私のiPhoneで。三脚も何も持って行かず私が手を持ったままで。ツイッター連携できていなかったようだが常連のarudeyo氏yoso_guy氏tekoge氏mimomimo_too氏にkenkichijp氏さらに東京のきれやんが見てくれた。

22時頃までいて2次会は全メンバーでロングバー。るぱんやK嬢に諸々の注文やら指導やら。いや酔っ払っていました。ごめん。店を出て解散したが代行さんが30分かかるというので上勝組4人で鯛の塩ラーメン「堂の浦」。籠屋町に置いた車に乗って上勝へ。

まずS嬢を送り峠を越えてT氏を工場に送り帰宅。いつもなら6,000円でお願いしているが距離が47km。1万円を支払った。部屋に入った時点で3:10。大いに飲んだし話したし何より4年弱一緒に続けた仲間たちと一区切りを付けることができてよかった。

「響」練習と籠屋町「ファーロ」 (11月9日・日)


運営方針が変わった4月以降「響」の練習は1日も休んでいなかった。おそらく指揮者と団長と私だけだったはずだ。でも祝日だった先週月曜は地元の祭りがあり4月以降で初めて欠席した。これまでなら祭り当日でも練習に行くことはあったが今年はコンクールに出ず直近の本番がないので。

その前週の火曜に予定されていた練習は指揮者の都合で中止になったから私は3週間ぶり。休んだのは1回だけだが既に私の知らない曲の音取りが進行していて追いつけない。それも2曲。「クレーの絵本」の残った1曲。それとクイーンの「We Will Rock You」。

日曜の練習は18時から20時半だから終わって食事して帰るのだが今日は妻が顔ヨガを教えに蔵本にいた。沖浜の洋菓子店パウゼさんに頼まれてイベントの講師になったのである。終わり時間は21時というので合流することにして迎えに行った。受講していた元同僚M嬢とも久しぶりに話して。

パウゼの奥さんKさんは上勝によく来ていて知り合ったのだが私ら夫婦と同じ歳。籠屋町のイタリアン「ファーロ」に初めて行き夫婦でご馳走になった。気づけば2時間以上いた。大道に出たとき23:26だったと思うが帰宅したのは23:59。さすが日曜の深夜だ。33分で帰ってきた。

テニス (11月8日・土)


先月にやって以来3週間半ぶりに妻とテニスをしてきた。彼女が買った新しいラケットを初めて使う。私はフォームがまた乱れて上手くいかない。1週間に1度は難しいが月に2度はやりたい。一方で新しいラケットを使った妻の打球は力があり早速効果が出ているようだ。

先日から妻とやっているのは実戦形式の練習。普通は2人だけだとベースラインからの乱打に終始するのだがこれを交互のサーブから始めている。状況に応じて前に出てボレーの練習もする。第一サーブの練習になるのが大きい。リターン以降は相手の打ちやすいところに返すのだが。

10月には何冊か教本も買った。堀内昌一『基礎からの硬式テニス』(ナツメ社)はテニス大会より前に妻が中古で買って読んでみたら実際それだけで上手くなった。やはり理論は大切なのだ。それでテニス大会には間に合わなかったが堀内昌一『テニス・ダブルス勝てる戦術 』(ナツメ社)も。

さらに2013年刊の石井弘樹『DVDでさらに上達!!テニスレベルアップマスター 』(新星出版社)と1円という中古価格で川口清『うまくなる!硬式テニス 』(西東社)も。10月は忙しく読む間もなかったが寒い季節だしこれから少しずつ理論を頭に入れていこうと思う。

聞き書き第1稿検討会 (11月7日・金)


昨日と今日の2日間19時から「山の聞き書き」プロジェクトのメンバーが書いた第1稿を読み合わせ意見を出し合う検討会があった。私を含め5人のメンバーのうち1人は書き起こしが間に合わなかったらしい。2人は書き起こしが途中まで。もう1人もさらにインタビューを予定していると言う。

私が書いた原稿は昨日の最初に皆に読まれた。言われた意見は端的に言えば長いというもの。16,000字程度と思っていたが10,000〜15,000字と言われていたのだった。それが写真付キャプションも含めて17,000字を超えている。確かに長いと思われて仕方がない分量だった。

