2006年3月

墓地 4 (3月31日・金)
霊感はともかく旧墓地に向かう道順が今となっては不可思議な気がしてならない。
渋滞を避け、なぜ鳴池線を左折したのか。右折で28号経由の方が近いはずなのに。
新鳴池線で左折し東進したことも。振り出しに戻った後、墓掃除に寄ったことも。
大きく回り道をして、わざわざ先祖の墓に寄らされたと思えて仕方ないのである。

墓地 3 (3月30日・木)
先祖の墓参り後、振り出しに戻る。実家を基点にぐるりと1周したことになる。
次は旧墓地に向かうのでなく、ここまで来たらとまず現墓地に行って墓掃除。
その後やっと旧墓地に。結果的に、さっきの渋滞箇所を避けることになった。
墓地では両頬の後ろに感じるものあり。父の魂に話しかけながら再び現墓地。

墓地 2 (3月29日・水)
父の死後解約した墓地に行こうとした。最短ルートは28号をショートカット。
が、ショートカット道が渋滞。仕方なく11号経由に変更して旧鳴池線を西へ。
ところがここから11号には乗れず。新鳴池線まで戻ったら左折してしまった。
元に戻る道。しかも先祖の墓を通ることになる。なので、まず先祖の墓参り。

墓地 1 (3月28日・火)
備忘録として。弟が知り合った霊能者の言葉を9月に電話してきていた。
父の墓を変えたため魂が戸惑っていると。確かに死後、墓地を変えた。
それが気になり、昨年11月帰省した日に、解約した墓地に行ってみた。
墓地に挿した名札が残っていないか確認した。それはなかったのだが。

野党第一党 (3月27日・月)
日本の2006年度予算が成立した。ニュースはスピード成立だと言っている。
「メールの問題はありましたが野党第一党の責任を果たせたと思っている」
と民主党党首。森首相の就任時にも脱力したが今回の民主党はそれ以上。
民主党の思想は不支持ながらその存在には期待はしていたけど。無力感。

新聞 (3月26日・日)
我が家の新聞は朝日。特に理由はなく、勧誘に来たのが最初だったから。
妻が日経に替えようかと言い出してから半年。日経は会社で読んでるが。
日経の方が読む記事は多いと思うが、平日の自宅ではあまり読まないし。
義母は毎日じっくり読んでいるし、広告が少なくなるのではと心配したり。

留守番と散髪 (3月25日・土)
妻の親戚が病気。見舞いの義母と、妻も行くことにしたのは2日前。
12時発の特急に乗るつもりが1時間早めたのは当日朝の義母と私。
私はなぜか6時に起き、妻を起こす。留守の私は3ヶ月ぶりの散髪。
日帰りの妻と義母と待ち合わせて居酒屋。みんな元気だった土曜。

池袋 (3月24日・金)
勤務先その2のボスと妻の3人で池袋。この組み合わせは3年ぶり3回目。
焼肉屋。これがおいしかった。さすが食いしん坊を自認する彼ならでは。
話題は、うつ病から仕事のこと政治のこと。私は聞き役。ビールを3杯。
前回は妻が大人しかったが今日は攻撃側。2人の思想は同じだと思う。

足つぼ (3月23日・木)
昨年9月頃から、足つぼ押しにハマっている。ただ踏むだけの。
最初の頃は、前に実家でもらった器具を使っていたが壊れた。
それで昨年末以来あれこれ買っている。今、4種類ぐらいある。
胃とか悪くなると足裏がピンポイントで痛む。これも効用かな。

「サイゴンから来た妻と娘」 (3月22日・水)
「サイゴンのいちばん長い日」の続編。近藤紘一「サイゴンから来た妻と娘」(文春文庫)。
舞台を東京に移した後のベトナム人母娘との家族生活。習慣や考え方の違いが随所に。
著者は異文化体験記のような体裁をとりつつ、本質は、人間の生き方がテーマだと思う。
日本人とベトナム人、夫と妻。その対比から、一人の考えなど小さいものだと思わされる。

ベースボール (3月21日・火)
最近、日記のネタがない。それで土曜はパス。月曜は忘れていた。
今日も野球WBC決勝キューバ戦をテレビで観戦。義母は大騒ぎ。
でも、韓国戦ほど力が入らず。それでも勝ったことには大いに感動。

韓国 (3月19日・日)
結局見てしまった野球WBC。2連敗した韓国に準決勝で勝利。
82年の高校野球で池田高校を応援して以来、力が入ったかも。
妻は夕方、帰国。韓国での面白かった土産話をいろいろ聞く。

独身 (3月17日・金)
妻は、病み上がりのここ2日間、仕事が忙しいようで、帰宅は深夜。
今日からは、ニューヨーク留学時代の友人の結婚式で、韓国ソウル。
羽田から友達2人と。先日来、飛行機の手配やプレゼント買ったり。
帰宅は日曜。私は独り身の週末。なのにラーメン食べて直帰した。

ジンとソーダ (3月16日・木)
ダイエットにビールはダメと、妻がジンとソーダとレモンを買った。
先週のこと。週末にはソーダを1ケース、ジンのボトルも2本買った。
白米も食べない、と言いだし実行して3日目、風邪をひいてダウン。
ダイエット作戦は中止。レモンはなくなりジンのソーダ割りを飲む私。

ビルディング (3月15日・水)
勤務先その1の私のデスク。正面の窓の外に、昨年建ったビルが見える。
これが、一日の間に色が変わる。朝は青、昼は白、夕は黄色、夜は黒。
太陽の光や空を映しているのだけど、見事な色の変わり具合なのである。
目を休めるため正面を見る。色の変わりを見るのが小さな楽しみである。

