[色者(しきしゃ)のぼやき] 臨時増刊
2000年、相生森林美術館クリスマスコンサート

ホームページへ

徳島県中東部に位置する阿南市から国道195号線を西に車で約30〜40分。 国体のカヌー競技会場にもなった鷲敷町から、さらに緑深い山の中、清流・那賀川沿いにワインディングロードを西進し、 橋を渡り、川沿いに現れた広場に佇む、その名も森林美術館が、この日の舞台。

相生森林美術館−クリスマスコンサート

「色者のぼやき」臨時増刊。
色者こと指揮者の白神直之が、ご報告します。

日時
2000年12月17日(日)14:00〜15:40
場所
相生町森林美術館 展示室
出演メンバー
指揮: 白神
Top.: 天野、井元、枝川、志津、藤崎、松永、元木
2nd.: 宇都宮、大井、佐伯、原田、藤田
Bar.: 赤池、秋山、小倉、喜島、藤川、宮本
Bass: 加本、瀧、藤村、横山、吉田

相生森林美術館−楽譜の準備
11:00 徳島発
各自相生町森林美術館目指して移動。天気は「雨」。運転に注意しなかがらはやる気持ちをおさえて、車を走らせる。 色者は、若い連中(当然オトコ)をのせて、まっさきに鷲敷町まで到着・・・。 ここで食事をしていくうちにドンドン追い抜かれ結局は、ビリケツに・・・トンカツ定食、出てくるのおそい!

13:00〜14:00
今年の演奏場所は、これまでのアトリエよりも広い奥の展示室。ここも結構天井が高く、残響が長い感じ。 おっと、真ん中に木のおじいちゃん(彫刻像)が仁王立ち・・・この人も団員に入れていっしょに歌ってもらおう。 さてみんな準備にとりかかる。。。ネクタイを忘れた者、バインダーを忘れた者、楽譜を忘れた者、 まだ楽譜を受け取ってない者、いろいろ現れる・・・。 こりゃあ誰や、開演5分まえになって楽譜の整理しよるんは!

相生森林美術館−団長汗だく
14:00〜14:40
第1部「愛唱曲集」
「ガウデアムス」「ふるさと」「アニュスデイ」「源兵衛さんの赤ちゃん」「あわて床屋」「青蛙」 「里の秋」「遙かな友に」。
1曲目の「ガウデアムス」は、最初会場の響き具合がわからず大きく出たら、とってもうるさかった。 客席で耳をふさぐ人も。。。で、2曲目からは、落ち着いた感じに。 今回は振り付けさせたらスペシャリストであるティーチャー赤池氏が、保護者会のため欠席。 替わりを団長が努める・・・ところどころ危なっかしいが、なんとか無難に切り抜ける。 かなりの緊張&運動量で、このド寒い中でも一人汗だくであった。。。

14:40〜14:50
休憩のひととき。しかしくつろげない人物がひとり・・・それはセカンド佐伯氏。 クリスマスソングが始まる前に、サンタクロースになってみんなにお菓子を配らねばならない。 そのための着替えが待っている。なんとか無事終了!
相生森林美術館−サンタ
14:50〜15:20
第2部「クリスマスソング集」
「アデステフィデレス」「もろびとこぞりて」「荒野のはてに」「オーホーリーナイト」「赤鼻のトナカイ」 「もみの木」「ホワイトクリスマス」「きよしこの夜」。
「赤鼻のトナカイ」の前奏に乗って、サンタの後を追うように入場! 第1部とは違って、透明感あふれる歌声で、厳粛な雰囲気をかもし出す聖歌隊の面々・・・ と書きたいところだが、まるで変わらない。いつもでもどこでもどんなシチュエーションでも、元気いっぱい ニッコニコ!まあ、暗いよりはいいかも。
「当日はいろんな打楽器をもってきて、赤鼻のトナカイの時に盛り上げよう!」 と連絡しておいたところ、風鈴から玄関のドアベルまでもってきた団員もいた。。 結局すべての楽器になりそうなもの(?)が登場した!

相生森林美術館−全員合唱
15:20〜15:40
第3部「みんなで歌おう!〜全員合唱〜」
「見上げてごらん夜の星を」「きよしこの夜」。
男声4部合唱をバックに主旋律を歌ってもらう企画。この雨の中でも聴きに来てくれる観客だけに、 みんな大きな声で歌ってくれた。こういう全員合唱が成功すると、合唱してて本当によかったと思う。 それにしても、大きな声で歌う奥様がおいでるなあ・・・と思ったら団員の妻たちだった・・・。 夫連中の合唱を聞くだけでは、物足りなかったというわけか・・・。
相生森林美術館−記念撮影
15:40演奏終了
控え室にもどり、充実感とともに、やはり大きな失敗もなく演奏を終えたことに安堵感も広がる。 コーヒー、カステラ、ケーキ、小倉ケーキ、コーヒーケーキ・・・(どんだけ食べとんじゃい!)など、 いろいろいただき、お土産に「ゆず」までもらって満面の笑顔! これで風邪ひいて寝込んでいる家族を置いてお父さんたちも、大丈夫なんじゃない?

今回の「番外編」
美術館のふもとに、ひなびた小さな温泉がある。 「もみじ川温泉」というのだが、そこへとある団員が「ちょっと浸かって来るわ!」 と同乗者を待たせて行ってしまい、延々1時間30分たってやっと上がってきたそうな・・・。 同乗者の団員は、待ちくたびれたというよりは、中で生きているのかどうか、とても心配になったそうな・・・。

ホームページへ

−2000年12月18日更新−
© 1998 徳島男声合唱団「響」