話者の言葉をなるべく残したくて必要以上に無駄な言葉が多かったかも知れない。分かりやすいようにと内容の順序を組み替え編集もしたが足りないらしい。自分で聞いて書いて何度も読んでいるから何が悪いか分からなくなってきている。この段階で編集者が関わった方がいいようにも思う。

話に出てくる桶の作りが分からないという意見もあり写真付の制作編を中心に桶の話だけで1本の原稿を作り話者の人生談で別に1本作るという方向で再構成することにした。次の締切は12月10日。もう一度インタビューにも行かないといけないような気もしている。

DigiOnSoundの販売終了 (11月6日・木)


1999年2月から2006年8月まで7年半勤めたデジオンが創業した1999年に発売したWindows版パッケージソフトの販売を12月で終了すると昨日発表した。マルチトラック・サウンド編集ソフト「DigiOnSound」だ。昨夜Facebookにも書いたのだがJ社のソフト以上に思い入れが深い。

デジオンは当初CD-Rライティングソフト「DigiOnDisc」とこのソフトの2本建てで開発計画を持っていた。「Disc」の開発が遅れる一方「Sound」は予定通り発売したと思う。パッケージの解説やカタログ原稿は私が書いた。製品名も私が決めた。サンプル音源も私が調達した。

J社時代の人脈を頼り編集部に何度も紹介に出かけた。スーツに汗をかいて歩き回った光景を思い出す。機能限定版「Light」はJ社が売ることになり新宿秋葉原では2000年にも2001年にも2002年にもやり大阪神戸さらに名古屋静岡で店頭デモも私がやった。

先日の秋祭りの獅子舞で使った音声はDigiOnSound 5で編集した。聞き書きプロジェクトの書き起こしでも使った。とても便利なのだがWindows7未対応なのでXPモードで使わざるを得なかった点が引っかかる。最新版6の次は出ないのなら現行版を買っておこうかと逡巡している。

スポーツ用メガネ (11月5日・水)


怒濤の9月と10月が過ぎ11月2日3日の秋祭りが終わり日常生活に戻りつつある。ペースは元に戻ったと言っていい。何せ気分が違う。ただし朝4時まで飲んでお祭りでも飲んで食事はおにぎりやラーメンが多くて体調は今ひとつ。そこで今日は妻と焼肉を食べてきた。沖浜「ごっ馳」という店。

その前に駅前の銀行で記帳ついでに眼鏡市場に行った。スポーツ用のメガネを買おうと思ったのだ。10月の大会に向けてテニスを集中的にした際に感じたのだが遠近両用メガネでは見にくく今のフレームは汗で滑り落ちやすい。耳に固定する器具も持っているが装着するのが面倒だ。

それでWebで調べていると何社かからスポーツ用を謳ったメガネが出ている。さらに眼鏡市場にはドライブ専用レンズというものもある。眩しい波長を低減する成分を練り込んだもので昼はもちろん夜も使えるらしい。運転中の眩しさも気になっていたのでテニスにも使えるのではないかと考えて。

先週火曜に見ていたのだが今日は妻も一緒に行き注文してきた。フレームはレンズを糸で吊るモデルが多い中で比較的普通のタイプに決めた。ただし色は運転とテニス用だから思い切ってオレンジ。レンズは緑。視力を測定して左だけ1度上げた。これからは2つのメガネを使い分けるのだ。

秋祭り 2 (11月4日・火)


秋祭りの境内から秋田と繋いだSkypeは30分間なかなか映像が出なかったが15:40頃に帰ってきたお神輿の映像を見てもらったしお神輿を担いでいた棚田米を作っているY社長も日比野克彦さんと話ができたので結果として良かった。15:50頃にはSkypeは終了したと思う。

その時点で既に出店は撤収を始めていて私は主にスピーカーなど音響関係の片付けを獅子舞チームのA君らと。テントも1張たたんで軽トラに乗せて農村舞台を閉めて。獅子舞が始まる前ごろからビールを飲み始め終わったときは350mLを4本目ぐらい。荷物は延べ4台ほどの軽トラとバンの載せて。

公民館に着いたら祭りで使った諸々を地下の倉庫に片付ける。1年以内に身内を亡くし神社に行くことができなかった委員長MちゃんとN氏も公民館で待ってくれていた。主なものが片付けられたのが18時前だったと思う。例年より早かったのではないか。