業界年表 (3月14日・火)
ASAhIパソコン最終号に創刊以来の業界年表がある。創刊は88年、私が入社した年。
年表の中に私の仕事の成果は何一つなかった。J社の記述は出資と裁判のことだけ。
20年の歴史の中では、なるほど日本語ワープロなど忘れられる存在でしかないのか。

ASAhIパソコン (3月13日・月)
ASAhIパソコン最終号を買った。週アスはじめ各方面からコメントを集めた休刊特集。
朝パソはユーザー情報誌とジャーナリズムとの狭間で方針が定まらないPC誌だった。
最近は質の高い情報誌だったが90年代のジャーナリズム路線で読者が離れたと思う。
最終号は今までの鬱憤を晴らすかのような弾けぶり。朝日的馬脚を現した最後っ屁。

許容 (3月12日・日)
妻との会話で思い出した。Y氏推薦図書「サイゴンのいちばん長い日」の一節。
著者が最初の奥さんを亡くして、「私が生き続けようとすれば、残された手段は
〜自分で自分の道を決めようなどと大それた考えを持たぬことだ。同時にそれは
他人のすべてを不幸も幸福も含めて外界で生じるすべてを許容することだ。」

「蒼き狼」 (3月11日・土)
元同僚Y氏推薦図書その2。井上靖「蒼き狼」(新潮文庫)。チンギスカンの一代記。
対立する部族から略奪された母を持ち父の子と証明するため、狼になっていく物語。
報復、劫掠、虐殺、強姦、処刑。妻も略奪され、生まれた長男にも同じ試練を課す。
人は何のために生きるのか、という命題より、私は、父子の情愛物語として読んだ。

「日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日」 (3月10日・金)
3年前、話題になっていた本をようやく読んだ。著者はFobes誌東京支局長。
ベンジャミン・フルフォード「日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日」(光文社)。
ヤクザが絡む不良債権、裏社会、メディアの癒着、守旧派政治、愚民教育。
日本で報道されない解説がいっぱい。米国から見た日本社会。勉強になる。

インターネットバンキング (3月9日・木)
インターネットバンキングが便利だと知って、別の銀行でも申し込んだ。
今日、必要な情報カードが届いた。もう一つの銀行とは使い勝手が違う。
戸惑いながらも登録完了。妻名義の口座もインターネットバンキング。
これで3大銀行を網羅したはず。だからどう、ということではないのだが。

春 (3月8日・水)
天気予報は最高気温18度と言っていた。コートを持たず正解だった。
が、明日はまた寒いらしい。三寒四温とはこの季節のことだっけか?
父の一周忌で住職は、葬式は季節の変わり目に多いと言っていた。
通勤ではホコリよけにマスクをしている。体調は今のところ大丈夫。

確定申告 (3月7日・火)
やっと確定申告書を郵送した。1月から準備をしたのに途中からやる気をなくし。
面倒な書式をパスしようと、最初の書式を変えようとしたら、それがまた面倒で。
2月になり損保会社から証明書が届いたけど少額だからどうしようかと逡巡して。
結局1時間かけて入力し直し、証明書も貼り直し。それで還付額は数万円程度。

パーティ (3月6日・月)
日経パソコン500号、ベストPC/PC21の10周年パーティに勤務先その1で参加した。
帝国ホテル。NPC92年来のO、F、W、F編集長ほかWinPCのI氏含め各編集長と話。
MSのN元社長、元広報部長B氏、J社U社長、ウィルス対策大手T社O代表とも雑談。
工業紙元記者I氏とは10年ぶり。M編集委員を誘った2軒目でF編集長やK局長と再び。

マンション管理会社 (3月5日・日)
今住んでいるマンションに引っ越して2年と2週間経った。先月で契約更新だった。
昨年10月の家賃が残高不足で引き落とされてなくて合計2ヶ月分を振り込んだ。
管理会社から連絡があったのは2月上旬。その後連絡がなく今月催促した次第。
管理会社は上場企業ながら何をやっても鈍い。我が業界との違いにいつも驚く。

ポッドキャスティング (3月3日・金)
ポッドキャスティング配信実験いろいろ。ホスティングでやるのが簡単なのは分かった。
でも、Webページ持っている人よりブロガーが多いだろう。というわけで、ブログで実験。
ケロログは44.1kHzでないとうまくいかない。ココログは、とても面倒くさい。一長一短。
ついつい、その場で聴けるケロログにアップしてしまう。今日も、昨日のK氏の別テイク

奥青山 UNDERGROUND Mr.ZOOGUNZOO (3月2日・木)
前職の同僚K氏と渋谷で会った。1月に会ったがじっくり話をしたのは1年半ぶり。
今は社長の彼の仕事のことから、後半は、精神世界の話。興味深い話をいろいろ。
お祖父さんやお子さんの事、ゴルフの事、豪州の事。ひとつひとつが面白かった。
さて新しいブログにK氏の声を入れた。懐かしい人もいるだろう。ぜひお聞きを。

役割分担 (3月1日・水)
学生時代に読んだ立花隆「中核vs革マル」で、今も覚えている印象的な分析がある。
なぜ凄惨な内ゲバが起きたのか、それは命令者と兵隊の役割分担が原因というもの。
命令者は殺人をせずに済み、実行者は命令だからと責任を転嫁できるからという説。
逮捕されたライブドア元経営者を含め、組織的な違法行為の本質ではないかと思う。


<Top Page>

© 2006 Takashi INAGAKI