Takashi INAGAKI

2007年6月、米国加州の霊山シャスタ


diary

contents

contact



@t17gaki
on twitter

徳島男声合唱団「響」
tm interactive

母の要介護1と畑の単管パイプ (5月2日・金)


昨夜は23時頃就寝したが3時まで眠れず。8時起床。風呂に行ってバイキングの朝食を食べた。夕食はやや奇をてらい朝食も今ひとつ。ただし直近で予約すると6万円もするらしい。あわじ浜離宮を10時にチェックアウト。5年前に泊まった隣のけひの海の前を通り引き返して海水浴場から海を見た。

10:40頃に実家に行った。介護認定は要介護1の通知が来ていた。マルナカでクレジットカードが期限切れだったから新しいものを探したがないと。そごう西武のクレジットカードは解約させた。通帳に不明な引き落としがあったが電気料金と分かり鳴門ガスが代理店の明細を持ち帰った。昼食はピザ。

帰宅すると注文していた穴開け器が届いていたので夕方作業をした。場所は慎重に柿の木の枝先と新しく植えたみかんの木の間あたり。ねじ込んで垂直に引き抜くことはできず逆回しにして抜いた。それでも土がスクリューにごっそり付いて出てくる。先端に石が当たっているのも分かる。

穴開け器は直径5cm仕様だが穴を8cmぐらいに広げて石を引き抜こうと計30回ほどもくり返したが諦めた。それでも単管パイプは40cmほど埋まった。掘り出した土をパイプ周辺に埋め戻し水平器を当てながら垂直に立てたつもり。夜は7年前に会ったWDUが明日鳴門に行くというのでアドバイス諸々。
© 2009 Takashi INAGAKI , (since May 3, 1999)