そこから出店や獅子舞関係のスタッフで打ち上げ。徳島から来ていたRと彼女S嬢もいて途中からお神輿を担いでいた2人Y氏K氏も加わり盛り上がった。22時解散でT氏N氏S氏A君。さらにインターンの大学生Nちゃんの進路についてあれやこれや。最後は私は水を飲んでいて24時過ぎに解散。

秋祭り (11月3日・月・祝)


秋祭りで披露する獅子舞の音声を担当していて皆が練習するというので9時半過ぎに境内。ここからスピーカーのセッティングなどをやるので練習が始まったのは10時過ぎ。ICレコーダーからの音声を絞ってT氏所有のアンプから地域公民館にある大きなスピーカーを経由して。

今年は割と時間通りに進行して11時から拝殿で神事があり12時に境内にお神輿が下ろされ12時50分頃には出発。そこから急ぎ食事。お神輿にとKちゃんから差し入れをいただいたお弁当と1Q運動会の賄い巻き寿司。お弁当を持って来てくれたGちゃんも一緒に。

獅子舞は13:40から。私はICレコーダーの出だしを間違い2秒ほど違う音声が流れてしまったが気づかれなかったか。背後から撮っていたカメラのアングルを調整し獅子舞終盤にはワイヤレスマイクのユニットを拝殿前に持って行き延長コードも。そこから始まる餅投げは下からビデオ撮影した。

15時からは日比野克彦氏が船を作った秋田とSkypeで繋ぐのだが最初はこちらの映像が行かず。遊びに来ていたRに助けてもらうもダメ。MacBook Proを再起動して映像が行くようになった。ちょうどお神輿が戻ってきてだんじりも近くに来たタイミングで結果オーライ。

宵宮 (11月2日・日)


地元の秋祭り。今日は宵宮。出店などをやる1Q(いっきゅう)運動会のメンバーの妻は9時半集合。私も一緒に行こうと思っていたのに気づけば10時半。11時頃から参加して隣の公民館の机や椅子を皆と一緒に神社に運んだ。昼食は8人でPolestarに行ったら満席でいっきゅう茶屋で。

その後T氏Y氏の荷物運びに同乗した後N氏の軽トラで氷を取りに。今年は神社に行けないN氏に代わり軽トラで氷を境内まで運び蛍光灯を吊したりする準備の手伝い。でもテントも提灯も私が行った頃にはほとんど終わっていて早速ビールを飲みおにぎりを食べ。

17時半頃一旦帰宅して消防団の法被とヘルメットを持ち再び境内へ。山の中で花火を上げるので警戒なのである。19時半集合だが18時過ぎから境内うろうろ。出店の前の椅子に座ってビールを飲んで。花火は今年から例年より遠くから上がった。近すぎずいい角度でよく見えた。

終えて消防団の慰労会となるのだが今日は隣に座ったO氏と諸々。いつも毎月1日の消防点検のときに会うのに今日は話し込んだ。でも私の調子が全く悪くてビール1本飲んだところで撤退した。T氏が奥様に迎えに来てもらった車に便乗して。帰宅して妻と裏方なりの苦労や不満の話をして。

スバルWRXとレヴォーグ (11月1日・土)


一昨日に日本酒を朝4時まで飲んだ後遺症で調子が出ない。妻は秋祭りで投げる餅をつきに午後から出かけた。今年は金箔を被せた餅があるのだとか。心配していた天気も回復しそうで良かった。夜は消防団の点検に行ったが祭りでやる獅子舞の音声でやり残したことがあって帰宅。

さて次に車を買うならスバルWRX S4だと思っていたのだがレヴォーグの解説本を買って見ているとキーがなくても暗唱番号で解錠できるシステムがあるらしい。シュノーケリングをするときキーを携行したくないので興味を持ち調べてみるとトランクの防水トレーもレヴォーグにあってWRXにない。

それで改めてレヴォーグを調べてみたら凄くいい。結局のところ私が求めているのは何泊かする旅行であって荷物が積めて走りが良いものである。もしかしたら私には2L版よりレギュラーガソリン仕様の1.6L版の方がいいのかも知れない。でも何かがしっくり来ないのである。

改めてWRXのカタログを見るとキーの暗証番号機能もあるらしい。トランクのトレーも代用品はあるだろう。それより何度もカタログやWebを見ていて分かったのだがレヴォーグへの違和感はデザインなのだ。これだけはWRXの方が断然いい。というわけで元に戻る。お金はないけどね。

<Diary Index Page>
<Top Page>

© 2014 Takashi INAGAKI